ブログ

2024年3月の記事一覧

令和5年度修了式・各種表彰

 8日(金)に令和5年度卒業式を、そして本日修了式を無事に終えることができました。これも、ひとえに保護者の方々や地域の方々のご協力があってのことと思います。今年、1年間大変お世話になりました。ありがとうございました。春休みは、夏休みや冬休みに比べ短い休みではありますが、健康に気を付け充実した春休みが送れるようお願いいたします。

修了式あいさつ.pdf

新入生オリエンテーション

 新入生オリエンテーションを行いました。過日お知らせしましたが、今回は、生徒会が主体となり、学校生活の様子や校歌練習等を行いました。学校生活の様子では、事前に撮っておいた動画を基に生徒会役員が説明を行っていました。新入生は、中学校生活の様子を知ることが出来たのではないでしょうか。

 来年度の新入生予定者は56名です。全員が元気で入学式を迎えられるよう、充実した春休みを過ごしてほしいと思います。

 

今日の授業他

【今日の授業】1・3校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は国語、2組は理科の授業の様子です。理科では、語る大地のまとめを行っていました。過去のテスト問題を使って1年間の総復習を行っていました。

(1組)

(2組)

 【2年生】

 1組は保健体育、2組は英語の授業の様子です。保健体育では、ボールリフティングやドリブル、シュートといった基本練習の後、チームに分かれてミニゲームを行っていました。英語では、本文の新出単語の意味とその発音を正しく身に付けることができる。本文の内容を読み取ろうというめあてで授業を進めていました。どちらのクラスも電子黒板を有効に活用し、英単語の意味や発音、本文理解を行っていました。

(1組)

 (2組)

 【最後の昼休み】

 21日が臨時日課、22日が終了式ということで、今日が最後の昼休みになりました 。春の陽気に誘われて、多くの生徒が校庭で遊んでいました。3オン3やミニバレーボール、サッカー、テニスと、生徒は思い思いに楽しんでいました。

 1日に20分から30分程度の運動を継続して行うと、脳の活性化、心の安定、ストレスの発散等、様々なプラス効果があることが言われています。新型コロナウイルス感染症やスマホ等の影響かも知れませんが、集団で遊んだり、友達との会話を楽しんだりする機会が減少しています。来年度は、更に昼休みに外で遊ぶ生徒が増えていくことを期待しています。

 

今日の授業他

 週末の暖かな天気が一転し、今日は北風の強い一日となりました。今週は、明日が町内小学校の卒業式、21日が新入生オリエンテーションで22日が修了式となります。生徒たちが登校する最後の週になりますので、1年間の総まとめを行っていきたいと思います。

【新入生オリエンテーションに向けて】

 今日の放課後、21日の新入生オリエンテーションに向けての係打ち合わせを行いました。今年度の新入生オリエンテーションは、生徒会を中心とした生徒主体によるオリエンテーションで行う形にしました。初めての試みで不安もありますが、準備をしっかりして当日を迎えたいと思います。

【今日の授業】1校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は国語、2組は英語の授業の様子です。国語では、トロッコの単元で、物語の情景描写から登場人物の心情を捉えようというめあてで授業を進めていました。全文を通読し、様々な情景描写がどのような効果を上げているかを考えながら読むことが大切です。英語では、4つの学校行事の内容を正しく読み取ることができるというめあてで授業を進めていました。また、違うクラスでは、英語カルタを使用して英単語の復習を行っていました。

(1組)

(2組)

【2年生】

 1組は国語、2組は理科の授業の様子です。国語では、「正しい」言葉は信じられるかの単元で、事実の述べ方が読み手に与える印象の違いについて考えていました。理科では、日本の季節ごとの天気の特徴を、各季節の代表的な天気図を見ながら考えていました。

(1組)

(2組)

 

今日の授業

【今日の授業】1校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は英語、2組は国語の授業の様子です。英語では、本文の新出単語の意味と発音を身に付け内容を正しく読み取ることができるというめあてで授業を進めていました。まずは新出単語です。単語の意味と発音を正しく覚えることが大切です。国語では、漢字の成り立ちの単元で、漢字の成り立ちを理解し使い分けようというめあてで授業を進めていました。漢字の成り立ちや使い方による六通りの分類について理解し、漢字を文や文章の中で使うことが大切です。

(1組)

 (2組)

 

