文字
背景
行間
令和6年度 今日の出来事
【学校・学年・学級等から】1年生給食開始
今日から1年生の給食が始まりました。小学校で初めて給食のメニューは「カレーライス」でした。給食の準備の仕方(給食ナフキンを敷く)からスタートして、配膳の方法、待ち方、牛乳瓶の開け方などなど、覚えることはたくさんありましたが、子どもたちは非常に落ちついて準備を進めていました。牛乳瓶をこぼしてしまう子の少なさには驚きでした。そして、強力な助っ人して「6年生当番」がしばらくの間、来てくれます。配膳係、個々のお手伝いなど、てきぱきとした動きはさすが6年生でした。6年生、しばらくの間よろしくお願いします。1年生の皆さん、小学校の給食のお味はいかがでしたか。
【学校・学年・学級等から】3年生 ジャイアンツ出前授業
今日は、毎年恒例となりました「ジャイアンツ出前授業」を3年生が体験しました。読売ジャイアンツから2名の講師をお招きして「投げる運動」を教えていただきました。小学生の「投げる力」が低下してきたと言われて数年が経っています。体育でも意識的に扱っている運動です。今回は、「トン・トン・投げる」のタイミングと「投げるが多いボールゲーム」を教わりました。子どもたちは大盛り上がりでゲームに夢中でした。ジャイアンツアカデミーの講師の皆様、今年も楽しい授業をありがとうございました。
【学校・学年・学級等から】今年度初めての全校朝会
今日は、今年度初めての「全校朝会」でした。新1年生も加わり、全校児童が校庭に集合しました。8時20分からの開始ですが、5分前にはほとんどのクラスが並び終えています。この5分前行動は、わが校の良い習慣です。
久保校長先生のお話のテーマは、「3つの大切にしてほしいこと」でした。それは、「あいさつ」「へんじ」「あとかたづけ」でした。子どもも大人も大切にしてきたいことですね。本校の児童昇降口には、「はきものをそろえると心もそろう」というメッセージが貼ってあります。改めて読み直し、世界中の人の心がそろい、平和になるといいなと思いました。
【学校・学年・学級等から】4月12日(金)1年生を迎える会
第1週目の最後は、「1年生を迎える会」で締めくくりました。
6年生と手をつないで入場し、緊張した面持ちの1年生でしたが、会が進むにつれて、笑顔がこぼれてきました。代表委員会が中心となり、「歓迎の言葉」「全校でクイズ大会」「プレゼント」と続きました。さらに全校児童の「校歌」のプレゼントは、なかなかの大迫力でした。1年生からもお返しの歌がありました。一生懸命な1年生の様子を見ていると、ほっこりした気持ちになりました。この式で全校デビューした1年生の成長が楽しみです。
【学校・学年・学級等から】4月8日 着任式・始業式・入学式
着任式
4月8日のスタートは、子どもたちにとって最もドキドキ、ワクワクのクラス発表と担任に先生発表があります。登校後、新2、3、5年生は、新しいクラスの名簿を配られ、どの子も目を凝らしていました。新しいクラスの友達、久々に会う友達、ちょっと気恥しそうな表情で整列し、着任式が始まりました。
令和6年度の着任式では、新しく来られた校長先生をはじめ全員で15名の教職員の紹介がありました。(詳しくは、学校だよりの4月号をご覧ください。)
そして、始業式では、待ちに待った「担任発表」。子どもたちのドキドキ感が伝わってくるようでした。
入学式
1年生のみなさん、保護者の皆様、ご入学おめでとうございます。
今年度は46名のピッカピカの1年生。緊張した雰囲気の中、長い時間しっかりと座り、話もしっかりと聞ける素晴らしい1年生でした。歓迎の言葉は、6年生の代表4名が堂々と発表してくれました。そして、2年生全員からは歓迎の歌と合奏がありました。新1年生も1年後はあんなに立派な2年生になります。そんな希望になる素敵な2年生の出し物でした。
1年生の全員が安心して通える西落合小学校になるように全職員で尽力してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_2月号_学校だより.pdf
★R6 年間行事予定0927.pdf
★今後の学校公開予定
今年度の学校公開は終了しました。
2月13日(木)
病気による欠席者:9名
その他の欠席者数:8名
2月12日(水)
病気による欠席者:18名
その他の欠席者数:9名
2月10日(月)
病気による欠席者:15名
その他の欠席者数:11名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
学力向上を図るための全体計画.pdf
◎各教科授業改善推進プラン(令和6年度)
授業改善プラン(国語).pdf
授業改善プラン(社会).pdf
授業改善プラン(算数).pdf
授業改善プラン(理科).pdf
授業改善プラン(生活).pdf
R7/2/14:2430000(アクセス243万件!)
R7/2/11:2420000(アクセス242万件!)
R7/2/ 7:2410000(アクセス241万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>