ブログ

2018年11月の記事一覧

本日の様子(11/29)調理実習(1年)

 昨夜の雨の影響で、路面が滑りやすくなっていましたが、登校中に転倒した生徒もなく、さらには乾燥していた気候も過ごしやすくなりました。しかし、今後、さらに乾燥が予測されます。学校ではインフルエンザ等の疾患にならぬよううがい・手洗いを遂行していきます。
 さて、今日は11月29日の「いい肉」の日です。給食でも肉料理が出ます。そして、「いい服の日でもあるようです。「いい服」とは高価な服ではなく、その気温や状況に応じた「服」がいい服だと思っています。校内での生徒の様子を見ると、状況に応じて夏服で過ごしている生徒や厚着をしている生徒等、様々な状況です。家庭ではいかがでしょうか?。これからも気温や状況に応じた服装が自らできるような生徒に育ってほしいですね。
【選挙活動】 今日も朝の会に各教室で選挙活動を行いました。3日目になり、立候補者も自分の主張を自信を持って伝えていました。



【調理実習】 1年2組では家庭科の授業で「調理実習」を行いました。1・3組はすでに終了しています。生徒は小学校でも包丁を使った実習は行いますが、やはり日常的に包丁を使っている生徒の包丁さばきは感心させられました。出来上がった料理を食べさせていただきましたが、とても美味しかったです。
  



 

  完成品です。味が濃厚で、とても美味しくいただきました。完食!絵文字:笑顔

 ※ 1年1組では技術科で「木材加工」(本立て)を真剣に行っていました。



 ※ 3年男子が保健体育科の授業で「バスケットボール」を行っていました。4月から比べると身長がかなり伸び、中にはこの半年間で10cm以上伸びた生徒もいます。バスケットボールは身長の高い生徒は有利にもなりますが、ドリブルや視野の広さなど小柄でも十分上手にできるスポーツです。




【校内授業研究】 現在、本校では各先生方が指導案(略案)を作成し、授業公開をしています。今日は3年3組の「国語」を参観しました。「おくのほそ道」、松尾芭蕉の詠んだ俳句の心情を読み取る内容でした。


 

本日の様子(11/28)人権を考える集会

 朝は冷え込んでいましたが、日中は暖かくなる予報です。
 今日は1時間目に「人権を考える集会」を開催いたしました。平成30年の「人権週間」は、12月4日(火)~10日(月)の1週間です。12月10日(月)は「世界人権デー」です。本校ではこの「人権」を理解する目的で、体育館に集合し、いじめをテーマにしたDVD映像を視聴し、感想を書いてもらいました。事前の調査では”いじめを見たらどうしますか?“の質問に78%の生徒が「やめるように言う」、22%の生徒が「何も言えない」
との回答でした。今日の集会を通して本校生徒の100%が、いじめはしない・させないという態度で生活してほしいです。現在、日本では、女性の人権、子ども・高齢者・障害を理由とする偏見や差別等、17の項目の人権問題に取り組んでいます。

【集会の様子】

 





 
 
【選挙活動】 本日の朝の会を活用し、選挙活動を行いました。3年生の教室での演説は、かなり緊張した様子でした。


 
【授業の様子】※2年生男子の保健体育の授業で「ダンスの発表会」を行いました。はじめは恥ずかしそうに取り組んでいましたが、今日は生き生きと身体を動かしていました。将来、ダンスが仕事になる生徒がいるかもしれませんね。


 


                        ※体育館トイレの工事の状況
 
【給食メニュー】 マーボ豆腐、春雨サラダ、ポークシュウマイです。中華料理でした。

本日の様子(11/27)避難訓練

 久しぶりに暖かな朝を迎えました。ここ数日、車外温度が1~3℃でしたが、今日は7℃を示していました。今日から来年度の生徒会役員に立候補した選挙活動がはじまります。12月5日(水)の立会演説会及び投票まで自分の活動方針をわかりやすく伝えてほしいです。また、今日は今年度3回目の「避難訓練」を行います。地震による避難です。最近、深夜に地震を感じることが多くなってきました。訓練を通して、各家庭での避難経路避難場所等を話し合うのも大切ですね。

