日誌

2024年12月の記事一覧

1年生 クリスマスリース作り

1年生が図工でクリスマスリース作りを行っていました。

ちょっと覗いてみることに。

 

まずは台紙となる厚紙をドーナツ状に切っていきます。

 

 

次に、葉に見立てた色画用紙をちぎっていきます。

切るのではなく、ちぎった感じが葉の様子をより表現することになります。

 

 

 

ドーナツ状の台紙にボンドを薄く塗りつけ、そこにちぎった色画用紙を散らしていきます。

 

 

同様に、他の色画用紙や綿、ドングリなども付けていき、素敵なリースが出来上がりました。

しばらく教室に展示してから、家に持って帰ります。

ぜひかざってください。

今週のごみ拾い(12/2~6)

12月というのに、暖かいですね。

夏以降見ていなかったのですが、気になって気象庁の月別平均気温のページを見て見ると、やはり秋も暑い数字が並んでいました。

驚いたのは、年平均気温。(計測地点は東京です)

2020年 16.5℃

2021年 16.6℃

2022年 16.4℃

2023年 17.6℃

2024年 18.5℃(12/6現在までの平均)

です。記録を更新した異様に気温が高かった昨年度を再更新しています。

今日も最高気温は17℃だとか・・・。ちょっと前なら10月の気温です。

2年生が鉢で育てていた路地野菜(ピーマン)は、今が最盛期・・・。12月ですが・・・。

 

 

さて、今週のごみ拾いの紹介です。

【12/2】

 

【12/3】

 

 

 

【12/4】

 

 

【12/5】

 

 

【12/6】

 

 

 

今朝はまたちがう2年生が、家から持ってきたミカンをヤギさんにあげてくれていました。

ありがとう(^^)。

 

ご家庭から持ってきていただいた餌もこの通り。

今週は、土日も安心です。

ありがとうございます m(_ _)m。

朝の様子(12/5)

大谷戸公園はいよいよ紅葉のピーク。

今週末が最高潮ですねきっと。

 

今朝、学校に着いて最初に目にしたのは、地域の方向けに設置しているヤギのエサ入れの中!

大根やカブの葉、サツマイモの弦など、40Lの袋に入ったものが2袋入っていました。

これはとっても助かります。ありがとうございます!!!

もちろんご家庭からのものもいつも通りたくさん。

土日にたっぷり食べさせてあげられます。ありがとうございます!!!

 

飼育委員が自分が折ってきた折り紙をヤギさんたちに見せています。

8枚使って折ったそうですが、年末のガラガラくじの回す部分のようでした。上手!

 

こちらは家からミカンをもってきてヤギさんにあげている4年生。

 

今日も連光寺小の一日が始まります。

6年生 エコプロに行ってきました

6年生が毎年恒例のエコプロに行ってきました。

かれこれ始まってから15年くらいたつでしょうか。

環境に配慮したエコなプロダクトの展示会で、昨今はSDGs達成のためのサスティナビリティな取り組みの展示会となっています。

場所は東京ビッグサイトの展示場です。

コロナ前は東展示場を6ホール使用する巨大な展示会でしたが、今年は3ホールでの展示でした。

6年生は、発電に関するブースを中心に回り、様々な企業やNPO等の取組を学んできました。

考えているのは自分たちだけではないという実感をもてたでしょうか。

あわせて、お土産もいつもの通りいっぱい(笑)。

保護者の皆様にも引率のお願いをして同行していただきました。

おかげさまで、事故やトラブルなく帰ってくることができました。

ありがとうございました m(_ _)m。

6年生も、さすが落ち着いていますね。

 

 

 

 

今朝の様子

飼育委員会の当番さんは、当番の日、ちょっと早めの7:50に学校に来て、ヤギの世話を始めます。

小屋から出しての放牧、餌やり、小屋掃除です。

飼育委員会の子供たちがもちろん主なのですが、楽しがって委員会ではない人も手伝いに来てくれます。

動物好きな人たちが自然と集まる感じです(笑)。

今朝は、1年生と2年生の子供が手伝ってくれました。

1年生は昨日から。2年生の子はお兄さんと一緒に春先から手伝ってくれています。

危ない思いをしないように、先輩たちがいろいろ教えてくれています。

 

こちらは2年生。

この前、「ヤギはかせになろう」の授業をしたばかりです。

自宅から持ってきた野菜を早速与えていました。ありがとう。

こういう距離感(動物との自然な接し方)、素敵です。

 

こちらも2年生。朝の読み聞かせ。

話が始まると真剣に聞いていた2年生が印象的でした。

読み聞かせに来てくださったみなさま、ありがとうございました。