カテゴリ:今日の出来事
10月30日(日)その2 校長室コラム「国際交流・・・」
<校長室コラム「国際交流フェスティバル2016に生徒がボランティア参加」> 昨日の「校内合唱コンクール」では、たいへんお世話になりました。 何名かの地域の方々や保護者の方からも、「校内合唱コンクール」での北中生徒のようすが素晴らしいとのお褒めの言葉をいただいています。嬉しい限りです。
〇国際交流フェスティバル2016にボランティア・・・・・・本日、「国際交流フェスティバル2016」が元気あっぷむらで開催されました。9時から14時までの時間帯で、イベントや出し物、食べ物ブースなどがあり、多くの家族連れなどでにぎわっていました。
●北中からは、10名がボランティアで参加していました。3年生4名と1年生6名が参加していました。お昼前に私も会場に出かけました。北中生徒たちの仕事をしているようすを確認しました。また、FIJI大使館のブースを尋ねると、町中学生海外派遣事業でお世話をいただいたFIJI大使館スタッフもいたので、ご挨拶とお礼を申し上げました。
〇午後、北中へ行くと・・・・・・明日からの北中進入路の「通行止」の掲示板が設置されていました。明日から、東小建設に係る給排水工事がはじまるようです。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、御協力お願いします。
●ソフトボール部が練習試合をしていました。馬頭中と馬頭小学生連合チームとの3チムでの練習試合でした。
●校舎をぐるっと巡回しました。ガラスの破損等はありませんでした。
〇国際交流フェスティバル2016にボランティア・・・・・・本日、「国際交流フェスティバル2016」が元気あっぷむらで開催されました。9時から14時までの時間帯で、イベントや出し物、食べ物ブースなどがあり、多くの家族連れなどでにぎわっていました。
●北中からは、10名がボランティアで参加していました。3年生4名と1年生6名が参加していました。お昼前に私も会場に出かけました。北中生徒たちの仕事をしているようすを確認しました。また、FIJI大使館のブースを尋ねると、町中学生海外派遣事業でお世話をいただいたFIJI大使館スタッフもいたので、ご挨拶とお礼を申し上げました。
〇午後、北中へ行くと・・・・・・明日からの北中進入路の「通行止」の掲示板が設置されていました。明日から、東小建設に係る給排水工事がはじまるようです。保護者の皆様にはご不便をおかけしますが、御協力お願いします。
●ソフトボール部が練習試合をしていました。馬頭中と馬頭小学生連合チームとの3チムでの練習試合でした。
●校舎をぐるっと巡回しました。ガラスの破損等はありませんでした。
10月29日(土)晴れ その1 校長室コラム「合唱コンクール」
<校長室コラム「土曜授業 学校公開 校内合唱コンクール」> 昨日の寒い一日とは一変し、朝から透き通るような深い青空で、まさに「秋晴れ」の中で、「校内合唱コンクール」を開催することにできました。
生徒は、8時30分、町民ホール集合でしたが、早い生徒は7時30分に町民広場に来ていました。 また、事前の担任からの話をよく聞いていなかったようで、私服で登校する男子2名もいて、久郷先生から指示を受けていました。
〇校内合唱コンクール・・・・・・約50分間、学級ごとに各会場(研修室)で、合唱の最終調整をしてホールに入場しました。
●開会式後、1年、2年、3年の順に「合唱」を披露してくれました。今年度は、昨年度の反省を生かし、全7クラスで1位、2位、3位を争うことにしました。 この変更点の効果でしょうか!?3年生2クラスの練習する姿勢やモチベーションが非常に高く感じました。******「1年、2年に負けたくない」という3年の意地のような気概を感じ取ることができました。