【選挙活動】※1年生が2年生の前で緊張しながら、自分の方針を述べていました。内容はとても素晴らしいものでした。




【避難訓練】 6校時目に高根沢消防署員(5名)に御指導いただき、地震による避難訓練を行いました。強い揺れを感じた後は机の下に避難し、落ち着いてから校庭へ避難しました。今日は偶然、8:33分に関東地方に強い揺れ(震度4)を感じた地震が発生いたしました。そのときのことを確認したら2年生の半数が机の下に避難しましたが、それ以外の生徒は様子を伺っていただけでした。「自分は大丈夫」、という過信はいけません。揺れを感じたら避難する習慣を付けましょう。


 





 

本日の様子(11/26)

 3連休はいかがお過ごしでしたか。天候もよく、お出かけした方も多いのではないでしょうか?
 本校では、先週終了した中間テストの解答が採点され返されています。ぜひ、間違った問題をもう一度試みてください。同じ失敗を繰り返さないことが大切です。
 さて、11月25日(日)の朝刊(下野新聞)に各市町の健康寿命が記載されていました。高根沢町は男性80.03歳、女性83.78歳と県内でも長寿の町でした。各市町でも健康増進に取り組んでいる成果が表れているようです。今の中学生にも長生きをする基盤として「健康な体つくり」と「適切な食育」を学んでもらうため、教科(保健体育・家庭科)や部活動等を通して取り組んでいます。今のうちにたくさんの貯金(体力)を蓄えてほしいです。日本人の「平均寿命」は過去最高を更新して、男性は「81.09歳」、女性は「87.26歳だそうです。さらに国別では日本の男性は3位で女性は2位だそうです。ちなみに男女とも1位は「香港」です。長寿国日本で生活できて良かったですね。
【給食メニュー】 鶏肉のハーブ焼き、アーモンドとブロッコリーのサラダ、コンソメスープ、厚切り食パンです。


 バスケットボードが新設されました。透明感があり、今まで以上にシュートが入りそうです。ところで旧ボードと新ボードでは企画(サイズ)が変わっているのがおわかりでしょうか?


 
 そうです。ボードの縦の長さが短くなっています。リングの高さ、床から305cmは変わりませんが、ちょっと長方形になった感じがしませんか。縦の長さは105cmです。

本日の様子(11/25)きらきらフェスタ

  高根沢町町民ホールを会場に「きらきらフェスタ」が開催されました。小学生から高校生までの出場者が歌やダンス、研究発表等を披露しました。今回のポスターは本校生徒の作品で、オープニング前に表彰式がありました。また、夏休みに参加した交際交流事業(フィジー共和国)の報告もありました。
    




 
 
 








本日の様子(11/25)情報の森駅伝

 高根沢町の情報の森とちぎを会場に「情報の森駅伝大会」が晴天の中、開催されました.
  本校でも野球部・ソフトテニス部・バレーボール部・バスケットボール部が参加し、大会を盛り上げてくれました。今年で2回目の大会となり、親子ペアの部や小学生・中学生の部、一般・マスターの部など、昨年度以上の参加者とのことでした。多くの保護者の方のご声援ありがとうございました。


 
 


来週の予定(11月26日~)

 中間テストも終わり、明日から3連休です。家族と出かけたり、部活動をしたり、テストの復習をしたり、とそれぞれに過ごすことと思いますが、体調には十分気をつけて、月曜日には元気に登校してほしいと思います。


11月26日(月)  部活動あり  16:45下校
11月27日(火)  避難訓練
            SC来校日
            部活動あり  16:45下校
11月28日(水)  人権教育DVD視聴
            ※一斉下校           
11月29日(木)  調理実習(1-2)
            B・T(計算)
            部活動あり  16:45下校    
11月30日(金)  にじいろ保育園訪問(2-1)
            部活動あり  16:45下校

本日の様子(11/22)中間テスト②

 本日は暦の上では「小雪」です。わずかではあるが雪が降る頃といわれています。今朝はさほど寒くはありませんでしたが、気温が上がらず、ストーブがほしい時期になりました。今後は12月7日に「大雪」、12月21日には「冬至」を迎えます。だんだん寒くなってきますので、風邪を引かないよう規則正しい生活と3度の食事を心がけてほしいですね。
 さて、今日は「中間テスト2日目」2教科のテストが実施されています。テストが終わった後の生徒の安堵感はかなりのものと思います。明日から3連休です。ゆっくり身体と心をリフレッシュしてほしいです。
【テストの様子】】※廊下から(窓越し)の撮影なので鮮明ではありません。         m(_ _)m
 ※1年生 国語


 
 ※2年生 英語



 ※3年生 数学
 



 東小学校ではサッカー場を使用して「校内持久走大会」を開催していました。気温が上がらず、児童にとっては走りやすい状況でしたが、応援に駆けつけた保護者の方はやや寒かったかもしれません。しかし、自分のお子様の時は、きっと興奮し、体温も上昇したのではないでしょうか?




