4年生のページ

4年生のページ

喜ぶ・デレ 旅行に行くなら?

4年生のみなさん、こんにちは

 

先週、ついに緊急事態宣言の対象が日本全国にはんいをかく大しましたね。日本中で、コロナウイルスと戦っています。

コロナウイルスと戦いが終わった時、「こんなことしたいな」って楽しみを考えておくのも、いいかもしれません
今回は、4年生の先生が「旅行で行ってみたいな~」と思う場所をご紹介します。それぞれの先生が、何県に行きたいか、当ててみてくださいね!

 

まずは、1組のE本先生から。

「行ってみたい県は、○○県です。お茶が有名ですが、実はピアノの生産が全国1位で、楽器の博物館もあるんですよ。」

 

次は、2組のO矢先生。

「行ってみたい県は、△△県です。さつまいもが有名です。豊かな自然がのこされ、世界遺産にも登録されている屋久島がありますよ。」

 

最後に、にじ組のM川先生。

「行ってみたい県は、□□県です。日本を代表する砂丘(さきゅう)があって、まるで砂漠みたい。観光客は、ラクダに乗って楽しむこともできるんです。」

 

さて、先生たちの行ってみたいところはどこだかわかったかな?

4年生の社会科の学習は、日本のいろんな土地の名前も覚えていくよ!お楽しみに!

 

 

~前回の間違い探しの答え~

1まい目

①ライトがコーンに変わっている。

②竹ぼうきが出しっぱなしになっている。

③ちりとりが上下逆になっている。

 

2まい目

①リヤカーが出ている。

②ホースの位置が変わっている。

③うえ木ばちの花のじゅん番が変わっている。

 

いくつとけたかな?

 

1週間が経ちました!

休校から1週間経ちましたが、元気に過ごしてますか?
さて、今日は一足早く4年生の掃除場所を教えます!

まずは1組の掃除場所です。

お次は2組。

ここをきれいにできるのは、4年生の君たちだけだ!頼りにしているよ
 
そうそう、2枚ずつ紹介した写真は、実は間違い探しになっています
光の当たり方や、角度が違うので、そこはカウントせず、間違いが3箇所ずつあります。(雲もカウントしないでね。)
見つけられるかな?
 
答えは、来週でーす!お楽しみに!

にっこり 4年生のみなさんへ

始業式から3日が経ちました。が!
残念ながら、休校延長。。。

さらに、登校日もなくなってしまって、残念ですね

4年生のみなさーん!元気ですかー?

先生達は、元気ですよ
みんなとの楽しい学校生活が送れなくて、さみしい思いをしていますが、学校が再開できた時のために、今出来ることを考えています

今回は、4年生の教室をお見せしますね
4年1組の教室。


お次は、4年2組の教室。


え?
3年生の頃とあまり変わらないって?

そんなことないですよ!日差しの入り方が少しだけ・・・
それに、みなさんの机の上には、ズラリと。


新しい4年生の教科書がたくさん!!

早くみんなで勉強したいですね〜!(そこ、イヤだ、とか言わないッ!)


7日の夕方に、緊急事態宣言が出されました。世の中の多くの人達は、コロナウイルスに打ち勝つために、やりたいこと、しなければいけないことでさえ、ガマンしています。
友達と会えないこと、外で思いっきり遊べないこと、4年生のみなさんも、たくさんたくさんガマンしていると思います。もうしばらく、大変だけど続けていきましょう。
お腹が空いた時、ガマンすればガマンした分だけ、ご飯は美味しくなりますよね!一緒です。
今、たくさんガマンすれば、学校が始まった時はいつもの何百倍も楽しくなりますよっ!

それでは、みなさん!健康に気をつけてくださいねっ!



4年担任