3月25日(火)
今日は晴天の下、令和6年度第49回卒業式を行いました。99名の子供達が巣立っていきました。健康に気を付けて、すくすくと成長し続けてください。ご卒業おめでとうございました。
文字
背景
行間
3月25日(火)
今日は晴天の下、令和6年度第49回卒業式を行いました。99名の子供達が巣立っていきました。健康に気を付けて、すくすくと成長し続けてください。ご卒業おめでとうございました。
今週も毎日暑い日が続きました。そんな中、保護者の皆様には炎天下、学校にお越しいただき個人面談もつつがなく実施させていただいております。ご協力本当にありがとうございます。汗も吹き出し、それどころではないと思いますが、体調を崩されませんように!
ジャングルジムの向こう側から学童の子どもたちの元気な声が聞こえてきました。大きなプールで水遊びをしていました。学校のプールがなくなりましたので不便をかけていますが、何しろこの暑さです。倒れないように子どもたちには元気に過ごしてほしいと願います。
個人面談の際に、お持ち帰りいただく1年生の朝顔の鉢や、2年生のミニトマトの鉢が残り少なくなってきました。あまりの暑さに実りが少ない??ですが、ご家庭で蘇らせていただければと思います。お持ち帰りをお願いいたします。
個人面談は来週まで引き続きございます。ご協力をお願いいたします。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/