 体育館では、新しい「バスケットボード」の取り付け作業を行っていました。

【給食メニュー】 生揚げと大根のオイスターソース煮と焼き餃子、棒々鶏サラダです。

本日の様子(11/21)中間テスト①

 今朝は今季一番の冷え込みの寒い朝を迎えました。車外温度は0℃を示し、布団から出るのに時間がかかりました。今日から中間テストがはじまります。日頃授業で学んだことと、家庭での学習の成果が表れるときです。最後まであきらめず、問題を解いてほしいです。

【テストの様子】※廊下から(窓越し)の撮影なので鮮明ではありません。         m(_ _)m
※1年生 数学


 
 ※2年生 理科
 
 ※3年生 英語
 


【給食メニュー】 県産ハンバーグと米粉パン、ツナ海苔酢和え、ミネストローネ、リンゴゼリーです。

 校内外を歩くと玄関前に「環境緑化委員会」が植えたパンジーがきれいに並んでいました。来校者の方も喜んでくれますように・・・・・



 体育館ではバスケットゴールが取り外されていました。今後、小学生も使える新しいボードを取り付けます。

本日の様子(11/20)

 今日も暖かな朝を迎えました。現在、日の出時刻は6:23頃なので、暗いうちから出勤の準備をする方も多いのではないでしょうか。このまま、寒くならないで春が来れば良いですね。しかし、冬の寒さがないと困ってしまう方もいるでしょう。日本には四季があり、その時々でいろいろな心情や感情を経験し、立派な大人に成長するのですね。寒さに負けずに頑張りましょう。

【給食メニュー】 さばの味噌煮と豆腐とわかめの味噌汁、ブロッコリーとしめじのサラダです。


 3年生は5・6校時に体育館で「県立高校説明会」を行いました。保護者の方にも御来校いただき、特色選抜選考・一般選考等の詳しい内容について説明いたしました。今年度から私立高校への出願がインターネット出願に変わり、保護者や生徒が自ら行う作業が増えています。3年生も残り3か月半となりました。目標を定め今後さらに飛躍することを祈っています。




 2年生はキャリア教育の一環として、「マイチャレンジ振り返り講話」を行いました。働くことの意義やこれからの職業等について講師を招き、マイチャレンジで経験したことを振り返りました。これからはAI(人工知能)が進み職業もかなり変化することでしょう。我々も「不易と流行」
を見極め、日々生徒とともに成長していきたいですね。


本日の様子(11/19)

 今日も暖かな朝を迎えました。本校では、毎朝、生徒会役員が掲揚塔に国旗・町旗・校旗を掲げてくれます。今朝、生徒会役員に「今日は雨かも?」という理由で揚げませんでしたが、なんと晴天と予報が外れてしまいました。
 さて、今週は中間テスト前で一斉下校が多くなります。先生方の下校指導(町内巡回)も行いますが、保護者の皆様方も生徒に励ましの言葉をお願いします。(町内一斉に家庭強調週間です)
【給食メニュー】 チキンカレーとイタリアンサラダです。


 35万人突破 誠にありがとうございます。年度当初、アクセス数が約27万人でしたので、約8万人がご覧いただいたことになります。高根沢町の人口は約3万人ですので、多くの方にご覧いただいており、感謝いたします。ちなみに真岡市の人口が約8万人だそうです。
 今後も、ぜひ、ご観覧よろしくお願いします。


 本校舎の東側方面(体育館南側)に「心心亭」(しんしんてい)があります。この「心心亭」の由来は「以心伝心」から名付けられ、子どもたちがこの場所で気持ちを伝え合い、友情を深める事を目的に、平成6年3月に作られたものだそうです。今、山茶花(サザンカ)が満開です。体育館南側駐車場からよく見えます。お子様の送迎のさいにご覧ください。






来週の予定(11月19日~)

 21日(水)から2学期中間テストが始まります。あっという間に今年度の定期テストは、残り2回となってしまいました。1学期の反省を踏まえ、今週土日にしっかりと学習に取り組んでほしいと思います。