【2年生】

 1組は保健体育、2組は美術の授業の様子です。保健体育ではサッカーを行っていました。チームに分かれ楽しくゲームをしていました。美術では、粘土で制作した和菓子の鑑賞会を行っていました。本物の和菓子と間違えてしまう作品が多数ありました。この作品は、後日、虹の架け橋に展示する予定です。

(1組)

(2組)

 

修学旅行に向けて(2年生)

 昨日の北風が嘘のような、春の日差しを感じる温かな一日となりました。今学期も残り僅かとなってきました。1年間のまとめをしっかりさせ、来る4月の新学期を迎えさせたいと思います。

【修学旅行事前指導】2年生

 5校時の時間に、今度の修学旅行でお世話になる旅行会社の方にお越しいただき、修学旅行の事前指導を行いました。生徒は、旅行会社の方の説明を真剣に聞いていました。修学旅行は、生徒たちにとって中学校生活最大の学校行事だと思います。皆で協力して思い出多い修学旅行になるようにしていってほしいと思います。

【今日の授業】3校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は社会、2組は理科の授業の様子です。社会では、検地と刀狩によって日本はどう変わったというめあてで授業を進めていました。秀吉が行った、国内と海外に対する政策を調べ、秀吉が導いた近世社会について考えていきことが大切です。理科では、大地の恵みと災害についての学習を行っていました。様々な視点からながめてみようという観点から、大地の恵みから受ける恩恵についても調べていました。

(1組)

 (2組)

【2年生】

 1組は社会、2組は英語の授業の様子です。社会では、19世紀の世界の様子を知ろうというめあてで授業を進めていました。地図や風刺画を活用して、イギリスが日本とどのような関係を結ぼうとしていたかを考えることが大切です。英語では、make、call+A+Bの形を用いて文を作ることができる。本文の内容を正しく読み取ることができるというめあてで授業を進めていました。

(1組)

(2組)

 

 

 

あいさつ運動他

 北風の強い一日になりました。水曜日の朝は、あいさつ運動で始まります。今日は、1年2組が担当でしたが、元気にあいさつ運動を行っていました。あいさつは、人と人を繋ぐ潤滑油です。校内に留まらず、このあいさつ運動が地域に広がっていくことを期待しています。今年度のあいさつ運動は今日が最後になりますが、来年度も継続して実施していきたいと考えています。

【今日の授業】2・3校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は英語、2組は数学の授業の様子です。英語では、The lion and the mouseの単元で、読み会をしよう(ドラマ風)本文の内容を正しく読み取ることができるというめあてで授業を進めていました。読み会をしようのクラスでは、ライオン、ネズミ、読み手と役割分担をし、本文を読んでいました。数学では、過去に行ったテスト問題に取り組んでいました。

(1組) 

(2組)

【2年生】

 1・2組とも理科の授業の様子です。1組では、プリントの天気図から、その地域の天気を考えていました。2組では、陸と海の間で生じる大気の動きについての授業を行っていました。実験から、空気がどのように動くかを確かめていました。

(1組)

(2組)

 

 

今日の授業

【今日の授業】2校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は数学、2組は国語の授業の様子です。数学では、過去に行ったテスト問題に取り組んでいました。国語では、ニュースの見方を考えようの単元のまとめを行っていました。

(1組)

 (2組)

【2年生】

 1組は英語、2組は理科の授業の様子です。英語では、「make+人(もの)+形容詞」「call+人(もの)+名詞」の文法を正しく身につけることができるというめあてで授業を進めていました。「make+人(もの)+形容詞」「call+人(もの)+名詞」の用法を理解し、友達とその用法を用い楽しく会話をしていました。理科では、プリントの天気図から、その地域の天気を考えていました。

(1組)

(2組)

今日の授業他

 3年生が卒業し、少し寂しさを感じる月曜日ですが、1、2年生は、今日も元気に登校してきました。月日が経つのは早いもので、東日本大震災から13年目を迎えました。東日本大震災以降も、熊本地震、能登半島地震、集中豪雨等で、多くの方々の平穏な暮らしが奪われる災害が起きています。まずは、東日本大震災等を風化させずに語りついでいくことが大切だと思います。被災地に目を向け、何が出来るかを考え行動に移していくことが重要だと思います。

 

