校長日記

5月11日(火)朝会のお話

令和3年度5月 
 今日は、「たくましい子ども」についてお話します。
 はじめに6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えたいと思います。6年生は、4月中、順番で早く登校し1年生の朝の面倒をしっかりと見てくれました。今も、ボランティアで来てくれる6年生たちもいます。ありがとう。

 おかげさまで1年生の子供たちが、気持ちよく小学校の生活に慣れて立派に過ごすことができています。
 よりよい学校を目指し、力を合わせ、みんなのために仕事をする6年生は、東寺方小学校のよき伝統だと思います。1年間、学校のリーダーとして、活躍してくれる6年生に、2年生から5年生のみなさんも6年生にお礼を言いましょう。
       「ありがとうございました。」

 これからも6年生は、学校をもっとよい学校にするために、アイディアを出し合い、立派に行動してくれることでしょう。6年生を中心に、みんなで自分の学級、学年、学校をもっとよくしていきましょうね。

 さて、東寺方小学校の教育目標は、みなさんが「身も心も健やかでたくましい子ども」「よく考える子ども」「思いやりのあるみんなと仲よくする子ども」になることです。

 この3つの中で、今年度も、身も心も健やかでたくましい子どもになることを中心に、みんなが毎日、楽しく学校生活を送ることができるようにしていきたいと思います。

 そのためには、最後まで粘り強く取り組む、外で元気に遊んで体をきたえる、多少うまくいかないことがあってもくじけない、相手の気持ちを考えて行動するたくましさを身に付ける、周りがどうでも自分は誰にでも同じように優しく仲よくする、相手のよいところを見付ける、そういう人になって欲しいと思います。
 
 また、今月の生活目標のように「明るいあいさつをきちんとする」ことや「規則正しい生活を送り体と心をきたえること」は、今年も続けてほしいと思います。

 今年度も感染症に負けない「新しい学校生活」は、続けていきます。新型コロナウイルス感染症は、感染した人が減ったと思っても、また、増えるということが繰り返されています。みんなで「感染しない」「感染させない」ために、石けんでの手洗い、マスクの着用、換気、健康観察カードの記入やソーシャルディスタンスを続けていきましょう。

 最後に、今年度から、みなさんに1人1台のタブレットパソコンの貸出がされました。これは、みなさんの学習に役立てるために、多摩市がみなさんに貸してくださる大切な道具です。
 自分の考えや作品を残したり、発表や考えの交流に使ったり、分からないことを調べたりするものです。ロイロノートと言って算数や漢字の勉強にも使える教材も入っています。大変便利なものです。ぜひ、これを使って、楽しく学習をしてほしいと思います。ただし、壊れやすいものですから、大切に使ってください。心も体もたくましく伸び伸びと勉強して大きく育つみんなでいてください。応援しています。お話終わります。