2018年12月の記事一覧
本日の様子(12/11)交通安全県民総ぐるみ運動
昨日に続き今日も寒い朝となりました。朝は定時でふとんから起きられましたか?
今日から年末の「交通安全県民総ぐるみ運動」が下の内容で実施されます。本校でも教職員が期間中、交差点や交通量の多い地点で、朝の立哨指導を行っています。ところで、現在(9:30)の天気予報では今夜から明朝にかけて雪の予報です。明日の朝の道路状況により、安全に注意し、時間と心に余裕をもってゆっくり登校してほしいです。
【工事の進捗状況】 体育館には現在階段を設置しています。また、体育館入り口には手すりができました。
【給食メニュー】 さばの味噌煮、ツナ海苔酢和え、豚汁です。寒いので豚汁は心も身体も温まりました。
【総合的な学習の時間】 2年生は総合的な学習の時間に「マイチャレンジ活動」を体験した内容や感じたことをコンピュータを活用し、プレゼンテーションしていました。わかりやすくまとめてあるとともに、画像も明確で技術も優れており、とても参考になりました。
※掲載は一部の生徒のみです。m(_ _)m
今日から年末の「交通安全県民総ぐるみ運動」が下の内容で実施されます。本校でも教職員が期間中、交差点や交通量の多い地点で、朝の立哨指導を行っています。ところで、現在(9:30)の天気予報では今夜から明朝にかけて雪の予報です。明日の朝の道路状況により、安全に注意し、時間と心に余裕をもってゆっくり登校してほしいです。
【工事の進捗状況】 体育館には現在階段を設置しています。また、体育館入り口には手すりができました。
【給食メニュー】 さばの味噌煮、ツナ海苔酢和え、豚汁です。寒いので豚汁は心も身体も温まりました。
【総合的な学習の時間】 2年生は総合的な学習の時間に「マイチャレンジ活動」を体験した内容や感じたことをコンピュータを活用し、プレゼンテーションしていました。わかりやすくまとめてあるとともに、画像も明確で技術も優れており、とても参考になりました。
※掲載は一部の生徒のみです。m(_ _)m
中学生海外派遣事業(フィジー共和国)報告会・解団式
12月7日(土)10時から、高根沢町改善センターで「高根沢町中学生海外派遣事業」の報告会及び解団式が行われました。加藤町長様をはじめ町議会議長、教育委員、実施委員会関係者等の御臨席の下、フィジー共和国で体験したことから学んだことを各自が発表いたしました。今回で4回目を終了するこの事業も、ますます内容が充実し、参加した生徒が現地での体験を通して今後、各学校や町行事等で活躍することを期待しています。
※本校関係者のみの掲載になります。
※本校関係者のみの掲載になります。
本日の様子(12/10)
今年も残すところ3週間となりました。今朝は今季一番の冷え込みとなり、車外温度は-5℃を示していました。生徒の息も白く、日頃よりも厚着で登校していました。つい先日は朝の気温が14℃になるなど体調管理が難しいですね。
下表は年間の平均気温(宇都宮)等ですが、今年(2018年)の7月の平均気温は27.6℃でしたので+3.4℃です。もしかすると12月の平均気温も高くなるかもしれませんね。うがい・手洗いは必須です。今年のお正月が寝正月にならないように気を付けましょう。
校舎から日光方面を眺めると、山頂に雪が見えました。寒いはずですね。
【給食メニュー】 パンにオムレツ、スラッピージョー、冬の野菜のクラムチャウダーです。このクラムチャウダーは本校1年生が考案した「簡単レシピ」の作品です。野菜がたくさん入っていて、とても栄養満点です。
【清掃・給油】 毎週、月曜日の清掃時に各クラスの給油を行います。担当の教員がポリタンクに給油します。廊下にこぼさないように落ち着いて運んでいます。
こんなにゴミが集まります。
2年1組の清掃風景です。
下表は年間の平均気温(宇都宮)等ですが、今年(2018年)の7月の平均気温は27.6℃でしたので+3.4℃です。もしかすると12月の平均気温も高くなるかもしれませんね。うがい・手洗いは必須です。今年のお正月が寝正月にならないように気を付けましょう。
校舎から日光方面を眺めると、山頂に雪が見えました。寒いはずですね。
【給食メニュー】 パンにオムレツ、スラッピージョー、冬の野菜のクラムチャウダーです。このクラムチャウダーは本校1年生が考案した「簡単レシピ」の作品です。野菜がたくさん入っていて、とても栄養満点です。
