愛和小学校からのお知らせ

お知らせ

令和4年度 多摩市教育委員会 教育支援フォーラム2022「2050年の大人づくりに向けて」

本フォーラムでは、学校・家庭・地域が一緒に子どもたちの成長を支え、地域に開かれ、地域とともにある学校づくりができるよう、多摩市の学校の取組を通して、コミュニティ・スクールの意義や重要性について周知していくことを目的としています。参観を希望される方は定員がありますので、添付の資料のQRコードからお申込みください。教育支援フォーラム.pdf

「お子さんの学力向上のために大切なこと」

この「お子さんの学力向上のために大切なこと」では、小学校第4学年から中学校第3学年までの児童・生徒を対象にした「児童・生徒の学力向上を図るための調査」の結果を踏まえ、お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介しています。ぜひ御活用いただき、お子さんの学びへのより一層の御支援をお願いいたします。R4お子さんの学力向上のために大切なこと(東京都教育委員会).pdf

「命を守る取り組み」について

愛和小学校では「命を守る取り組み」として児童への聞き取り行ったり、相談を受けたりなどをしています。

具体的に以下の6点を実施しています。

①児童にアンケートを実施する。
②気になる児童について、保護者と連携し状況の確認を継続して行う。
③自己肯定感を高める取り組みを行う。
④学校HPに相談する連絡先、文部科学大臣からのメッセージなどを掲載する。
⑤保健室に「命を守る取り組み」についてのポスターなどを掲示する。
⑥児童の様子を観察する。

〇文部科学大臣からのメッセージのURL

https://www.mext.go.jp/content/20220822-mxt_kouhou02-000019790_5.pdf

〇相談窓口のURL

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm

保護者・地域での見守りのお願い

多摩市教育委員会から依頼がありましたので、ご協力方よろしくお願いいたします。

◎保護者・地域での見守りのお願い(多摩市教育委員会)
 日頃から、多摩市の教育施策及び学校教育にお力添えを賜り、感謝申し上げます。
 さて、関東も梅雨入りし、子どもの安全確保への配慮が必要な時期ともなりました。
 昨今、多摩中央署からも管内や周辺地域で子供への声掛け事案など不審者に対する注意喚起がありました。また、先週末の多摩市青少年問題協議会地区委員会合同研修会でも、地域の見守りの重要性について講師から講話をいただきました。
 つきましては、保護者・地域の皆様におかれましては登下校時や放課後などに児童生徒の見守り(例:あいさつを交わす・自宅内外から登下校の様子や通学路を見守る・散歩や買い物の時間を下校時間に合わせる・通勤の自転車にパトロールの表示を付ける等)やお子様へのご指導など、できる範囲で学校とのご協力や連携をよろしくお願いいたします。
 なお、以下から先日の多摩市青少年問題協議会で紹介された警察庁作成の資料がご参照いただけますので、よろしければ併せてご活用ください。

https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/keihatutu_ru/kodomo.pdf

 

多摩市立愛和小学校

校長 則末 久美子

今年度最後の保護者会と愛和フェスティバル

  保護者会  和フェスティバル

 今年度最後の「保護者会」と「愛和フェスティバル」の鑑賞日を設けております。

3月 1日(火) 5・6年生 保護者会  14:20~15:05
        愛和フェスティバル鑑賞  15:10~15:25

3月 8日(火) 1・2年生 保護者会  14:20~15:05
        愛和フェスティバル鑑賞  15:10~15:25

3月10日(木) 3・4年生 保護者会  14:20~15:05
        愛和フェスティバル鑑賞  15:10~15:25

3月14日(月)愛和フェスティバル鑑賞予備日 15:15~16:00
   ※予備日での鑑賞を御希望の方は、連絡著にてお知らせください。

 

2月の「学校だより」と「学年だより」の訂正のお知らせ

2月の行事関係(学校公開・授業時数・下校時刻)

                                                          訂正のお知らせ
 2月の「学校だより」と「学年だより」の行事関係に誤りがありましたので、訂正させていただきます。御迷惑をおかけして申し訳ありません。

本日、以下のお便りを全児童に配布いたしました。

2月行事予定の訂正のお知らせ.pdf