カテゴリ:今日の出来事
11月8日(火)曇り 校長室コラム「教育相談5日目 他」
<校長室コラム「教育相談5日目 他」>今日は終日、曇り空で気温も上がらず、肌寒い一日でした。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
〇「命の大切さ」を再考・・・・・・私事ですが、先週末娘から「義母さんが亡くなったの」という電話がありました。
●1ヶ月前の娘の結婚式では元気な姿のお母さん(娘の夫の母親)が62歳で亡くなったという知らせに、私は驚きを受けました。
●本日、年休をいただき告別式に参列しました。親族をはじめ友人、知人が、涙、涙が止まらない告別式を体感しました。
●北中では、「いのちの授業」や「赤ちゃんふれあい体験」などの授業があります。生徒たちは「命」の重さや大きさ、大切さなどを体験しています。 生徒たちには、自分を含めて「命」を大切に考えて生きていってほしく感じてます。
******本日、「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真はありません。
小川教頭に本日の北中のことは、お願いしました。 大きな問題や事故なく一日が終了したようです。
〇お弁当の日・・・・・・今日は、「お弁当の日」でした。 生徒たちは全員、弁当の用意はできていたでしょうか・・・。
●「お弁当の日」の中学生のねらいである、おかず1品以上お子さん自身が作れたでしょうか?何名かの生徒に明日、聞いてみたいと思います。
〇教育相談5日目・・・・・・担任との1対1面談週間になっています。 明日まで、教育相談週間になっています。
〇「命の大切さ」を再考・・・・・・私事ですが、先週末娘から「義母さんが亡くなったの」という電話がありました。
●1ヶ月前の娘の結婚式では元気な姿のお母さん(娘の夫の母親)が62歳で亡くなったという知らせに、私は驚きを受けました。
●本日、年休をいただき告別式に参列しました。親族をはじめ友人、知人が、涙、涙が止まらない告別式を体感しました。
●北中では、「いのちの授業」や「赤ちゃんふれあい体験」などの授業があります。生徒たちは「命」の重さや大きさ、大切さなどを体験しています。 生徒たちには、自分を含めて「命」を大切に考えて生きていってほしく感じてます。
******本日、「年休」をとらせていただきました。そのため、今日の学校のようすや生徒の活動等の写真はありません。
小川教頭に本日の北中のことは、お願いしました。 大きな問題や事故なく一日が終了したようです。
11月7日(月)晴れ その1 校長室コラム「駅伝試走 他」
<校長室コラム「駅伝試走3回目 他」>今朝は、ここにきて一番の冷え込みになりました。最低気温は「3度」だったでしょうか?
●昨日、開催された「全日本大学駅伝」では、青山学院大学が最終で逆転し優勝しました。この大会では、青学は初優勝でした。
(東小建設にともなう給排水工事が本格的にはじまりました)
〇教育相談4日目・・・・・・担任と生徒との1対1の相談4日目です。 今週末の11日(金)からは、3年生は親子と担任の「三者面談」が予定されています。
〇駅伝試走3回目・・・・・県中学校駅伝競走大会は今週の土曜日、12日に県那須野が原公園で開催されます。 駅伝部女子は、大会に備えて3回目のコース試走に出かけました。
〇明日、「お弁当の日」です・・・・・・過日、文書が出ていたと思いますが、明日は町内全小中学校が「お弁当の日」になっています。
●「高根沢町ハートごはん条例」の趣旨に基づき、中学生は保護者と一緒にバランスの良い献立を考え、一品以上のおかずを自分で作ることをねらいとしています。
●なお、明日は牛乳やデザートの提供はありません。
●昨日、開催された「全日本大学駅伝」では、青山学院大学が最終で逆転し優勝しました。この大会では、青学は初優勝でした。
(東小建設にともなう給排水工事が本格的にはじまりました)
〇教育相談4日目・・・・・・担任と生徒との1対1の相談4日目です。 今週末の11日(金)からは、3年生は親子と担任の「三者面談」が予定されています。
〇駅伝試走3回目・・・・・県中学校駅伝競走大会は今週の土曜日、12日に県那須野が原公園で開催されます。 駅伝部女子は、大会に備えて3回目のコース試走に出かけました。
〇明日、「お弁当の日」です・・・・・・過日、文書が出ていたと思いますが、明日は町内全小中学校が「お弁当の日」になっています。
