11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
文字
背景
行間
11月25 日(月)
学級閉鎖をしていた1年2組は閉鎖解除となりましたので明日から登校です。持ち物等は、一斉メールをご確認ください。明日は世話人会主催のサイエンスマジックショーを実施します。とても楽しいショーとなりますのでぜひ多くの子供達の参加をお願いします。お楽しみに。
今日も猛烈な暑さです。朝から気温はぐんぐん上がり、外の気温は、なんと一時38度くらいになったようです。危険レベルとなりました。
登校時もじりじりと太陽が照りつけますので、必ずマスクを外し、帽子をしっかりとかぶって登下校するように、ご家庭でもしっかりと子供たちにお声掛けください。
学校でも、熱中症のリスクのほうが危険ですので、子供達にはマスクを外すように今一度指導しています。
1時間目に3年生がプールのヤゴ取りを行いました。
名付けて「やご救出作戦」です。しかし、この暑さは半端ないため、本当は2時間かけて行うところ、10分くらいで引き上げました。それでも、ヤゴは何匹か救出することができました。ヤゴを救出に行った子供たちが倒れてしまっては大変です。計画変更につきましては、ご了解いただきたいと思います。
ヤゴが見えにくいですが、おります!!
また、本当なら、1年生も本日の1・2校時に並木公園に出かける予定でしたが、延期しました。
子供たちも、今日ほど、SDGs13番目の項目「気候変動に具体的な対策を」をひしひしと感じた日はないのではないでしょうか。考えてみると、まだ6月なのにこの暑さです。7,8,9月と夏はまだ3か月もあります。地球温暖化の影響を、こんなに身近に感じたことはないくらいです。未来をどう守っていくか本当に心配になってきます。また、電力供給についても、節電をするようにと今後の電力需要ひっ迫注意報/警戒発令時の体制について発表がありました。節電しつつ、できることを実行しながら、自分の命をしっかり守ることができるように、子供たちに指導していきます。
今日は5時間目に4年生の算数しっかりコースの師範授業が行われました。講師は明星小学校の河合智史先生です。「角の大きさを調べよう」という単元です。角の大きさについて理解し、角の大きさを測定したり作図することができるとともに、角の大きさを柔軟に表現したり、図形の考察に生かしたりする力を身につけることが目標です。今日は、第1次「回転した量としての角の大きさの意味、任意単位を用いた角の大きさの表し方を理解する」ところです。
明日の水曜日は、1・2年生は下校が13:10頃、3年生以上は5校時終了後14:30頃となります。炎天下の下校です。熱中症にならないように、特に家が学校から遠い子供達には、途中で木陰で休んでいくこともあるかと思います。ご家庭でもぜひお声掛けください。
東寺方小学校での体罰や不適切な言動の根絶を目指して、教職員でスローガンを定め、ここに宣言します。職員室前に掲示してあります。
台風等による臨時休業、登校時刻の変更等の対応に関する指針について.pdf
東京都公立学校教員採用ポータルサイト
https://www.kyoinsaiyopr.metro.tokyo.lg.jp/
厚生労働省 「まもろうよ こころ」
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
「あなたのいばしょ」
https://talkme.jp/
ヨシタケシンスケさんの「かくれが」
https://kakurega.lifelink.or.jp/