●クラスの合唱発表が終わるごとに、私を含めた4名の審査員(3名は音楽専門の審査員を招集)が、「審査シート」に得点やポイントを付けていきます。******7クラスの合唱を審査いただきました、3名の先生方からの感想をお聞きしました。「よく声がでています」「どのクラスも意慾を感じました」「どのクラスも甲乙付けがたいくらい、よく練習していました」「昨年と比べてレベルが上がっています」など、プラス面の感想をたくさんいただき、私も嬉しく感じました。
●閉会式で、講評を審査員の吉澤文子先生にお願いしました。 吉澤先生は、北中が母校であるそうで、懐かしく感じられたようです。 次年度へ向けた話としては、
1歌い始め、深く息を吸って歌い始めるといいこと。 2表情豊かに歌うこと。 3ピアノ伴奏者素敵でした、などのお話をいただきました。
●表彰では「最優秀賞」は3年1組でした。
発表が終わると、会場に涙があふれました。 嬉しくて泣く生徒たち、1位になれず悲しむ生徒たち。特に3年生は最後の「合唱コンクール」とあって、閉会後も生徒たちが集まり記念写真をしていたのがとても印象的でした。
******学区内4小学校から6年生が30名(約半数)と校長先生方にも参観していただきました。「ありがとうございました。」
そして、たくさんの保護者の皆様、御多用の中、小堀康典教育長さんにも御多用の中、ご覧いただきました。「感謝申し上げます。」
北中生徒の進化(EVOLUTION)、成長の姿を感じ取っていただけたら幸いに存じます。 「ありがとうごぜいました。」
生徒は、8時30分、町民ホール集合でしたが、早い生徒は7時30分に町民広場に来ていました。 また、事前の担任からの話をよく聞いていなかったようで、私服で登校する男子2名もいて、久郷先生から指示を受けていました。
〇校内合唱コンクール・・・・・・約50分間、学級ごとに各会場(研修室)で、合唱の最終調整をしてホールに入場しました。
●開会式後、1年、2年、3年の順に「合唱」を披露してくれました。今年度は、昨年度の反省を生かし、全7クラスで1位、2位、3位を争うことにしました。 この変更点の効果でしょうか!?3年生2クラスの練習する姿勢やモチベーションが非常に高く感じました。******「1年、2年に負けたくない」という3年の意地のような気概を感じ取ることができました。
●クラスの合唱発表が終わるごとに、私を含めた4名の審査員(3名は音楽専門の審査員を招集)が、「審査シート」に得点やポイントを付けていきます。******7クラスの合唱を審査いただきました、3名の先生方からの感想をお聞きしました。「よく声がでています」「どのクラスも意慾を感じました」「どのクラスも甲乙付けがたいくらい、よく練習していました」「昨年と比べてレベルが上がっています」など、プラス面の感想をたくさんいただき、私も嬉しく感じました。
●閉会式で、講評を審査員の吉澤文子先生にお願いしました。 吉澤先生は、北中が母校であるそうで、懐かしく感じられたようです。 次年度へ向けた話としては、
1歌い始め、深く息を吸って歌い始めるといいこと。 2表情豊かに歌うこと。 3ピアノ伴奏者素敵でした、などのお話をいただきました。
●表彰では「最優秀賞」は3年1組でした。
発表が終わると、会場に涙があふれました。 嬉しくて泣く生徒たち、1位になれず悲しむ生徒たち。特に3年生は最後の「合唱コンクール」とあって、閉会後も生徒たちが集まり記念写真をしていたのがとても印象的でした。
******学区内4小学校から6年生が30名(約半数)と校長先生方にも参観していただきました。「ありがとうございました。」
そして、たくさんの保護者の皆様、御多用の中、小堀康典教育長さんにも御多用の中、ご覧いただきました。「感謝申し上げます。」
北中生徒の進化(EVOLUTION)、成長の姿を感じ取っていただけたら幸いに存じます。 「ありがとうごぜいました。」
10月28日(金)曇りのち雨 その1 校長室コラム「前日」
<校長室コラム「校内合唱コンクール前日」> 今日は午後から大粒の雨が降り続いています。 最高気温は「10度」ぐらいだったようです。
