今日の東寺方小

6月25日 梅雨真っただ中です


6月25日(木)
 朝から雨が降っていました。梅雨の真っただ中ですね。色とりどりの傘の行列が、畑の横をありの行列のように通っています。朝昇降口で、「校長先生、あげる」と言って1年生がかわいい蝶をくれました。上手に折り紙で折っていて感心しました。

 
 7月1日より、グミ坂と、寺小北側の大栗川沿いがスクールゾーンになります。
7月1日までは、標識も、まだ黒い袋をかぶったままです。子供たちは、毎日ぐみ坂の上で見守りをしてくださる塩沢さんに「あの黒い袋は何ですか?」と気になって質問しているようです。多摩警察署のお計らいで、ぐみ坂はスクールゾーン指定となりました。子供たちの安全をこれからも見守っていきたいと思います。

 

 本日付けのタウンニュースに寺方小の記事が載りました。15年ぶりにビン牛乳が復活したことと、大学生のインターン(就業体験)の記事です。各ご家庭に配布されていると思います。是非お読みください。

    


 今日の各学年の様子です。

 
 

 1年生は、ザリガニの絵を切り抜いて画用紙に貼っていました。道徳もしっかりお勉強しました。算数はブロックを使って計算していました。

 


 
2年生は、1組は算数の引き算のお勉強でした。2組も算数のお勉強でした。3組は静かにテストを受けていました。とても落ち着いていて感心しました。1組のロッカーの上の紙粘土の作品がとてもチャーミングでした。

 
 こま学級は、体育館でひろ~く広がって体育をしていました。縄跳びを床に置き線に見立て、飛び越えたり、左右にジャンプしたり、最後には1人1人真剣に「1回し1跳び」「1回し2跳び」に挑戦していました。こま学級の廊下の流し台には、髪の毛が!?ぼうぼうになった「芝坊やたち」が愉快に並んでいました。

 

 3年生は、1組は、朝ごはんを食べてきましたか?と先生に問われ、全員が「は~い」と返事をしているところでした。2組は、図書室に移動する前に静かに先生のお話を聞いていました。コロナウイルス感染症対応で、まだ、一度には密になりすぎるため図書室に行くことができません。2グループに分けて貸し出しに出かけました。

 

 4年1組は、道徳の勉強をしていました。2組は、音楽でした。音楽も大きな声で歌を歌ったり楽器を吹いたりすることができません。マスクをしたまま、静かにピアノに合わせて歌を口ずさんでいました。

 

  

5年生は、今日が身体計測でした。3クラスとも、きびきびと動き、すんなりと計測を終えました。さすがに高学年です。1組は道徳でした。2組は音楽、3組は松崎先生の家庭科を学習していました。

 


 6年生は、土器の出前授業がありました。1組の図工では「墨と水から生まれる形や色」の作品作りを行っていました。2組は、理科の実験に取り組んでいました。

 今日の給食は、チキンバーガーでした。3年生にお代わりした?と聞くと、ほしかったのにお代わりがなかったと残念そうでした。1年生のクラスでは、残った2個のバーガーに18人がお代わりしたいと手を挙げたため、小さく均等に先生が切り分けていました。たくさん食べて大きくなってほしいです!!