今日の東寺方小

11月19日(金)日本では140年ぶりの現象

11月19日(金)
 今日の夕方から20時前にかけて、日本国内の広い範囲で月の一部が欠けて見える部分月食が起こるそうです。今回は月の98%が隠れるため、ほぼ全体が隠れる皆既月食に近い状態だそうです。
 4年生は、月の学習をしたことろですね。今回の皆既月食を見られたのは今から140年前だったそうです。忙しい日々ですが、今夜は夕方からちょっぴり子供たちと夜空を見てみてはいかがでしょうか。

 昨日、4年生が福祉の学習を行いました。
毎年和光園の介護福祉士の大河原さんに来ていただきお話や体験をさせていただいています。

 障害のこと、車椅子や白杖のことなど、基礎的な知識を学びました。来週は体験を行う予定です。誰もが安心して暮らせるように、本当の意味でのバリアフリーが広がるように、子供のうちからしっかり学習していく必要をひしひしと感じます。大河原さん、お忙しい中、ありがとうございました。

 今日は2時間目と4時間目にピコの会の読み聞かせがありました。外郎売(ういろううり)のお話は、見事な超高速で、複雑な早口言葉のような文を一気に読んでくださいました。ぽかんと口が開いてしまうほど、見事な語り口ですごいです。子供たちも始めは笑って聞いていますが、どんどんシーンと耳をすませるくらいになり語り口が大迫力でした。
      2時間目 5年1組のピコの会

      4時間目 3年3組ピコの会

 3年生のほうは、大型絵本で「すてきな3人組」を読んでいただきました。絵を見ているだけでも気持ちが楽しくなります。絵本の力はすごいです。
 ピコの会の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

 1時間目は、「おおぞら」で鬼頭先生の自立活動の学習がありました。単元は「ぐるぐるしりとり」です。しりとりを通して、集団への参観の基礎とコミュニケーションスキルの基礎を身に着けさせることがねらいです。楽しく活動するためには何が大切なのかがわかりました。

5時間目は、5年1組が、学力の向上を図るための調査をタブレットで行いました。

本日、運動会の学年の表現の動画を保護者の皆様にご覧いただけるようお手紙を配布しました。QRコードを読み取り、パスワードを入れていただけるとご覧になれます。
・・・・と言いつつ、ポストを見たらあれ~~!お手紙が残っている学年がありました。残念ですが、その学年は月曜日には持たせますのでお楽しみにしてください。どうぞご了解ください。