〇三笠宮さまご逝去・・・・・・今日の新聞の第1面に、この記事が大きく掲載されていました。昭和天皇の末弟で、現在の天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが心不全のためにお亡くなりになりました。 100歳という長寿で、古代オリエント史の研究者としても知られた皇族さまでした。
〇いじめ最多22万件・・・・・・文部科学省が27日に公表した「問題行動調査」について、お知らせします。
●平成25年度、全国の小中高校と特別支援学校で、「いじめ」を認知した総数は、22万4540件(前年比の19,4%増)。過去最多となりました。
●校種別には、小学校が15万1190件(同23,2%増)。 中学校は、5万9422件(同12,2%増)。 高校では、1万2654件(同11,0%増)。特別支援学校で、1274件(同32,3%増)。 ***小学校の増加立が驚くほど多くなっています。
●いじめの内容では、多い順に「からかいや悪口」、「遊ぶふりしてたたく、蹴る」「仲間はずれ、集団による無視」の順でした。 高校では、「スマートフォンからの誹謗中傷」が18,7%で最も多い結果でした。
●「いじめ」で心身や財産に重大な被害が生じたり、長期欠席したりする「重大事態」は313件。自殺した子供は214人(同7,8%減)。 このうち、「いじめ問題」を抱えての自殺は9名(昨年度5名)でした。
******北中では、10月を「それって、いじめじゃない月間」と定めて、対応してまいりました。 生徒間のふざけやからかいが減少したと私は感じています。個々の生徒や学級集団の中で、「いじめ」への認識も高くなってきたように感じています。 「いじめ」をさせない、見逃さない環境をこれからも作っていきたいと考えています。
これからも地域の子供たちを育て守っていただく上で、地域の中でも「いじめ」をしない・させない・見逃さないという意識を高めていただきながら、地域の子供たちを育てていただきたくお願い申し上げます。
〇校内合奏コンクール 前日・・・・・・明日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。
●各学年、学級とも、ラストスパート! 最終の練習に生徒一体となって取り組んでいました。 クラスによっては、午後、2時間通して練習をしていたところもあったようです。「明日が、楽しみです!」
●明日の「校内合唱コンクール」(高根沢町民ホール)の日程について・・・・・・
生徒現地集合・・・8時30分 開会式・・・9時30分
第1学年発表・・・9時45分~(2組、3組、1組の順で)
第2学年発表・・・10時05分~(2組、1組)
第3学年発表・・・10時30分~(2組、1組)
アトラクション・・・10時45分~(合唱部、6年生+全校生徒で合唱、外部講師の演奏)
閉会式・・・・・・・・11時15分~
解散・・・・・・・・・・11時40分(現地解散) *******プログラムはお子さんを通してお家に届いていますので、御確認ください。
校内合唱コンクールプログラム.pdf 「pdf」でもプログラムを掲載します。
〇三笠宮さまご逝去・・・・・・今日の新聞の第1面に、この記事が大きく掲載されていました。昭和天皇の末弟で、現在の天皇陛下の叔父に当たる三笠宮崇仁(みかさのみや・たかひと)さまが心不全のためにお亡くなりになりました。 100歳という長寿で、古代オリエント史の研究者としても知られた皇族さまでした。
〇いじめ最多22万件・・・・・・文部科学省が27日に公表した「問題行動調査」について、お知らせします。
●平成25年度、全国の小中高校と特別支援学校で、「いじめ」を認知した総数は、22万4540件(前年比の19,4%増)。過去最多となりました。
●校種別には、小学校が15万1190件(同23,2%増)。 中学校は、5万9422件(同12,2%増)。 高校では、1万2654件(同11,0%増)。特別支援学校で、1274件(同32,3%増)。 ***小学校の増加立が驚くほど多くなっています。
●いじめの内容では、多い順に「からかいや悪口」、「遊ぶふりしてたたく、蹴る」「仲間はずれ、集団による無視」の順でした。 高校では、「スマートフォンからの誹謗中傷」が18,7%で最も多い結果でした。
