文字
背景
行間
◆学校林での活動や学校林・学校の自然
カテゴリ:学校林・学校の自然
アンズが咲きました
2月12日、アンズが咲いているのを見つけました。
学校北側の車が入る道沿いに咲いています。
ピンク色の花で梅より大きい実が付きます。
学校北側の車が入る道沿いに咲いています。
ピンク色の花で梅より大きい実が付きます。
マンサクが咲いています
学校の周りの遊歩道沿いに早春の花マンサクが咲いています。
葉がついていることや、場所から、自生しているものではなく園芸品種だと思われます。
葉がついていることや、場所から、自生しているものではなく園芸品種だと思われます。
ユキヤナギが芽吹きました
2月7日、4月の陽気となって暖かい日になりました。
これまで、ずっと雨が降らなかったのが、規則的に天気が変って雨が降るようになり、
春が近づいて来ていることを感じさせます。
ユキヤナギが緑の新芽を膨らませました。
これまで、ずっと雨が降らなかったのが、規則的に天気が変って雨が降るようになり、
春が近づいて来ていることを感じさせます。
ユキヤナギが緑の新芽を膨らませました。
勘違いの早咲き
白梅の下の車道脇にあるレンギョウとユキヤナギが春を間違えて数輪咲いています。
レンギョウは昨年から数本の木から1・2輪ずつ咲いています。
11月が暖かかったせいでしょうか。
ユキヤナギも今年に入って1本の木から数輪咲いています。
とちらも、ほかの花芽はまだ固く、ちゃんと温かい春を待っています。
レンギョウは昨年から数本の木から1・2輪ずつ咲いています。
11月が暖かかったせいでしょうか。
ユキヤナギも今年に入って1本の木から数輪咲いています。
とちらも、ほかの花芽はまだ固く、ちゃんと温かい春を待っています。
白梅が咲きました
1月17日。校舎北側の学校へ入る車道脇の白梅が咲きました。
北向き斜面のため、いつも他の場所より咲くのが遅くなるのですが、今年は早く咲きました。
平成30年は2月5日、平成29年は1月25日、平成28年は1月13日、平成27年は2月12日に咲いています。
年によってずいぶん違います。
北向き斜面のため、いつも他の場所より咲くのが遅くなるのですが、今年は早く咲きました。
平成30年は2月5日、平成29年は1月25日、平成28年は1月13日、平成27年は2月12日に咲いています。
年によってずいぶん違います。
☆ 連絡・手続き等
服務事故防止ポスター
豊ヶ丘小学校では、服務事故の根絶を目指して教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
☆ 学習支援コーナー
NHK for School
子供の学び応援サイト(文部科学省)
学びの支援サイト(東京都教育委員会)
子供の読書キャンペーン~きみの一冊をさがそう~
ミライシード(アプリ版東京ベーシックドリル)
東京ベーシック・ドリル(東京都教育委員会)
ベネッセ「今日の時間割」
「リコーダーの授業」
音楽 自宅支援コンテンツ (教育芸術社)
音楽ブラボー (NHK)
「ご家庭で音楽を楽しもう!」
新しい学習支援が見つかりましたら、更新してまいります。
eラーニング「すらら」については、現在は、ご使用いただけません。ご了承ください。
☆ カウンター
1
0
5
1
2
5
5