●「高根沢町ハートごはん条例」の趣旨に基づき、中学生は保護者と一緒にバランスの良い献立を考え、一品以上のおかずを自分で作ることをねらいとしています。
●なお、明日は牛乳やデザートの提供はありません。
11月6日(日)その2 PTA関係「町P会員研修」
<PTA関係「町P連会員研修に参加」> 朝、7時15分に町民広場に集合し、バスで茨城の「なめがたファーマーズビレッジ」に向かいました。
●町PTA連絡協議会主催の「会員研修」がありました。 町内8小中学校PTA役員が参加しての研修旅行が行われました。 北中からは、小野口会長と矢口広報部副部長と私の3名が参加しました。
●研修地としては、「なめだたファーマーズビレッジ」(数日前にテレビ放映されたことで見学者でごった返していました)と、「筑波宇宙センター」、「那珂湊の市場」でした。 PTA役員39名が参加しての研修でした。 行方市は、10年前に企業とJAと農家が一体となって、さつまいもの生産と販売を開始しました。「焼き芋」や「干し芋」、「大学芋」をスーパーやコンビニに販路を見出し、収入を大きくアップしました。 現在、畑1反歩あたり、芋栽培では約50万円の収益がでるそうです。
●次の見学地「筑波宇宙センター」は、現在見学者が増えて、予約がないと入場できないそうです。 土、日は団体のみの見学になっていました。 日本の宇宙工学の進歩と進化を感じることができました。
******市や町のPTA連協が主催して、研修旅行を計画しているところは、塩谷地区では高根沢町だけだと思います。 他校のPTA役員さんと顔を合わせ話す機会はほとんどありませんが、この「会員研修」ではふれあい、語り合える機会となり、私は有効だと感じた1日でした。
●町PTA連絡協議会主催の「会員研修」がありました。 町内8小中学校PTA役員が参加しての研修旅行が行われました。 北中からは、小野口会長と矢口広報部副部長と私の3名が参加しました。
●研修地としては、「なめだたファーマーズビレッジ」(数日前にテレビ放映されたことで見学者でごった返していました)と、「筑波宇宙センター」、「那珂湊の市場」でした。 PTA役員39名が参加しての研修でした。 行方市は、10年前に企業とJAと農家が一体となって、さつまいもの生産と販売を開始しました。「焼き芋」や「干し芋」、「大学芋」をスーパーやコンビニに販路を見出し、収入を大きくアップしました。 現在、畑1反歩あたり、芋栽培では約50万円の収益がでるそうです。
●次の見学地「筑波宇宙センター」は、現在見学者が増えて、予約がないと入場できないそうです。 土、日は団体のみの見学になっていました。 日本の宇宙工学の進歩と進化を感じることができました。
******市や町のPTA連協が主催して、研修旅行を計画しているところは、塩谷地区では高根沢町だけだと思います。 他校のPTA役員さんと顔を合わせ話す機会はほとんどありませんが、この「会員研修」ではふれあい、語り合える機会となり、私は有効だと感じた1日でした。
11月5日(土)晴れ その1 校長室コラム「町文化祭 他」
<校長室コラム「町文化祭、町子ども会議がありました」>今日は、太陽が顔を出し暖かな秋日和となりました。 町民広場では、3つの行事がブッキングし駐車場は満杯状態でした。野球場では、高根沢カップ学童野球大会が行われ、町民ホールでは、「誇れる町民表彰と町文化祭」、午後から改善センターでは「町子ども会議」が開催されました。 私を含め町内小中学校長は、終日町民広場とホール、改善センターにいました。
〇平成28年度誇れる町民表彰・・・・・・町文化祭の前に、町民ホールで「町功労者表彰」と「文化優秀者表彰」、「小山正夫文化スポーツ賞」の表彰式がありました。
●「功労者表彰」では12名の方々が表彰を受賞しました。私も存じ上げている大先輩が表彰されていました。
******文化でもスポーツ部門でも良いので、県で1番の賞をとると、この場で町長から賞状とメダルが受賞されます。 北中の生徒も「県で1番」を大きな目標に、これから先、取り組んでみてほしいです。
〇町文化祭 合唱部が参加・・・・・・表彰式後、町文化祭の開会式が行われました。
●学校音楽部門で北中合唱部が参加しました。地区学校音楽祭で発表した「予感」を見事に披露し、観客から大きな拍手をいただきました。
〇午後、町子ども会議が開催・・・・・・13時30分から町改善センター2階で、「町子ども会議」が行われました。
