文字
背景
行間
たまいち日誌
9月第3週の様子
後期が始まりました。
3年地域の農園見学の様子です。
児童集会の様子です
教科担任制の授業視察の様子です
中学生の職場体験の様子です
卒業アルバムの作成の時期になりました。クラブ活動の紹介用の撮影を行いました。
学校公開(授業参観、道徳授業地区公開講座)の様子です。弁護士の方を講師に招き、6年対象の授業と保護者・地域・教員対象の意見交換会を行いました。
9月第2週の様子
6年総合的な学習の時間の授業でESDの再生エネルギー学習の様子です。地域のエネコヤの皆様にお越しいただきました。
前期終業式 児童代表の言葉をオンラインで中継して実施しました。
9月第1週の様子
夏休みが終わり、前期後半の教育活動開始です。児童の元気な声が一小に戻ってきました。
台風10号の影響により、先週金曜日は、市内の小中学校の臨時休校の措置がとられましたが、本校は8月末まで夏休みを設定していたため、教育課程の変更はありませんでした。大きな被害の報告もなく安心しました。
民間水泳施設を活用した水泳の学習の様子です。1,2,3,6年の児童が今年度最後の水泳学習に取り組みました。スイミングスクール指導員の方と連携したグループ別指導により、安全かつ個別最適な水泳学習を実現しています。
9月2日の給食食材ブドウの生産農家の方がいらっしゃいました。大粒で甘いブドウを栽培する工夫や苦労などについて、お話いただきました。
7月第2週の様子
2年交通安全教室の様子です。猛暑のため交通公園へは行かず、学校で実施しました。
4年ガサガサ体験の様子です。
代表委員会児童によるSNS学校ルールに関する放送集会の様子です。
着衣水泳学習の様子です。
カルガモが抱卵をしていましたが、無事羽化していました。
6年八ヶ岳移動教室の様子
3日間好天の移動教室でした。車山ハイキングの様子です。
自然の家に到着、入室式と夕食の様子です。
キャンプファイヤーの様子です。
森林体験の様子です。
オーナメント製作の様子です。年末の多摩センター駅前の装飾に使用される予定です。
かや飛ばし、森遊びの様子です。
勾玉作りの様子です。
火起こし体験の様子です。
山梨県立考古博物館の様子です。
7月第1週の様子
4年ガサガサ体験事前授業の様子です
6月第5週の様子
3年社会科見学の様子です。給食センター、消防署、エコプラザを見学しました。
体操金メダリストの塚原光男さん、塚原直也さんを講師に招き、6年体操教室を行っている様子です。
全校集会の様子です。先生方が大活躍しました。
笑顔と学びのプロジェクトで車椅子ラグビーの方にお越しいただきました。
6月第4週の様子
学校運営協議会の委員の方による授業参観の様子です
高学年が低学年をサポートしながらスポーツテストを行っている様子です
6月第3週の様子
スポーツテストに取り組む様子です
あさがおのお世話をする1年の様子です
教育委員会の方が来校し、授業を視察する様子です
放課後子ども教室が始まりました
こころの教室の後、多摩中央公園での昼食の様子です
読み聞かせ教室の様子です
音楽ドラムサイクルの授業の様子です
6月第1・2週の様子
スポーツライフ推進校の取組として、地域のハンドボールクラブのコーチの方を講師に招き、投げ方教室を行いました。
百人一首のカルタ取りの学習の様子です
スポーツテストに取り組む様子です
【令和6年度版 欠席・遅刻・早退の連絡】
当日8時15分まで受付しております。
【インフルエンザ罹患届】
【ミライシード】
【ロイロノート・スクール】
◎自ら考え行動できる子
○健康な子
○思いやりのある子
○自ら学ぶ子
ユネスコスクール加盟校
本校で飼育しているヤギです。