学校の日々の様子

令和6年度 学校・学年・学級日誌

【学校・学年・学級日誌】10/04(金)読み聞かせ

本日は雨の中ですが、児童のためにPTA読み聞かせサークルの皆様による「読み聞かせ」を行っていただきました。
後期になっての初めての「読み聞かせ」でした。
学年に応じて本を選んでくださっており、児童も興味津々で読み聞かせを聞いていました。
いつもご協力いただきありがとうございます。

      

【学校・学年・学級日誌】9/25(水)「えねこや出前授業」(6年生 総合的な学習の時間)

9/25(水)3・4時間目に、総合的な学習の時間の一つとして、実際に、再生可能エネルギーで生活が可能なトレーラーハウス、「えねこや」を学校まで運び、体験授業を行わせていただきました。

今日の授業のめあては、「省エネだけで暮らせるか」ということで、5つのキーワード(自然の力でつくる・いつでも使えるようにためる・大切に使う・自然から自然へ・サバイバル)をもとに、7分ごとに回って全て体験しました。

「えねこや」のエネルギーは、太陽光発電と蓄電です。

併せて、断熱にもこだわり、二重木製サッシの窓や、木質断熱材を入れた壁など、外界との熱を遮断する工夫もされています。

そんな施設を見て、再生可能エネルギーは机上の空論だけではなく、実際に運用が可能であるとともに、もっともっとこのようなシステムを活用していく必要があることを子供たちは考えることができたことと思います。

とても熱心に6年生は聞いて、大事なことはワークシートに記入していました。

えねこやの皆様には、心より感謝いたします。

       

【学校・学年・学級日誌】9/20(金)~22(日) 多摩の自然学校

9/20(金)~22(日)の2泊3日の行程で、国士舘大学ウェルネス・リサーチセンター様の主催で、保護者のお力を借りず、自ら考え、協力し合いながら、食事作りや自然の中で寝泊まりする自然体験活動「多摩の自然学校」がありました。

今年度の参加者は、4年生から6年生までの希望者で34名でした。

火おこしをしてご飯をつくったり、バウムクーヘンづくり体験、多摩市ウォークラリーなど、普段できない体験がたくさんできました。

参加した子供たちも、「バウムクーヘンづくりが楽しかった。」「多摩市ウォークラリーでいろんなものを見付けることができた」と振り返っていました。

ご協力いただきましたすべての皆様に心より感謝いたします。子供たちもよく頑張りました!

           

【学校・学年・学級日誌】9/9(月)Tシャツづくり【5年】

9/9(月)の1・2時間目に、多目的ホールで「Tシャツづくり」をしました。
このTシャツは、瓜生伝統の和太鼓への想いを漢字一文字に表しているものです。
事前の説明をきちんと聞き、一文字一文字丁寧に書いていました。
完成したTシャツは、和太鼓の発表の際に着用するので、楽しみにしてください!

  

【学校・学年・学級日誌】7/5 読み聞かせ

PTA読み聞かせサークルの皆様による「読み聞かせ」を行っていただきました。今日は、1・2・3・5年生の教室で実施しました。毎回楽しい本を読んでくださるので、子供たちも楽しみにしています。いつもありがとうございます。
       

【学校・学年・学級日誌】6/21読み聞かせ

本日の朝も、PTA読み聞かせサークルの皆様による「読み聞かせ」を行っていただきました。今週までが「読書週間」でしたが、子供たちは、休み時間に図書室へ行って、たくさん本を読んでいました。これからもたくさんの本と触れ合って「読書博士」になってほしいなと思っています。
  

  

【学校・学年・学級日誌】5/30(木) 社会科「まちたんけん」(3年生 校外学習)

5/30(木)の1・2時間目に3年生は社会科の学習で「まちたんけん」に出掛けました。4つのコースに分かれて土地の様子や交通、公共施設について調べ、地図に記録などをしていきました。
いろいろな発見ができ、これからの学習に活用できそうです。
学校に戻ってから、探検を通して分かったことを白地図にまとめました。
保護者の方にも、引率のお手伝いもしていただきました。ありがとうございました。 

・北東コース(諏訪商店街・永山商店街)

   

 

 

 

 

 

・東コース(永山4丁目)

  

 

 

 

 

 

・南コース(永山5丁目)

  

 

 

 

 

 

 

 

・西コース(永山6丁目)

  

 

 

 

 

 

・学校での振り返りの様子