●北中からは2年の生徒会役員3名が参加し、小学生、中学生、大人が混じった3つのグループに分かれて、「高根沢町を笑顔にする方策」について、話し合いをしました。分科会と全体会を行い、各グループから高根沢を笑顔にするような建設的な意見がたくさん出ていました。 ******参加した生徒たちは、異年齢しかも大人も入ってグループで意見を述べるということは、とても抵抗があったようですが時折、指名されると意見や考えを発表していました。
〇平成28年度誇れる町民表彰・・・・・・町文化祭の前に、町民ホールで「町功労者表彰」と「文化優秀者表彰」、「小山正夫文化スポーツ賞」の表彰式がありました。
●「功労者表彰」では12名の方々が表彰を受賞しました。私も存じ上げている大先輩が表彰されていました。
******文化でもスポーツ部門でも良いので、県で1番の賞をとると、この場で町長から賞状とメダルが受賞されます。 北中の生徒も「県で1番」を大きな目標に、これから先、取り組んでみてほしいです。
〇町文化祭 合唱部が参加・・・・・・表彰式後、町文化祭の開会式が行われました。
●学校音楽部門で北中合唱部が参加しました。地区学校音楽祭で発表した「予感」を見事に披露し、観客から大きな拍手をいただきました。
〇午後、町子ども会議が開催・・・・・・13時30分から町改善センター2階で、「町子ども会議」が行われました。
●北中からは2年の生徒会役員3名が参加し、小学生、中学生、大人が混じった3つのグループに分かれて、「高根沢町を笑顔にする方策」について、話し合いをしました。分科会と全体会を行い、各グループから高根沢を笑顔にするような建設的な意見がたくさん出ていました。 ******参加した生徒たちは、異年齢しかも大人も入ってグループで意見を述べるということは、とても抵抗があったようですが時折、指名されると意見や考えを発表していました。
11月4日(金)晴れ その1 校長室コラム「保育園訪問 他」
<校長室コラム「保育園訪問 他」> 秋晴れの天気でした。今日は三笠宮殿下の御葬儀の関係で、国旗は「半旗」にしました。
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
11月4日(金)晴れ その1 校長室コラム「保育園訪問 他」
<校長室コラム「保育園訪問 他」> 秋晴れの天気でした。今日は三笠宮殿下の御葬儀の関係で、国旗は「半旗」にしました。
(1年社会科でも4人組で学び合い学習をしていました)
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
(1年社会科でも4人組で学び合い学習をしていました)
〇教育相談3日目・・・・・・教育相談は来週も3日間、予定しています。担任と生徒との1対1で相談です。 ちょっとした不安や悩み事などあれば、担任に話してみてください。
〇にじいろ保育園訪問(2年2組)・・・・・・本日、2年2組は午前中2時間を使い、おとなりの「にじいろ保育園」へ行きました。生徒たちは事前に家庭科で作成した「おもちゃ」を持参し、園児たちと約1時間遊び関わることができました。2回目の訪問で、生徒たちは園児たちの中に入り、楽しく笑顔が出ていました。
******来週は、2年1組が訪問する予定です。
〇駅伝試走2回目・・・・・・今日の午後、バスで県那須野が原公園に移動し県駅伝大会コースで2回目の試走を行いました。関谷先生からの報告では、部員たちのタイムがよくなって(上がって)いるとのとことでした。
******夕方は、那須野が原は寒いくらいの陽気だったと思います。駅伝部の生徒たち、風邪や病気など、十分に気をつけてください。
〇アレルギー疾患講習会に参加・・・・・・午後、県総合文化センターで行われた「アレルギー疾患講習会」に参加してきました。 今年度の北中生徒たちは、強い「食物アレルギー」の生徒はいないようです。ただし、中学校期になって「アレルギー」症状が出る生徒もいます。
●獨協医科大学准教授の吉原重美先生の講演で、「アナフィラキシー」症状の子供にどの時期で、「エピペン」と投与したら良いのか。また「アナフィラキシーショック」での対応などについて、詳しく聞くことができて有意義な研修でした。 ******北中では、万が一でも起きてほしくないことですが、「アナフィラキシー」が起きた時は素早い対応と医療への連絡をとりたいと思います。
11月3日(木)晴れ その1 校長室コラム「文化の日」
