愛和小の様子

愛和小の様子

2月15~19日 愛和フェスティバル

6年生『世界の文化・日本の文化』
6年生は、世界に目を向け、日本の文化との比較をしました。

 

 

比較の視点として「国技」「お金」「学校」「食生活」「交通」「洋服」など、様々なものを選びました。

 

 

一人一人の調査結果は、見やすく興味がもてるような工夫を凝らし、同じテーマの友達とまとめて、一枚に仕上げました。

2月15~19日 愛和フェスティバル

5年生『都道府県の親善大使になろう』
5年生は、「都道府県の親善大使になろう」をテーマにして自分の興味のある都道府県を調べました。

 

 

選んだ理由は「おじいちゃん、おばあちゃんがいるから」「サッカーが好きだから」「何とかなく気になったから」と様々でしたが、インターネット、本、取材をするなど様々な調べ方で興味、関心を深めていきました。

 

 

一人一枚の壁新聞は、記事が生えるように色々な工夫を凝らし
ました。

2月18日 6年「琴体験教室」

琴体験教室(6年生)

2月18日(木)は、多摩市国際交流センターから2名の講師をお招きして「琴体験教室」を実施しました。生で琴の演奏を聞いた後、2台に分かれて一人ずつ琴の触らせていただき、音を出しました。

 

 

生で琴の演奏を聞いたり実際に演奏したりする機会は、多くありません。貴重な経験になりました。

2月15~19日 愛和フェスティバル

4年生『愛と平和のまちづくり』

4年生は、「愛と平和のまちづくり」をテーマにして、防災で興味のあることや愛和小の防災について調べました。

 


愛と平和の防災倉庫、バケツリレー、愛和の防災リュック、愛と平和のカルタ、防災クイズ、防災チームの6課題から自分の興味のあることを選び、調べました。

 

実際に防災備品があるところを調べたり、防災グッズを作ったりしました。自分たちで考えた防災カルタも展示してあります。

 

 

グループで発表方法(展示方法)も考え、様々な工夫を凝らした紙面発表が仕上がりました。

2月15~19日 愛和フェスティバル

3年生『大豆博士になろう』

3年生は、「大豆博士になろう」と題して、大豆に関わることを調べました。大豆の育て方や加工の仕方、大豆の生産量など、様々な視点で大豆について調べました。

  

  

一人が一記事を担当し、絵や色づかいを工夫して紙面発表することができました。