令和7年度 学校の様子

学校の様子

7/2(水) 全校朝会

 本日、全校朝会が行われました。校長からは、七夕の話に触れながら、前期の初めに立てた「目標」を残り12日で振り返る大切さについての話がありました。続いて、5年1組の代表児童が、7月の生活目標である「廊下・階段での歩き方に気を付けよう」にちなんだ動画クイズを出題してくれました。楽しく学べる内容で、生活目標を守ろうとする気持ちを高めてくれました。

 

0

7/1(火) 食育出前授業(2年)

 本日、2年生が食育出前授業を受けました。この授業は、子どもたちが苦手な野菜に親しむことを目的としています。「花であてよう」「まるごとあてよう」「切り口であてよう」「さわってあてよう」などの『野菜クイズ』で楽しく野菜の知識を深め、画像などのやヒントをもとに野菜の特徴を再発見しました。最後に、学んだ決意として、自分の「野菜の食べ方」をワークシートに書きました。今日の学びを通して、子どもたちがこれから野菜をもっと好きになり、健康な食生活を送れることを願っています。

0

6/28(土) 漢字検定(学運協主催)

 本日、学運協主催の漢字検定が行われ、30名の子どもたちが参加しました。学校公開の後にもかかわらず、疲れた表情を見せることなく、子どもたちが3階の教室に集合しました。試験開始直前まで参考書を確認し、緊張しながらも真剣な表情で臨んでいました。検定中は教室が静寂に包まれる中、子どもたちは最後まで問題に向き合っていました。この日のために努力してきた子どもたちの合格を心から願っています。ご協力いただいた地域協働推進本部の皆様、ありがとうございました。

0

6/28(土) 学校公開&セーフティ教室

 本日の学校公開では、多摩中央警察署の方々を講師にお招きし、学年ごとにテーマを設けた『セーフティ教室』を実施しました。1・2年生は「連れ去り防止」、3・4年生は「万引き防止」「SNS利用」、5・6年生は「SNS利用による犯罪防止」について学びました。4時間目には、地域・保護者の皆様を対象とした意見交換会を理科室で行い、多くの方にご参加いただきました。これからも、子どもたちの安心・安全を守るため、地域・保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

0

6/27(金) 学校公開

 本日は、今年度最初の学校公開でした。多くの保護者の方にご来校いただき、子どもたちは日ごろの学習の成果を張り切って発表していました。明日は学校公開2日目です。子どもたちの頑張る姿をぜひご覧ください。明日も多数のご来校が見込まれます。ご来校の際は、①保護者証②上履き③下履き入れを忘れずにお持ちください。皆様のご来校を心よりお待ちしております。

0