<校長室コラム「文化の日 祭日でした」> 今日は「秋の叙勲」の日で、お天気が心配でしたが、朝から穏やかな秋晴れとなりました。
〇秋の叙勲4055人が・・・・・・政府は、3日付けで2016年秋の叙勲受賞者4055人。外国人叙勲受賞者96人を発表しました。
●受賞者の中では、タレントの西川きよしさんが旭日重光章。元プロボクサーのファイティング原田さん、小説家の宮城谷昌光さんが旭日小綬章を受賞しました。 ******北中の生徒の中からも、将来「叙勲」を受賞する者が出てくるものとおおいに期待しています。
〇北中では特に行事はありませんでした・・・・・・高校では、「矢高祭」、「宇短附高学校祭」がありました。出かけた生徒がいたかもしれませんね。
〇明日は行事が色々な学習、盛りだくさんです・・・・・・教育相談週間3日目。駅伝部の試走2回目があります。 2年2組は午前中、にじいろ保育園を訪問し保育学習を行います。放課後、「漢字検定」が本校会場で行われます。 部活動練習は16時35分まで行います。******5日(土)は町文化祭(9時から 町民ホール)、町子ども会議(13時30分から 町改善センター)で行われます。
〇秋の叙勲4055人が・・・・・・政府は、3日付けで2016年秋の叙勲受賞者4055人。外国人叙勲受賞者96人を発表しました。
●受賞者の中では、タレントの西川きよしさんが旭日重光章。元プロボクサーのファイティング原田さん、小説家の宮城谷昌光さんが旭日小綬章を受賞しました。 ******北中の生徒の中からも、将来「叙勲」を受賞する者が出てくるものとおおいに期待しています。
〇北中では特に行事はありませんでした・・・・・・高校では、「矢高祭」、「宇短附高学校祭」がありました。出かけた生徒がいたかもしれませんね。
〇明日は行事が色々な学習、盛りだくさんです・・・・・・教育相談週間3日目。駅伝部の試走2回目があります。 2年2組は午前中、にじいろ保育園を訪問し保育学習を行います。放課後、「漢字検定」が本校会場で行われます。 部活動練習は16時35分まで行います。******5日(土)は町文化祭(9時から 町民ホール)、町子ども会議(13時30分から 町改善センター)で行われます。
11月2日(水)その2 校長室コラム「小学生の・・・の半日」
<校長室コラム「小学生の半日中学校体験」> 今日は天気予報のとおり、高根沢町は最高気温「12度」、最低気温「5度」という肌寒い一日になりました。
(全校集会で表彰を行いました)
〇小学生の中学校半日体験・・・・・・今日は、北中と阿久津中が同時開催で、「小学生の中学校半日体験」が行われまいた。
●13時過ぎには、バスと徒歩で学区内の4つの小学校の6年生が北中に集合。体育館で全体説明会を行いました。 校長の話では、北中のミッション「Happiness」と「進化」、「夢」について、興味をひいてもらえるように考えて説明させていただきました。 今日集まってくれた6年生たちは、集合して整列すると私語もなく、大きな声であいさつができる子供たちばかりでした。
●その後、⑤校時の授業参観をしました。1、2年の4つのクラスを10分ぐらいでローテーションして見学してもらいました。中学校の授業のようすが何となく分かったと思います。
●休憩後、生徒会役員による学校説明を行いました。プレゼンで、学校生活や行事の写真を提示しながら、分かりやすい説明だったように感じました。
●最後の20分間、部活動見学を行いました。各自や小グループで、見学したい部活動の練習風景を2カ所、3カ所見学しました。 「入学後、どの部活に入部するか、決めることができたでしょうか?」
******「百聞は一見に如かず」と言うとおり、今日の半日体験が6年生にプラス・イメージで残ってくれると幸いです。
〇第2学年だより 第8号・・・・・・10月27日付けで配布しています第8号を「pdf」で掲載します。 2学年だより 第8号(h28,10,27).pdf (左のpdfをクリックするとご覧いただけます)
(全校集会で表彰を行いました)
〇小学生の中学校半日体験・・・・・・今日は、北中と阿久津中が同時開催で、「小学生の中学校半日体験」が行われまいた。
●13時過ぎには、バスと徒歩で学区内の4つの小学校の6年生が北中に集合。体育館で全体説明会を行いました。 校長の話では、北中のミッション「Happiness」と「進化」、「夢」について、興味をひいてもらえるように考えて説明させていただきました。 今日集まってくれた6年生たちは、集合して整列すると私語もなく、大きな声であいさつができる子供たちばかりでした。