【清掃・給油】 毎週、月曜日の清掃時に各クラスの給油を行います。担当の教員がポリタンクに給油します。廊下にこぼさないように落ち着いて運んでいます。
こんなにゴミが集まります。
2年1組の清掃風景です。
来週の予定(12月10日~)
本日、生徒に後期中間テスト結果を配布しました。順位が上がった人もいれば残念ながら下がってしまった人もいると思いますが、ぜひ、順位だけにとらわれず、今回のテストの結果をこれからの学習にいかしていってほしいと思います。
12月10日(月) 部活動あり 16:40下校
12月11日(火) B・T(計算テスト)
SC来校日
部活動あり 16:40下校
12月12日(水) いのちの授業(1年生)
32154の順
※一斉下校
12月13日(木) 調理実習(1-1、1-3)
B・T(漢字)
部活動あり 16:40下校
12月14日(金) にじいろ保育園訪問(2-2)
134256順
部活動あり 16:40下校
12月10日(月) 部活動あり 16:40下校
12月11日(火) B・T(計算テスト)
SC来校日
部活動あり 16:40下校
12月12日(水) いのちの授業(1年生)
32154の順
※一斉下校
12月13日(木) 調理実習(1-1、1-3)
B・T(漢字)
部活動あり 16:40下校
12月14日(金) にじいろ保育園訪問(2-2)
134256順
部活動あり 16:40下校
本日の様子(12/7)ネットいじめ防止教室
昨日は気温が上がらず、特に午後は暖房が恋しい日となりました。本日は暦の上で「大雪」(たいせつ)です。雪が激しく降り始めるころで、鰤などの冬の魚の漁が盛んになり、熊が冬眠に入り、南天の実が赤く色付くころといわれています。北海道では雪が降り、関東地方でも来週頃に雪マークがつきました。早めに冬支度をしないといけませんね。
さて、今日の6時間目に、1・2年生を対象に「ネットいじめ防止教室」を専門の講師を招き、開催いたします。本校生徒の携帯電話(スマートフォン)の所持率は80%以上を超えています。全国と比較してもかなり高い所持率です。その使い方によっては、友達を誹謗中傷したり、昼夜逆転の生活になったりと大切な中学校生活が乱れてしまいます。今日の講話を通して、生徒は様々な考えをもつと思いますが、ぜひ、御家庭において使い方のルールを決めてお子様に使用させてください。m(_ _)m
【あいさつ運動】 東小学校の門の前で、本校評議委員(各学級会長)があいさつ運動を実施しました。バスから下車した小学生に手を振りながらあいさつしていました。微笑ましい光景でした。
中学校では2年1組と1年3組の生徒が正門前であいさつ運動を行いました。
【給食メニュー】 鶏の唐揚げ、春雨サラダ、大根と油揚げの味噌汁です。ちょっと早いクリスマス気分でした。今日のメニューも阿久津小のリクエストメニューでした。
【ネットいじめ防止教室】 6時間目に1・2年生対象として、インターネット等の情報端末機における「トラブル」の現状と対策について、専門の講師の方から講話をいただきました。ぜひ、今回の講話を参考に、もう一度、自分の生活を見直しましょう。
さて、今日の6時間目に、1・2年生を対象に「ネットいじめ防止教室」を専門の講師を招き、開催いたします。本校生徒の携帯電話(スマートフォン)の所持率は80%以上を超えています。全国と比較してもかなり高い所持率です。その使い方によっては、友達を誹謗中傷したり、昼夜逆転の生活になったりと大切な中学校生活が乱れてしまいます。今日の講話を通して、生徒は様々な考えをもつと思いますが、ぜひ、御家庭において使い方のルールを決めてお子様に使用させてください。m(_ _)m
【あいさつ運動】 東小学校の門の前で、本校評議委員(各学級会長)があいさつ運動を実施しました。バスから下車した小学生に手を振りながらあいさつしていました。微笑ましい光景でした。
中学校では2年1組と1年3組の生徒が正門前であいさつ運動を行いました。
【給食メニュー】 鶏の唐揚げ、春雨サラダ、大根と油揚げの味噌汁です。ちょっと早いクリスマス気分でした。今日のメニューも阿久津小のリクエストメニューでした。
【ネットいじめ防止教室】 6時間目に1・2年生対象として、インターネット等の情報端末機における「トラブル」の現状と対策について、専門の講師の方から講話をいただきました。ぜひ、今回の講話を参考に、もう一度、自分の生活を見直しましょう。