今日の東寺方小

6月15日(水)水無月

6月15日(水)

今日も朝から雨、雨。うっとおしい雨ですが、今日から代表委員の子供たちが、昇降口に立ってあいさつ運動を促進してくれています。

「あいさつカード」を作成し、先に「おはようございます!」とあいさつできたらスタンプがもらえます。たかが、スタンプ。されどスタンプ。子供たちは張り切って、口々に「おはようございます!」とあいさつをしてくれます。声も元気で、マスク越しですがよく聞こえます。気持ちいいですね!代表委員の子供たちの活動が、全校を巻き込んでの活動になっています。

雨の日は、少し早めに昇降口に入ります。

 

スタンプをもらう子供たちです。

代表委員会の田端先生、下山先生も見守ってくれています。

 

終わった後には、反省会。どうすればよかったかな、もっとこうしたいという意見が出ていました。

 

こま学級のT君が折り紙で、見事な立体を折ってきてくれました。ぴっちり、きっちりと折り目がついて気持ちいいくらいです。本当に器用です!!保健室にもでっかい作品が飾ってあります。「ほしいな~~」とせがむと早速作ってきてくれました!ありがとう!!校長室に飾っておきます!

 

水無月読書週間のポスターです。図書委員会の子供たちが作成し、校舎のあちこちに掲示しています。

今日のような雨の日は図書室に押し寄せて、廊下を走る人が続出。教務の大谷先生から放送で、「廊下は走ってはいけません!!」と注意がありました。結露で、すってんころりん、滑ると骨折しかねません。子供たちに気を付けるように注意喚起しました。

 

今日は1年生の朝読みがありました。

1年1組の様子

 

1年2組の様子。

 

1年3組の様子。

朝のお忙しいところ、朝読みの会の保護者の皆様、有りがとうございました!

 

3時間目に避難訓練がありました。外は雨のため、廊下までの避難訓練でした。「雨の日の校舎外への避難の方法を知る」ことがめあてですが、本当に雨が降ってしまうと、校庭がぐちょぐちょです。でこぼこになってしまうため、やむなく廊下までの訓練となりました。晴れていれば、傘を担任がまとめて児童のところまで運びます。後ろから傘を回して自分の傘でなくても一つずつ傘を受け取るという訓練でした。私からの話は、地震には天気は関係ないから、雨が降ろうが雪が降ろうが、地震が起きたときはいつもの通り、しっかりと「お・か・し・も」を守り避難することが大事であることを話しました。自分の傘じゃないから嫌だとかわがままも言っていられません。いざ、その時になっても大丈夫なように訓練をしておきたいですね。

静かに避難して話をきく2・3年生たち。

しっかりと座れています。防災頭巾で耳が隠れていると穴が開いてはいるのですが、聞こえづらいと思います。その上マスクを着けているのですから、息苦しいことでしょう。それでも子供たちは、黙ってしっかりと話に耳を傾けていました。

明日は、3年生が大栗川のほとりで、長さの測定を実体験します。晴れるといいですね。また、明日のアイスランドの給食メニューが今から楽しみです。