●その後、⑤校時の授業参観をしました。1、2年の4つのクラスを10分ぐらいでローテーションして見学してもらいました。中学校の授業のようすが何となく分かったと思います。
●休憩後、生徒会役員による学校説明を行いました。プレゼンで、学校生活や行事の写真を提示しながら、分かりやすい説明だったように感じました。
●最後の20分間、部活動見学を行いました。各自や小グループで、見学したい部活動の練習風景を2カ所、3カ所見学しました。 「入学後、どの部活に入部するか、決めることができたでしょうか?」
******「百聞は一見に如かず」と言うとおり、今日の半日体験が6年生にプラス・イメージで残ってくれると幸いです。
〇第2学年だより 第8号・・・・・・10月27日付けで配布しています第8号を「pdf」で掲載します。 2学年だより 第8号(h28,10,27).pdf (左のpdfをクリックするとご覧いただけます)
11月1日(火)小雨のち晴れ その1 校長室コラム
<校長室コラム「県駅伝試走1回目 他」> 今朝の朝刊で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の補助機関が、日本の「山・鉾・屋台行事」を構成する33の祭りを無形文化遺産に登録するよう勧告したという報道がありました。 この勧告は通例、審査は尊重され登録されるそうです。
33の祭りの中には、栃木県の烏山の山あげ行事と鹿沼の今宮神社祭の屋台行事が選ばれています。
(北中のロゴマーク、決定しました!)
(1年生保体科のダンス発表会の結果が掲示されていました)
〇県駅伝大会コースの試走に出かけました・・・・・・駅伝部女子は、地区大会以降も練習を継続しています。
●今日13時から、県大会のコースを試走に栃木県那須野が原公園に出かけました。 大会コースを地図で確認すると、公園の北側を大きく周回(一部、公道も走る)するコースです。 今日は、走路の確認をしながら、走ってきたと思います。 引率した関谷先生からのLINE写真では、公園内は紅葉がはじまったようで、赤やオレンジ、黄色に色づいた樹木の中を駅伝部の生徒たちは走っていました。
〇2年1組、理科の時間を参観・・・・・・1校時、2年1組の理科は、「イカの解剖」を行う授業でした。
●小林翔兵先生の指示を聞きながら、イカの内蔵の部分を詳しく確認したり、「目」や「口」などの細かい部分を観察したりしていました。 手袋はしていますが、意欲的にはさみやピンセットを使い解剖できる生徒と遠回しに観ている生徒などがいました。
〇教育相談週間 2日目・・・・・・全学年対象に、担任と生徒との1対1教育相談を行っています。 計画にしたがい生徒が教室に出向き、担任と相談(話し合い)をしています。
●3年生は、進学したい私立高や県立高など進路相談を中心に話し合いが行われています。
33の祭りの中には、栃木県の烏山の山あげ行事と鹿沼の今宮神社祭の屋台行事が選ばれています。
(北中のロゴマーク、決定しました!)
(1年生保体科のダンス発表会の結果が掲示されていました)
〇県駅伝大会コースの試走に出かけました・・・・・・駅伝部女子は、地区大会以降も練習を継続しています。
●今日13時から、県大会のコースを試走に栃木県那須野が原公園に出かけました。 大会コースを地図で確認すると、公園の北側を大きく周回(一部、公道も走る)するコースです。 今日は、走路の確認をしながら、走ってきたと思います。 引率した関谷先生からのLINE写真では、公園内は紅葉がはじまったようで、赤やオレンジ、黄色に色づいた樹木の中を駅伝部の生徒たちは走っていました。
〇2年1組、理科の時間を参観・・・・・・1校時、2年1組の理科は、「イカの解剖」を行う授業でした。
●小林翔兵先生の指示を聞きながら、イカの内蔵の部分を詳しく確認したり、「目」や「口」などの細かい部分を観察したりしていました。 手袋はしていますが、意欲的にはさみやピンセットを使い解剖できる生徒と遠回しに観ている生徒などがいました。
〇教育相談週間 2日目・・・・・・全学年対象に、担任と生徒との1対1教育相談を行っています。 計画にしたがい生徒が教室に出向き、担任と相談(話し合い)をしています。
●3年生は、進学したい私立高や県立高など進路相談を中心に話し合いが行われています。
