ブログ

2020年7月の記事一覧

本日の様子(7/3)中間テスト当日

 新型コロナウィルスに感染する人が増え、東京では100人を超えました。栃木県でも心配な状況です。今日は改めて、本校の対応状況を見直し、3密・新しい生活様式の徹底を図ることをお願いしました。対外試合(練習試合)も許可になり、他市町の生徒や関係者等との交流が生じるので、まずは各自がしっかりと対応することが大切ですね。

 さて、今日は中間テストです。大切なのは自己採点を行い、休日に間違えた問題をやり直すことです。有意義な休日を過ごしましょう。

【テストの様子】1時間目の様子です。2年生は「英語」3年生は「理科」でした。

※廊下からの撮影ですので見えづらいと思いますが御了解願います。

2年1組 

2年2組

3年1組

3年2組

3年3組

【授業参観】1年1組「家庭」自分が知っている料理の名前を記入していました。

1年2組「社会」蘇我氏や聖徳太子がつくろうとしていた国について学んでいました。指導者は教育実習生です。

1年3組「技術」のこぎりを使って板を切っていました。なかなか上手に切るのは難しいようです。やはり筋力(腕力)が必要ですね。

【給食メニュー】

夕食の話題にしていただこうと「給食のメニュー」を掲載しています。都合により、掲載できない場合は、リンクリストの「学校給食センター」をクリックすると観られますので、ぜひご覧ください。

 

本日の様子(7/2)中間テスト前日 一斉下校

 環境省と気象庁は、熱中症予防対策に効果的な情報発信として、7月1日~10月28日に関東甲信地方の1都8県で「熱中症警戒アラート(試行)」実施するとのことです。気温だけでなく湿度や日射・輻射熱で設定されているようです。現在は湿度も高く、このまま気温が上がると心配ですね。

 さて、明日は「中間テスト(2・3年)」です。昨日の研修で、将来の夢をしっかり持っていること、計画を立て誘惑に負けず実行することができる生徒は必ず学力が向上すると説明していました。臨時休業中における学習状況はいかがでしたか。自分自身で学習環境を整え、予定どおりに実行できるようこれからも頑張ってください。

【授業参観】

1年1組「社会」地球儀と世界地図の長所と短所を学んでいました。

 

1年2組「数学」式の計算で、小学校で学んだ( )を利用して簡単に解ける方法を学んでいました。

1年3組「技術」木材加工で実際に板を切ってのり付けを学んでいました。

2年1組「国語」”字のない葉書”を読んで内容を理解していました。

2年2組「理科」地震の伝わり方を学んでいました。

3年1組「技術」発電所の長所と短所を理解していました。

3年2組「英語」本文の内容を理解していました。

3年3組「理科」金属と水溶液で電気エネルギーを取り出す方法を学んでいました。

【校内散策】3年生の廊下に京都市内の散策マップが掲示されていました。いよいよ準備が始まります。

1年生の家庭学習プリントです。中学校生活にも慣れ、日々の復習の重要性を理解しているようです。家庭学習時間も増えています。

【給食メニュー】揚げ餃子ネギソースがけ、ピリ辛味噌汁です。餃子がとても香ばしく美味しかったです。

 

来週の予定

6日(月) アルトリコーダー販売7:45~8:05西昇降口

       専門委員会

       眼科検診(全学年)

       ※部活動あり 18:15下校完了

7日(火) アルトリコーダー販売7:45~8:05西昇降口

        BT(漢字)

       ※ 部活動あり 18:15下校完了

8日(水) 学年朝会

       あいさつ運動(3-3)

       部活動後継式15:20~15:50→各部写真撮影、下校

9日(木) 保健講話(1・3年)

       BT(漢字テスト)

       教育実習生研究授業(2校時3-3)

       ※部活動あり 18:15下校完了

10日(金) 教育実習生 実習終了(国)

        耳鼻科検診13:30(全学年)

        ※部活動あり 18:15下校完了

本日の様子(7/1)中間テスト2日前 一斉下校

 今日から「レジ袋有料化」です。環境問題に取り組むためには国民が理解して取り組む必要があります。今回の新型コロナウィルス感染症対策では日本の対応が世界でも認められています。一人一人の取組が必ず成果として表れることを望んでいます。

 さて、テスト2日前になり、生徒の家庭学習時間も増えています。昨日などは帰りの会終了と同時に雨の中下校していました。今日も多くの時間を有効に活用してほしいです。

※本日、保護者の皆様に「今後の学校行事等の予定」について通知いたしましたので御確認ください。

【あいさつ運動】水曜日の朝はあいさつ運動です。今日は3年2組と生徒会役員・評議委員です。今日も笑顔で一日が始まりました。

【授業参観】水曜日の1時間目はすべてのクラスで「道徳」の授業です。

3年1組は「背筋を伸ばして」という資料を通して、家族とより良い生活を築くことを学びました。

3年2組は「私を支えてくれた言葉」の資料を通して友情について学びました。

3年3組は「花火と灯ろう流し」という資料を通して、日本の年中行事の思いについて学んでいました。

2年1組は「星野仙一選手」の生き方について学んでいました。

2年2組は「あの子のランドセル」という資料を通していじめについて学んでいました。

1年生は全クラスが同じ資料「いじめのない世界」を通して、いじめとふざけあいの違いや相手の気持ちなどを理解することについて学んでいました。

1年1組

1年2組

1年3組

3年2・3組「保健体育」男子はソフトボールの試合を行っていました。柔らかいボールを使っての基本練習です。

女子は体育館で「バレーボール」の対人パスの練習です。パスを長く続かせるのが難しいです。

上手にパスを続けるには腕だけではなく、下半身の動きが大切なんですね。ビデオをご覧ください。

【給食メニュー】蜂蜜パン、塩焼きそば、ブロッコリーとチーズのサラダです。

【職員研修】放課後に県教育委員会から学力向上指導員を招いて、「学力向上派遣事業」を行いました。本校生徒の学力を向上させるために今、何をすることが必要かなどをデータを通して御指導いただきました。明日からの授業に活かしていきます。