1月10日(金)
冬休み明けの1週間が終わりました。生活リズムも取り戻したころだと思います。寒くなったせいか、若干登校の時刻が遅れがちになる子供が増えてきました。ご家庭ではゆとりをもって送り出しをお願いします。明日から3連休となり火曜日からの登校となりますが、感染症対応には気を付けていただきインフルエンザなどの罹患がないようにと願いします。
文字
背景
行間
1月10日(金)
冬休み明けの1週間が終わりました。生活リズムも取り戻したころだと思います。寒くなったせいか、若干登校の時刻が遅れがちになる子供が増えてきました。ご家庭ではゆとりをもって送り出しをお願いします。明日から3連休となり火曜日からの登校となりますが、感染症対応には気を付けていただきインフルエンザなどの罹患がないようにと願いします。
21日の土曜日は、多くの地域の方々、保護者の方々、先生方にお越しいただき、ウインズのウインターコンサートを無事に実施することができました。温かい応援をありがとうございました。
この日は同時に、ランチルームではエリアミーティングも開催されていました。毎回地域の方々に熱心にお集まりいただき、地域の活性化に向けて様々な取り組みが行われています。多摩市の中でもモデル地域となっています。嬉しいことです。
さらに、この日は特活室で、鼓桜(こおう)さんのご指導により、任意の希望の子供達が、太鼓の練習に勤しんでいました。
来たる1月19日の日曜日に開催されるどんど焼きの行事の際に披露する太鼓の演奏です。今年は、篠竹にお団子をつけて焼いて食べることも復活いたします。とても楽しみです。どんど焼きのような行事は、伝統行事ですし、無病息災を祈り、どのような願いを込めて人々に受け継がれてきたかを知る伝承の行事でもあります。何でもかんでも無くしてしまえばいい、やらなければ時間もさかれることはないでしょう。しかし、その行事の一つ一つの意義も考え継承していくことも子供達にとっては大事なことなので、ぜひ大人の私たちが大切に子供達に伝え参加させてあげたいものだと思います。いまから、どうぞご予定に入れておいてください。
今日は1・2時間目に5年生がわらでしめ縄を作りました。本校の5年生の伝統行事です。毎年、寺方米を作り、収穫したお米を精米して味わうとともに、わらも無駄にせず、しめ縄を作って利しています。お正月に玄関を飾るのが楽しみですね。
担任の方からは作り方の伝授 !
西側の校舎の1階ベランダには、こま学級の4組がいるのですが、大きなパンプキンが❕学校にお越しの際にご覧いただか多と思いますが、それはそれはでっかいかぼちゃが鎮座しております。近所のお宅からいただいたと言う事で臼井先生がもってきてくれました。相当重いです。この後、どうなるのかな~~
家庭科室では、こま学級3組が、収穫したサツマイモでスイートポテト作りをしていました。協力して落ち着いて調理していました!
各学級ではお楽しみ会あり、クリスマス会あり。笑顔があふれています。
2年生 九九すごろく 歓声の雄叫びが廊下まで聞こえて大盛り上がりでした。
3年生の外国語では、グルーティングカードを作ろうと
いう活動でした。Unit7。どんなカードができるのかな?
1年生の教室では、クリスマス会を行なっていました。クイズやばくだんゲームなんでもバスケットをやりました。
今日は大掃除。1年間の汚れをきれいにしました。
冷たい水でも、我慢してしっかりと雑巾を使っていました。水槽や扇風機の水洗いも一生懸命にしてくれました。素晴らしいです!!気持ちのよい年を迎えられそうです。
明日も元気に学校に来てくださいね!!
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/