10月31日(月)晴れのち曇り その1 校長室コラム「Ⅱ期時間割」
<校長室コラム「Ⅱ期時間割開始」> テレビニュースや新聞から、日本人アスリートたちが世界規模の大会で、大活躍しています。 松山選手はゴルフ世界選手権シリーズで優勝。羽生選手はフィギアGPスケートカナダで2位。 錦織選手はスイス室内で準優勝となりました。 日本人がこれほど、多くの種目で、世界大会の中で活躍する姿を、今から40年前、私の中・高校時代には考えられませんでした。
(10月31日 ハロウィンで、給食もハロウィンバージョン)
(地区芸術祭の出品する作品を選定していました)
(東小建設工事に伴う給排水工事が今日から始まります)
〇校内合唱コンクールの余韻を感じながら、10月最終日を迎えました・・・・・・暑くなく寒くなく,学習に適した季節になりました。 生徒たちは、土曜日の余韻もなく、気持ちを切り替えて授業に参加していました。
●校内合唱コンクールの結果をお知らせします。
最優秀賞・・・・・・3年1組
優秀賞・・・・・・・・3年2組 2年1組
優良賞・・・・・・・・2年2組 1年1組 1年2組 1年3組 という結果でした。
〇地域の方からの「感謝の手紙」から・・・・・・先週、水曜日に紹介させていただきました、「地域の方からの手紙」について、各担任がクラスで話したところあいさつをしている生徒のうちの一人がわかりました。
●中川さん(1年生)が「私です」と担任に申し出てくれて、私のところ(校長室)に来てくれました。
「ご苦労様です。」「お疲れさまです。」「さようなら。」などと、知らない地域の方々にどうして毎日あいさつができるのかと、尋ねると、「祖父母や親に言われています。」「小学校の担任の先生からも地域の人にあいさつするように言われていました。」と答えていました。この地区に、1年女子でもう一人、あいさつができる生徒がいるようです・・・。
******地域の広がる「あいさつの輪」を、今後、北中学区全体に広めていきたいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」終了・・・・・10月中、北中では「いじめ月間」と設定して対応してまいりました。
●生徒たち、そして保護者、地域の方々も「いじめ」への関心が高ってきたように思います。
小さいことでも、学校に情報を寄せていただき該当生徒には、適切な指導や対応をしました。●「いじめ月間」中に、私の掲示物(1年・3年昇降口)を破り、取り去る生徒がいたことが私には悲しい出来事でした。
(10月31日 ハロウィンで、給食もハロウィンバージョン)
(地区芸術祭の出品する作品を選定していました)
(東小建設工事に伴う給排水工事が今日から始まります)
〇校内合唱コンクールの余韻を感じながら、10月最終日を迎えました・・・・・・暑くなく寒くなく,学習に適した季節になりました。 生徒たちは、土曜日の余韻もなく、気持ちを切り替えて授業に参加していました。
●校内合唱コンクールの結果をお知らせします。
最優秀賞・・・・・・3年1組
優秀賞・・・・・・・・3年2組 2年1組
優良賞・・・・・・・・2年2組 1年1組 1年2組 1年3組 という結果でした。
〇地域の方からの「感謝の手紙」から・・・・・・先週、水曜日に紹介させていただきました、「地域の方からの手紙」について、各担任がクラスで話したところあいさつをしている生徒のうちの一人がわかりました。
●中川さん(1年生)が「私です」と担任に申し出てくれて、私のところ(校長室)に来てくれました。
「ご苦労様です。」「お疲れさまです。」「さようなら。」などと、知らない地域の方々にどうして毎日あいさつができるのかと、尋ねると、「祖父母や親に言われています。」「小学校の担任の先生からも地域の人にあいさつするように言われていました。」と答えていました。この地区に、1年女子でもう一人、あいさつができる生徒がいるようです・・・。
******地域の広がる「あいさつの輪」を、今後、北中学区全体に広めていきたいです。
〇「それって、いじめじゃない月間」終了・・・・・10月中、北中では「いじめ月間」と設定して対応してまいりました。
●生徒たち、そして保護者、地域の方々も「いじめ」への関心が高ってきたように思います。
小さいことでも、学校に情報を寄せていただき該当生徒には、適切な指導や対応をしました。●「いじめ月間」中に、私の掲示物(1年・3年昇降口)を破り、取り去る生徒がいたことが私には悲しい出来事でした。