文字
背景
行間
学校の様子
11/21(木) 2年生生活科「町の人にインタビューしよう」
昨日、生活科「町の人にインタビューしよう」の活動を実施しました。
子どもたちは、商店街や郵便局の方などにインタビューをして真剣にメモを取っていました。
「多摩鶴牧郵便局」「こころ保育園」「エムテクベーカリー」「横山環境計画事務所」「おだ認定こども園」「ラフキッチン」「デイサービス麻の葉」「カフェあさの葉」の皆さん、ご協力ありがとうございました。
そして、付き添いをしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
11/19(火) 音楽朝会
今朝は音楽朝会がありました。金曜日の音楽発表会に向けて練習してきた5年生による発表です。
合唱「空は今」
美しいハーモニーが体育館に響き渡りました♪
合奏「情熱大陸」
みんなで手拍子!
他学年の児童たちは真剣に聴いています
10℃いかない寒い体育館でしたが心が温まる演奏でした♪
金曜日の本番、頑張って下さい!!
この後は5年生の合奏で楽しく教室に戻りました。素敵な1日の始まりとなりました。
11/8(金)~9(土) 令和6年度 展覧会
本日、西落合小学校の「令和6年度 展覧会」でした。
今年度のテーマが「花の輪、人の輪、アートの輪」でした。
子どもたちが頑張って作った作品やワークショップで全学年が楽しく活動する姿、ご覧になれたでしょうか。
11/7(木) 3年生水泳指導アンケート結果
11月7日(木)の3年生1回目の水泳指導後のアンケートの集計です。ご覧ください。
<水泳 学習 アンケート 3年生(回答数54名)の結果>
1.アクアブルーでの水泳学習は楽しかったですか。
すごく楽しかった・・・38名
楽しかった・・・・・・13名
ふつう・・・・・・・・ 3名
楽しくなかった・・・・ 0名
2.アクアブルーの先生(指導員さん)の教え方はどうでしたか。
すごくわかりやすかった・34名
わかりやすかった・・・・16名
ふつう・・・・・・・・・ 3名
わかりづらかった・・・・ 1名
3.こまったこと、いやだったことありましたか。
あった・・・・・・・・・ 0名
なかった・・・・・・・・54名
4.次回のアクアブルーでの水泳学習は楽しみですか。
すごく楽しみ・・・・・・35名
楽しみ・・・・・・・・・14名
ふつう・・・・・・・・・ 4名
楽しみではない・・・・・ 1名
5.水泳学習の感想 <一部>
○水泳のバタ足で遠くまで行けて嬉しかったです。
○先生の教えかが上手で楽しく水泳の授業ができました
○最初は、三年生でアクアブルーは初めてだったからどきどきだったけど、終わったら楽しくてどきどきが、なくなっていました。
○先生たちの教え方がわかりやすく前よりもじょうずにできてうれしかった。
○50メートル以上行くために次回も頑張る
○最初は水に潜るのが怖かったけど、もう今は怖くなくなって普通にもぐれるようになりましたできてうれしかったです。今度はいろいろできるようになりたいです
○最初は、見学だったけど次は絶対に入りたいです。楽しみです。
なお、アンケートで気になる回答をした児童には、担任が直接聞き取りをしております。理由やその時の様子を聞き取り、次回は安心して水泳に取り組めるように配慮しております。
10/29(火) 4年生水泳指導アンケート結果
10月29日(火)の4年生1回目の水泳指導後のアンケートの集計です。ご覧ください。
<水泳 学習 アンケート 4年生(回答数60名)の結果>
1.アクアブルーでの水泳学習は楽しかったですか。
すごく楽しかった・・・30名
楽しかった・・・・・・19名
ふつう・・・・・・・・11名
楽しくなかった・・・・ 0名
2.アクアブルーの先生(指導員さん)の教え方はどうでしたか。
すごくわかりやすかった・33名
わかりやすかった・・・・21名
ふつう・・・・・・・・・ 6名
わかりづらかった・・・・ 0名
3.こまったこと、いやだったことありましたか。
あった・・・・・・・・・ 1名
なかった・・・・・・・・59名
4.次回のアクアブルーでの水泳学習は楽しみですか。
すごく楽しみ・・・・・・33名
楽しみ・・・・・・・・・14名
ふつう・・・・・・・・・ 9名
楽しみではない・・・・・ 4名
5.水泳学習の感想 <一部>
○頭をしまう理由を改めて知りました!