●「いじめ」で心身や財産に重大な被害が生じたり、長期欠席したりする「重大事態」は313件。自殺した子供は214人(同7,8%減)。 このうち、「いじめ問題」を抱えての自殺は9名(昨年度5名)でした。
******北中では、10月を「それって、いじめじゃない月間」と定めて、対応してまいりました。 生徒間のふざけやからかいが減少したと私は感じています。個々の生徒や学級集団の中で、「いじめ」への認識も高くなってきたように感じています。 「いじめ」をさせない、見逃さない環境をこれからも作っていきたいと考えています。
これからも地域の子供たちを育て守っていただく上で、地域の中でも「いじめ」をしない・させない・見逃さないという意識を高めていただきながら、地域の子供たちを育てていただきたくお願い申し上げます。
〇校内合奏コンクール 前日・・・・・・明日に「校内合唱コンクール」が迫ってきました。
●各学年、学級とも、ラストスパート! 最終の練習に生徒一体となって取り組んでいました。 クラスによっては、午後、2時間通して練習をしていたところもあったようです。「明日が、楽しみです!」
●明日の「校内合唱コンクール」(高根沢町民ホール)の日程について・・・・・・
生徒現地集合・・・8時30分 開会式・・・9時30分
第1学年発表・・・9時45分~(2組、3組、1組の順で)
第2学年発表・・・10時05分~(2組、1組)
第3学年発表・・・10時30分~(2組、1組)
アトラクション・・・10時45分~(合唱部、6年生+全校生徒で合唱、外部講師の演奏)
閉会式・・・・・・・・11時15分~
解散・・・・・・・・・・11時40分(現地解散) *******プログラムはお子さんを通してお家に届いていますので、御確認ください。
校内合唱コンクールプログラム.pdf 「pdf」でもプログラムを掲載します。
10月27日(木)晴れ その1 校長室コラム「卒業アルバム撮影」
<校長室コラム「卒業アルバム撮影 他」> 昨日の北中ホームページへのアクセス数は「540件」ありました。北中の 生徒数2倍以上のアクセスをいただいていることに嬉しく思います。
(村上淑子先生が卒業アルバム撮影で来校。4ヶ月の赤ちゃんを連れてきました。)
〇工事にともなう来校者駐車場の変更・・・・・・東小学校建設工事にともなう給排水工事が11月初旬、来週からはじまります。 25日(火)にお子様をとおして文書を配布させていただきましたが、ホームページでもお知らせします。
●この工事にともない、武道館とサッカー場の間の市道は、日中(8時から17時ごろまで)車の通行ができなくなります。
そこで、給排水工事中(12月末まで)の北中の駐車場を2カ所設定します。
一つ目は、太田駐在所東側の市道から体育館の駐車場に入れてください。
2つ目は、西側正門から入って正門付近の駐車場所(白線が引いてある場所)に駐車するようにお願いします。
●なお、工事期間中、校庭すぐ南側の砂利道の市道は終日、車も人も立ち入ることができなくなります。*****御協力をお願いいたします。
〇高カカオ・チョコレートが人気に・・・・・・帝京大学理琴学部の古賀仁一郎教授と食品会社の明治が共同研究した成果を発表しました。
●カカオ分72%以上のチョコを毎日1日25g摂取したところ、血圧低下や善玉コレステロール値の上昇、認知症の発症遅延、便通改善などの効果が認められたそうです。 *****高カカオ・チョコレートを継続的に摂取することで、腸内環境が整えられるようです。私も今日からチョコを購入して実践してみます。
〇職員室前廊下は話をしない・・・・・・4月当初、北中生徒が職員室前廊下を大きな声でおしゃべりをしながら通過していました。「これはおかしい」「校長室に来客があった場合、失礼になる」と話したところ、生徒会が動いてくれて写真のような掲示板を作成してくれました。
●掲示板を廊下に立てて、6ヶ月が経過しましたが、未だに100%定着しません。この約束(ルール)が100%徹底したとき、北中生徒は地区内、県内でも模範になる中学校になっていくと、私は期待しているところです。