【今日の授業】3校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は英語、2組は国語の授業の様子です。英語では、The lion and the mouseの本文を読み取ろう、ラジオの中継から現地の様子を聞き取ることができるというめあてで授業を進めていました。プリントを活用し、重要構文を構文を確認しながら、本文を日本語に訳していました。国語では、意図に合わせたニュースの編集をしようというめあてで授業を進めていました。伝えたい意図に合わせてニュースの材料を選び、意図が伝わりやすくなるよう言葉を言い換えたり、並び替えたりしていました。

(1組)

 (2組)

【2年生】

 1組は理科、2組は国語の授業の様子です。理科では、気圧の差があると何が起こるかというめあてで授業を進めていました。プリントの気圧配置の図を見ながら、低気圧、高気圧の際の天気の特徴を考えていました。国語では、類義語について理解しようというめあてで授業を進めていました。プリントを活用して、様々な類義語を調べていました。

(1組)

(2組)

第77回卒業式

 本日、第77回卒業式を行い、46名の卒業生が本校を巣立ちました。この46名はご家族の皆様の宝であると同時に地域の宝です。どうぞ、これからも温かい心で46名の卒業生を見守っていってほしいと思います。

 改めて、卒業生の皆さんご卒業おめでとうございます。これからの更なる活躍を期待しています。

 また、保護者の皆さま、地域の皆さま、関係機関の皆さま、本当にお世話になりました。これからも、本校の教育活動にご理解、ご協力くださるようお願いいたします。

卒業式校長式辞.pdf

 

同窓会入会式他

【同窓会入会式】

 同窓会長、副会長にお越しいただき、同窓会入会式を行いました。会長よりあいさつを、副会長より記念品を授与していただきました。現在、本校を巣立っていった同窓生は、14,145名で、今年度新たに46名が同窓会に入会し、14191名となりました。本校の卒業生という自覚と責任をもち、これからの人生を歩んでいってほしいと思います。

【各種表彰式・卒業式予行】

 3.4校時に各種表彰式、卒業式予行を行いました。卒業式予行では、入場から退場までの一連の動き、動作を確認しながら行いました。3年生は無論のこと、1、2年生も真剣な態度で予行練習に臨んでいました。

【3年生学級活動】

  3年生は、5校時に学級活動を行いました。第2学期の通知表、卒業アルバム、生徒会誌「たかね」等を渡しました。3年間の思い出が詰まった卒業アルバムを、友達と楽しそうに見ている姿に、この3年間の成長を感じました。

 1、2年生は、明日の卒業式に向けた会場準備を行いました。さすが北中生です。皆で協力して、会場準備を行っていました。

今日の授業他

 【今日の授業の様子です】

 1、2年生とも、1年間の総まとめとして復習テストを実施しました。生徒は、集中してテストに臨んでいました。

(1年生)

(2年生)

 3年生は、県立高校の一般入試日ということで特別時間割で行いました。主に、2階の教室及び特別教室の清掃を行いました。3年間の感謝の気持ちを込めて、隅々まで丁寧に清掃をしていました。

 

【ギターDE弾き語り】発表会他

【ギターDE弾き語り】発表会

 5校時に1組が、6校時に2組が、ギターDE弾き語り発表会(教科音楽)を行いました。各自、お気に入りの曲を選び弾き語りをしましたが、気分はシンガーソングライターです。演奏する生徒も、その演奏を聴く生徒も大いに盛り上がっていました。県立高校の一般入試を前に、楽しい一時を過ごせたのではないでしょうか。

【今日の授業】2校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は数学、2組は国語の授業の様子です。数学では、今まで学習の総復習を行っていました。プリントで、基本的な計算問題を中心に問題を解いていました。国語では、意図に沿うように、ニュースの編集をしようというめあてで授業を進めていました。東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて日本で使用されている国内規格の案内用図記号を、国際規格に合わせて改訂するというニュースを素材にして、アンケートの結果等を参考に、自分の意見をまとめていました。

(1組)

 

 (2組)

   【2年生】

 1組は英語、2組は理科の授業の様子です。英語では、受け身を用いて、本文の内容を正しく読み取ることができる。もう一つのグループでは、外国旅行プランを紹介し合い、外国の知識を深めることができるというめあてで授業を進めていました。旅行プランを紹介し合うグループでは、各自で行きたい国を決め、プランニングをしていました。フランスを選んだ生徒は、食事や観光する場所を決めるなどして楽しく活動していました。理科では、地球をとり巻く大地の様子の単元のまとめを行っていました。

(1組)

(2組)