○浮いたり、けのびができたことがうれしかったです。次の授業が楽しみです。
○もっと教えて欲しいです
○泳ぎかたがむずかしかったけど先生の教えかたがやさしかったので楽しかったです。
○先生の教え方がすごくわかりやすくて水泳すごく好きなので楽しかったです
○体力が落ちていて少しきつかったけど久々のプール楽しかったです
○泳ぎかたがむずかしかったけど先生の教えかたがやさしかったので楽しかったです。
なお、アンケートで気になる回答をした児童には、担任が直接聞き取りをしております。理由やその時の様子を聞き取り、次回は安心して水泳に取り組めるように配慮しております。
3年生については1回目実施後に集計してご報告します。
1◆欠席・遅刻・早退等連絡はこちらへ
<当日の8時30分までにお願いいたします>
https://forms.gle/bGDo9PrVmdafmUmE7
2◆新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに罹った時は?
出席停止になる感染症について
3◆「インフルエンザ」が治ったらご提出ください
4◆風雨、台風等による臨時休校、登校時刻の変更は?
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
5◆長期休業中の学校閉庁日、休祝日・早朝、夜間の緊急連絡は?
6◆<転入、編入、新入学される皆様へ>
転入する時の準備は?
★R7_2月号_学校だより.pdf
★R6 年間行事予定0927.pdf
★今後の学校公開予定
今年度の学校公開は終了しました。
2月13日(木)
病気による欠席者:9名
その他の欠席者数:8名
2月12日(水)
病気による欠席者:18名
その他の欠席者数:9名
2月10日(月)
病気による欠席者:15名
その他の欠席者数:11名
※「病気による欠席者数」は、出席停止者数も含み、児童が体調不良の状態です。
※「その他の欠席者数」は、家庭の都合による欠席者等で児童は元気な状態です。
※「学級・学年閉鎖中」の学級・学年の欠席者の数は、欠席者の人数に含めません。
「防ごう!インフルエンザ感染あなたがでできること」.pdf
◆保護者用「多摩市相談窓口一覧」
◆児童用「不安や悩みがある時は」
◆あなたのいばしょ
チャット相談
24時間365日だれでも匿名・無料
https://talkme.jp/
創立40周年記念キャラクター
「にっしーくん」
西落合小PTCAを応援する
なのはなちゃんとBeeくん
令和6年度版
学習活動全体計画等
◎ 人権教育全体計画.pdf
◎ 学校安全指導全体計画.pdf
◎ 環境全体計画.pdf
◎ 道徳教育全体計画.pdf
◎ 道徳リーフレット.pdf
◎ 情報活用能力全体計画.pdf
授業改善推進プラン
◎学力向上を図るための全体計画
学力向上を図るための全体計画.pdf
◎各教科授業改善推進プラン(令和6年度)
授業改善プラン(国語).pdf
授業改善プラン(社会).pdf
授業改善プラン(算数).pdf
授業改善プラン(理科).pdf
授業改善プラン(生活).pdf
R7/2/14:2430000(アクセス243万件!)
R7/2/11:2420000(アクセス242万件!)
R7/2/ 7:2410000(アクセス241万件!)
R7/2/ 2:2400000(アクセス240万件!)
R7/1/12:2350000(アクセス235万件!)
R6/12/20:2300000(アクセス230万件!)
R6/11/24:2250000(アクセス225万件!)
R6/11/ 9:2200000(アクセス220万件!)
R6/9/25:2100000(アクセス210万件!)
R6/7/ 5:2000000(アクセス200万件!)
R6/5/28:1900000(アクセス190万件!)
R6/4/ 5:1800044(アクセス180万件!)
<令和6年度スタート>
R6/3/18:1780478(アクセス178万件!)
<令和5年度>
R5/3/27:1150279(アクセス115万件!)
<令和4年度>
R4/3/29:490039(アクセス49万件!)
<令和3年度>
R3/3/19:250077(アクセス25万件!)
<令和2年度>
R2/3/ 3:140166(アクセス14万件!)
<平成31年度>
H31/2/26:60075(アクセス6万件!)
H30/4/ 6:15107
★新ホームページ開始★
<平成30年度>