●
〇2年女子、保体科で創作ダンス発表会・・・・・・今日の5校時、体育館で創作ダンス発表会がありました。「校長先生、発表会をやっているのでお願いします」という依頼があり、見学に行きました。 来客があり途中までしか見られなかったのが残念でした。
(村上淑子先生が卒業アルバム撮影で来校。4ヶ月の赤ちゃんを連れてきました。)
〇工事にともなう来校者駐車場の変更・・・・・・東小学校建設工事にともなう給排水工事が11月初旬、来週からはじまります。 25日(火)にお子様をとおして文書を配布させていただきましたが、ホームページでもお知らせします。
●この工事にともない、武道館とサッカー場の間の市道は、日中(8時から17時ごろまで)車の通行ができなくなります。
そこで、給排水工事中(12月末まで)の北中の駐車場を2カ所設定します。
一つ目は、太田駐在所東側の市道から体育館の駐車場に入れてください。
2つ目は、西側正門から入って正門付近の駐車場所(白線が引いてある場所)に駐車するようにお願いします。
●なお、工事期間中、校庭すぐ南側の砂利道の市道は終日、車も人も立ち入ることができなくなります。*****御協力をお願いいたします。
〇高カカオ・チョコレートが人気に・・・・・・帝京大学理琴学部の古賀仁一郎教授と食品会社の明治が共同研究した成果を発表しました。
●カカオ分72%以上のチョコを毎日1日25g摂取したところ、血圧低下や善玉コレステロール値の上昇、認知症の発症遅延、便通改善などの効果が認められたそうです。 *****高カカオ・チョコレートを継続的に摂取することで、腸内環境が整えられるようです。私も今日からチョコを購入して実践してみます。
〇職員室前廊下は話をしない・・・・・・4月当初、北中生徒が職員室前廊下を大きな声でおしゃべりをしながら通過していました。「これはおかしい」「校長室に来客があった場合、失礼になる」と話したところ、生徒会が動いてくれて写真のような掲示板を作成してくれました。
●掲示板を廊下に立てて、6ヶ月が経過しましたが、未だに100%定着しません。この約束(ルール)が100%徹底したとき、北中生徒は地区内、県内でも模範になる中学校になっていくと、私は期待しているところです。
●
〇2年女子、保体科で創作ダンス発表会・・・・・・今日の5校時、体育館で創作ダンス発表会がありました。「校長先生、発表会をやっているのでお願いします」という依頼があり、見学に行きました。 来客があり途中までしか見られなかったのが残念でした。
10月26日(水)晴れ その1 校長室コラム「秋晴れの中で」
<校長室コラム「秋晴れの中で」> 今週の行事予定では、26日(水)は「部活動ありの日」となっていましたが、職員校内研修を行う関係で、「部活動なし」、一斉下校としますので、御了解ください。
〇地域の方から感謝のお手紙をいただきました・・・・・・地域の方から、校長宛に手紙が届きました。御紹介します。
●仲秋の候、ご無礼とは存じますが突然のお手紙をお許しください。 私は勤めながら農業を営んでいる〇〇と申します。 いわゆる兼業農家です。 5月から10月の農繁期に生徒の通学路で気づいたこと、感激したことを校長先生に報告したく文字を打っています。
私の土地柄、おそらく上高小出身の子供たちだと思われますが、男女を問わず帰宅時、「ご苦労様です。お疲れ様です。さようなら。」とあいさつが行き届いていることに驚いてしまいました。
地元の先輩方と話をしているときも、よくその話はでます。
そこで校長先生にお願いなのですが、生徒たちを褒めてあげてください。
私たちの知る限り通学路の子供たちは素直で、礼儀正しい生徒ばかりです。 40年前の自分たちの時代にはなかったです。
教職員の皆様の良き御指導の賜物と思っています。 先生方に私から「ありがとう」と言いたいです。
最後に、乱文をお許しください。 平成28年10月25日