  【3年生】

 1組は数学、2組は理科の授業の様子です。数学では、タングラム(問題として提示された形を作るシルエットパズルで、正方形をいくつかに切り分けたものを使うパズル)を行っていました。悪戦苦闘しながら、提示された形を作っていました。理科では、今までの学習の総復習を行っていました。

(1組)

(2組)

【卒業式予行準備】(2年生)

 木曜日に実施される卒業式予行に向け、2年生が会場準備を行いました。てきぱきと行動する姿に2年生としての責任と自覚を感じました。

 

ビブリオバトル他

 3年生にとっては、中学校生活最後の一週間がスタートしました。水曜日には県立高校の一般入試、金曜日には卒業式が控えています。まずは、体調管理です。適度な運動、十分な睡眠時間、バランスのとれた食事が大切です。万全な状態で、一般入試、卒業式を迎えてほしいと思います。

【ビブリオバトル】

 昼休みの時間を利用して、図書委員会主催のビブリオバトルを行いました。町図書館の方々の協力を受けての実施でしたが、楽しい時間を過ごすことが出来たのではないでしょうか。バトラーは4名で、町図書館の方が1名、中学生が3名でした。どのバトラーも、自分が勧めたい本を参加者にを分かりやすく紹介していました。スマホ等の普及や自由時間の減少により、読書をする時間が減ってきていますが、このような企画を定期的に開催することで、読書好きな生徒を増やしていきたいと思います。

【今日の授業】1校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は数学、2組は保健体育の授業の様子です。数学では、データの分析と活用の単元で、データ分布の見方/データ分布の特徴の表し方/起こりやすさの表し方の単元のまとめを行っていました。保健体育では、バトミントンで簡単なルールでダブルスのリーグ戦を行っていました。

(1組)

 (2組)

    【2年生】

 2年生は数学の授業の様子です。2年生の数学は2グループに分かれ実施しています。等積変形について自作のプリントを使って学習していました。もう一つのグループでは、確率の表しかたの学習をしていました。サイコロをふって一の目がでる確率を、実際にサイコロをふって確かめていました。

   【3年生】

 1、2組とも社会の授業の様子です。どちらのクラスも、中学校社会の総まとめを行っていました。

3月のスタートです。

 早朝まで雨が残り、強い北風が吹く中で3月がスタートしました。

 午前中は、高根沢高校の卒業式に参列してきました。4月からは、社会人として、また学生として新たな道を歩み始めますが、自分の夢に向かって確実に前進していってほしいと思います。卒業おめでとうございます。

 【今日の授業】5校時の授業の様子です。

【1年生】 

 1組は数学、2組は英語の授業の様子です。数学では、データの分析と活用の単元で、教科書p142、143の章の問題A・Bを行っていました。英語では、現在進行形の文を用いて、公園の様子を実況中継しよう。主語+Look+形容詞の使い方を正しく身に付けることができるというめあてで授業を進めていました。タブレットに実況中継する様子 が分かる写真や文を書き込んでいました。

(1組)

 (2組)

    【2年生】

1組は理科、2組は保健体育の授業の様子です。理科では、水蒸気が水滴に変わるときで、水蒸気を含んだ空気から水滴が現れる仕組みを、教科書p92の「なるほど」モデルを使って調べていました。保健体育では、簡単なルールでダブルスのリーグ戦を行っていました。 

(1組)

 

(2組)

  【3年生】

1組は国語、2組は理科の授業の様子です。国語では、今の思いをまとめよう 時を超える手紙で、将来の自分へ、または、歴史上の人物に宛てた手紙を書いていました。中学校生活を振り返ったり、将来を展望したりして、自分の思いを手紙にまとめることが大切です。理科では、プリントで、今までの学習のまとめを行っていました。

(1組)

 

 (2組)

 

【卒業式に向けて】全校合唱「群青」

 卒業式に向けての練習を昼休みの時間(4回目)を利用して行いました。今日は、体育館で全てのパートが集まって練習しました。回を重ねるごとに声も出るようになりました。3年生の真剣な態度が素晴らしく、下級生に立派な範を示していました。

 

※全校合唱の「群青」とは、震災を体験した小高中学校の先生方と当時の音楽の先生が、震災によって友人を失ってしまった悲しみと、原発事故によって全国に離れ離れになった仲間を想い作った曲で、現在では、全国の中学校の合唱コンクールや卒業式で歌われるようになりました。歌詞に込められた願いを感じながら歌ってほしいと思います。