日誌

2024年2月の記事一覧

1年生 みんなでダンス!

体育館から何やら体が動き出してくる音楽が聞こえてきました。

覗いてみると、1年生が学年合同体育をしていました。

 

すごい楽しそうに踊っています。

そして、それが結構そろって踊れています。初めてではなさそうです。

担任の先生に聞くと、「アップ・ダウン・ファンク」「ツバメダンス」「唱/Ado」のダンスを踊っていたようです。

 

ダンスは全身運動ですし、細かな動きも入っています。

「暑い~」と子供たちも言っていましたが、体を鍛えていくのにはもってこいですね。

 

こんな活動が気軽にできるようになったのも、GIGAスクール構想によるタブレット端末(ピンク)や、国からのコロナ対策予算で購入したBluetoothスピーカー(黄色)があってのことです。

昔はラジカセで、テープにわざわざレコードやCDから録音して・・・と、手間のかかる準備でした(笑)。

アズマヒキガエルの目覚めと産卵

一昨日、昨日の気温上昇で、土の中で冬眠していたアズマヒキガエルが一斉に目覚めたようです。

そして、産卵のために一斉に水場に向かいます。

水場の場所がどうしてわかるのか、嗅覚?湿気?磁気?これは解明されていないそうです。

連小の場合は、一斉にハート池を目指していきます。

 

あら、池に到着する前にもうペアになっていました。

上がオスです。

 

池にはペアになって産卵しようと続々と集まってきます。

 

 

冬眠から目覚めたばかりなので、皆ガリガリに痩せています。

それでも産卵のために本能で目覚めるのですね。

しばらく見ていると、愛おしくなってきてしまいました。

この期間、車やカラスは天敵でしょう。水場までの道のりは命がけです。

私も昨日、ロータリーを動いていたカエルをハート池に動かしました。

来週には、あの長いカエルの卵が見られると思います。

そのあとは、彼らはもう一度ひと月ほど春眠をします。

本当に産卵のためだけに、命を懸けて目覚めるのです。

来週の全校朝会の話は、アズマヒキガエルに決まりです(*^^)v。

かんばれ~~~カエルたち!!!

 

 

今朝はマラソン集会の予定でしたが、雨で外ではできません。

体育館に集まって、マラソン週間の説明だけ行いました。

1週間、中休みはみんなで校庭でマラソンを行います。

 

前回、雪で延期した避難訓練が、今日もできず、再延期になりました。

避難訓練は、絶対にやっておかないと(>_<)。

マンガ・イラストクラブの作品展示 と うさぎ と ヤギの餌

学校公開の折から、マンガ・イラストクラブの今年度の作品が昇降口に展示されています。

土曜日、ご覧になっていただけたでしょうか。

クラブ活動は、4~6年生児童が行っていますが、もうタッチは大人に近いですね。

すばらしい!マンガ・イラストクラブの皆さん!

不得意な私には羨ましい限りです(*'▽')。

 

2年生の教室を朝覗くと、教室飼いしているうさぎのみたらしくんをケージから出して毛づくろいのブラッシングをしていました。

もう本当にマイペットです!(^^)!。

みたらしくんも、気持ちよさそうにおとなしく抱かれていて、慣れています。

うさぎだけではなくて、人間側も心なしか落ち着いてきますよね。

アニマル・セラピーというものかもしれません。

これが2年生とうさぎとの日常です(^.^)。

そうそう、気づくといつの間にかケージ内のうさぎのグッズが増えているという・・・(笑)。

ありがとうございます m_ _m。

 

昨日、ご家庭からたくさん届いたヤギとうさぎの餌、今朝もたくさん届きました。

ありがたい限りです。本当に感謝申し上げます m_ _m。。。

学校運営協議会を開催しました

本校はコミュニティ・スクールです。

(市内すべての小中学校がコミュニティ・スクールです。)

コミュニティ・スクールとは、簡単に説明すれば、地域や保護者の意見を取り入れながら学校運営を行っていく仕組みです。

コミュニティ・スクールには、学校運営協議会という検討承認機関と、地域学校協働本部という実際に学校や子供たちに直接関わる機関があり、これが両輪となっています。

 

今日は、今年度3回目の学校運営協議会が開催されました。

総勢19名のメンバーです。

本年度の教育活動を振り返った報告に対して評価をしていただき、次年度の年間計画・教育活動について承認していただきました。

学校も地域に開かれるべく様々に変わってきています。

全校朝会表彰とスローガン

土曜日の学校公開あとの月曜日です。

このパターン、子供たちの疲れが見える日程なのですが、今日はそれほどではありませんでした。

土曜日にやり切った感があるからでしょうか・・・きっとそうですね。そういうことにしておきましょう(*^^*)。

今週は1日短いですからがんばりましょう!(^^)!。

 

さて、全校朝会で4人の表彰をしました。

まずは「善行青少年」、ホームページでもたびたびお知らせしていた「ごみ拾い」を1年以上続けている子供たちの表彰です。

今でも続いています。本当に素晴らしい活動ですね!

これからの社会に必要な、共助の精神の活動です。活動が認められて私も嬉しいです。

おめでとうございました。

 

続いて、ヤマハエレクトーンフェスティバルの東京大会で見事優勝した表彰です。

低学年(1~3年生)部門で、アンサンブル部門の優勝です。

大会はよみうりホールで行ったそうです。立派(*^^*)。

おめでとうございました!

 

ごみ拾いも、エレクトーンも、続けていくことってすごいですね。

続けることも一つの才能です。

そんな自分の才能を発見し、磨いていけるのであれば、それを幸せというのかもしれませんね。

 

 

最後に、代表委員会が「6年生を送る会」のスローガンを発表しました。

「中学校に行っても思い出に残る楽しい会にしよう」です。

6年生の卒業もカウントダウンになってきました(T_T)。

 

 

今朝もたくさんヤギとうさぎの餌をいただきました。

昨日出かけなくてはならず、スーパーにキャベツの葉をもらいに行けずじまいだったので、エサが枯渇気味でしたので、とっても助かりました!ありがとうございました!!!