 
11月19日(月)  ※一斉下校
11月20日(火)  B日課
            県立高校説明会
            マイチャレンジ振り返り講話
            BTなし→清掃
            SC来校日(午後)
            ※一斉下校
11月21日(水)  中間テスト(1・2・3充)
            職員会議
            ※一斉下校           
11月22日(木)  中間テスト(1・2充)
            東小持久走大会(サッカー場使用)
            部活動あり  16:45下校     
11月23日(金)  勤労感謝の日
            矢板市ソフトテニス協会長杯(矢板市運動公園)

本日の様子(11/16)

 本日も秋晴れのさわやかな朝を迎えました。今日は金曜日、1週間が過ぎるのが本当に早く感じます。来週に行われる中間テストに向けて、家庭学習の充実を図ることが大切です。日曜日からは部活動中止になりますので、時間を有効に活用してください。
  2時間目の休み時間を活用し、東小学校との「合同避難訓練」を実施しました。理科室からの火災を想定し、それぞれの教室から避難場所(校庭南側)へ集まる練習です。小学生も体育館で授業があり、それぞれが静かに避難していました。小学生と中学生が全員同じ事を行うのが初めてで、お互い緊張していた様子です。これからも合同で行う行事を検討していきます。
【避難訓練の様子】


 


 



【給食メニュー】 豚そぼろ丼になめこ汁、果物のリンゴです。おひたしもさっぱりして美味しかったです。

 

本日の様子(11/15)

 この秋一番の冷え込んだ朝を迎えました。車外温度は1℃を示していました。しかしながら日差しが眩しく、校舎内でも南側(教室)と北側(廊下)では温度差があり、服装の調節が必要です。
 今日は1時間目から家庭科の授業で1年3組が「調理実習」を行っていました。ねらいは「最高に美味しい、さつま汁ときゅうりの塩こんぶ和えをつくろう」です。慣れない手つきで肉や野菜を切っていました。「家でもやるの?」と聞いてみたら「あんまり~」と言っていました。今日の献立を家でつくって、保護者に食べてもらうことを宿題にしたいですね。
【調理実習の様子】
 ねらいと作り方が黒板に示されています。

 グループ(3~4名)に分かれ、協力して作っています。


 
 


 
 自席からでも教卓の状況が分かります。

 調理室から武道館を眺めると2年女子が柔道の授業が見えました。

【給食メニュー】 豚汁に春菊のツナ和え、のりの佃煮、にっこり梨、とちまる印の卵焼き

 午後、校舎周辺を散歩していると、小学校の中庭に植えた椿に花が咲いていました。暖かい日が続いたので咲いたのでしょうか。また、花壇には東小の児童が植えた花(パンジー)が色とりどりに咲いています。中庭を見るのが楽しみです。


本日の様子(11/14)

 さわやかな秋晴れの中、一日がスタートしました。昨日は肌寒く、体調を崩している生徒も増えています。
 昨日、政府は特別法案を閣議決定し、4月27日(土)から5月6日(月)の10日間を連休「即位10連休法案」を示しました。今から何をしようか考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、学校では1年間に行う授業の時間数が決められており、この連休を含め、休日が多くなると授業時間を確保することが難しくなってきます。その手立てとして、行事を減らしたり、土曜日に授業を行ったりと工夫しなければならない悩みもあります。ちなみに来年度の修学旅行は4月25・26・27日、2年生の宿泊学習は4月26・27日に実施されます。これから、来年度の行事の実施の有無や日程等を検討していきます。
 天気が良かったので久しぶりに屋上に上がってみました。普段では見れない風景をご覧ください。


 



 水曜日は毎週、集会を行っています。今日は「学年朝会」の日です。1年生と2年生の集会を紹介します。
 1年生は学校生活を振り返り、成果が表れている活動や改善が必要な活動について、学年主任や担任からお話を聞いていました。


 
 2年生は学級委員長がそれぞれ感じている事を述べるとともに、海外派遣事業に参加した6名の生徒が日本との文化の違いや学んだことを発表しました。最後に学年主任から学校生活や中間テストについてお話がありました。廊下には上履きがきちんと並んでいました。とても気持ちが良いですね。







【給食メニュー】

本日の様子(11/13)

 今日も朝から曇り空、気温は平年並みとのことです。窓から入ってくる風は肌寒さを感じます。
 本年度の学校行事もほぼ終了し、現在は学習に集中して取り組むことが目標です。廊下から教室を覗くと先生の説明に真剣に聞いている生徒、資料から回答を導き出している生徒、実験で指示どおりに活動している生徒等、真剣に学習に取り組んでいました。
 1年男子 保健体育(ダンス) 曲を聴いて、動きを考えていました。

 1年女子 保健体育(柔道) 寝技(けさ固め)の練習です。
   

 校内での落とし物です。自分のものがありますか?

【給食メニュー】 納豆と豆腐仕立ての野菜汁、かんぴょうの和え物です。

本日の様子(11/12)

 11月も3週目になりました。今年(平成30年)も残すところ50日となりました。本校では11月22日から行われます「中間テスト」に向けて、集中して学習に取り組む週間となりました。この時期は小学校とも連携し、「家庭学習強調週間」として取り組みます。保護者の皆様も御協力をお願いします。
 今週も「三者面談」「教育相談」が行われます。特に「三者面談」につきましては気を付けて御来校願います。
 各授業を参観してきました。どのクラスも真剣で楽しそうに活動していました。
 1-1 美術(デザイン)

                         廊下 数学の公式
 
 1-2 数学(図形) 少人数指導(クラスを2つに分けて、きめ細かな指導)
 
 2-1 国語(古典)

                         1-3 英語
 
 プリントにて確認中

 2年女子 保健体育(柔道)

                        2年男子 保健体育(ダンス)
 

【給食メニュー】 揚げパンとさつまいものサラダ、白菜ときくらげのスープです。

県中学校駅伝競走大会

   県中学校駅伝競走大会は晴天の中、那須野が原公園で開催されました。
   本校はスタート直後のアクシデント(転倒)に巻き込まれましたが、全員で最後まで頑張り、31チーム中16位でゴールしました。選手の皆さん、お疲れ様でした。また、休日にもかかわらず、応援に来ていただいた方に感謝申し上げます。

来週の予定(11月12日~)

 9日(金)~16日(金)までの一週間に、三年生は三者面談、1・2年生は教育相談が行われます。3年生の保護者の皆様には、何かと御多忙の毎日をお過ごしのことと存じますが、お子様の進路決定において重要な話し合いになりますので、御協力をよろしくお願いいたします。また1・2年生も教育相談では、学校生活の悩みだけでなく進路についての相談をしても問題ありませんので、気軽に話してくれればと思います。

 
11月12日(月)  三者面談(3年)
            B日課
            教育相談(1,2年)
            部活動あり  16:45下校
11月13日(火)  三者面談(3年)
            B日課
            教育相談(1,2年)
            SC来校日
            部活動あり  16:45下校
11月14日(水)  学年朝会
            三者面談(3年)
            B日課
            教育相談(1,2年)
            ※一斉下校           
11月15日(木)  三者面談(3年)
            B日課
            教育相談(1,2年)
            調理実習(1-3,1-1)
            ※生徒会立候補者受付(~16日)
            ※町家庭学習強調週間(~21日)
            部活動あり  16:45下校     
11月16日(金)  三者面談予備日(3年)
            B日課
            教育相談(1,2年)
            ※東小合同避難訓練
            部活動あり  16:45下校

11月17日(土)  JA祭り(~18日)

本日の様子(11/9)

 今日は朝から肌寒く、雨も降っています。夏休みからはじまった駅伝練習も本日で終了し、いよいよ明日の大会に向けて最終調整です。約4か月の練習で生徒は大きく成長しました。特にあきらめようと思ったときでも頑張れる余力を自分自身で感じ取ったのではないでしょうか。この体験を今後の生活に生かしてほしいと思います。
   学校では今日から3年生対象の「三者面談」がはじまります。高校進学に当たり、現在の希望や学習の状況を確認し、私立高校の受験について決定いたします。

 教育実習生の最後の実習日となりました。朝の会で健康観察をしています。教室では、生徒は上着を着ないで生活しています。若さですね。

 東小学校の庭園が完成した様子です。芝生も張り、来年の春になるのが楽しみです。
 

【給食メニュー】 ゆばとほうれん草のスープ、いわし、切り干し大根です。

【午後の様子】
 1年生は体育館で「学級対抗ドッジボール大会」を開催していました。汗を流しながらクラスの勝利のために、一生懸命活動していました。
 
 
 3年生は「三者面談」で真剣に話し合いをしていました。