******お手紙の文面から50歳代の地域の方からのお手紙でした。 このホームページで紹介し、明日、担任から生徒たち賞賛してもらおうと考えています。 「進化する北中」「成長する北中」への弾みがつくような手紙を頂戴し、ありがたく存じます。 早速、お返事を書かせていただきます。
〇職員校内研修のテーマは「いじめ対応」でした・・・・・・今月は北中では「それって、いじめじゃない月間」を実施しています。
●この時期に、校内研修では生徒指導で「いじめ対応」のテーマで研修しました。起きてはいけない「いじめ」ですが、万が一起きてしまった時の対応や校内体制等について全職員で研修しました。
●10月、「いじめ月間」にしたことで、生徒や保護者の方々もお子さんのようすをよく観察、把握していただいた関係で、いくつかの「からかい」や「威嚇するような行為」、「メールでのトラブル」などの対応をしてきました。
〇3日後に「校内合唱コンクール」開催・・・・・・あと3日に「合唱コンクール」がせまってきました。今日の午後は、阿久津中で「合唱コンクール」がありました。
●本気モードに入ってきたクラスも出てきました。 担任が見ていられず、先頭に立って歌唱指導をするクラスもありました。時間を延長して、練習するクラスもありました。******さて、土曜日の本番で どのような合唱を聴かせていただけるのか、私はおおいに楽しみにしています。
(逆光で、写真が黒くなってしまいました。明日はうまく撮影します)
〇地域の方から感謝のお手紙をいただきました・・・・・・地域の方から、校長宛に手紙が届きました。御紹介します。
●仲秋の候、ご無礼とは存じますが突然のお手紙をお許しください。 私は勤めながら農業を営んでいる〇〇と申します。 いわゆる兼業農家です。 5月から10月の農繁期に生徒の通学路で気づいたこと、感激したことを校長先生に報告したく文字を打っています。
私の土地柄、おそらく上高小出身の子供たちだと思われますが、男女を問わず帰宅時、「ご苦労様です。お疲れ様です。さようなら。」とあいさつが行き届いていることに驚いてしまいました。
地元の先輩方と話をしているときも、よくその話はでます。
そこで校長先生にお願いなのですが、生徒たちを褒めてあげてください。
私たちの知る限り通学路の子供たちは素直で、礼儀正しい生徒ばかりです。 40年前の自分たちの時代にはなかったです。
教職員の皆様の良き御指導の賜物と思っています。 先生方に私から「ありがとう」と言いたいです。
最後に、乱文をお許しください。 平成28年10月25日
******お手紙の文面から50歳代の地域の方からのお手紙でした。 このホームページで紹介し、明日、担任から生徒たち賞賛してもらおうと考えています。 「進化する北中」「成長する北中」への弾みがつくような手紙を頂戴し、ありがたく存じます。 早速、お返事を書かせていただきます。
〇職員校内研修のテーマは「いじめ対応」でした・・・・・・今月は北中では「それって、いじめじゃない月間」を実施しています。
●この時期に、校内研修では生徒指導で「いじめ対応」のテーマで研修しました。起きてはいけない「いじめ」ですが、万が一起きてしまった時の対応や校内体制等について全職員で研修しました。
●10月、「いじめ月間」にしたことで、生徒や保護者の方々もお子さんのようすをよく観察、把握していただいた関係で、いくつかの「からかい」や「威嚇するような行為」、「メールでのトラブル」などの対応をしてきました。
〇3日後に「校内合唱コンクール」開催・・・・・・あと3日に「合唱コンクール」がせまってきました。今日の午後は、阿久津中で「合唱コンクール」がありました。
●本気モードに入ってきたクラスも出てきました。 担任が見ていられず、先頭に立って歌唱指導をするクラスもありました。時間を延長して、練習するクラスもありました。******さて、土曜日の本番で どのような合唱を聴かせていただけるのか、私はおおいに楽しみにしています。
(逆光で、写真が黒くなってしまいました。明日はうまく撮影します)
10月25日(火)その2 校長室コラム「居住地交流 他」
<校長室コラム「居住地交流 他」> 今月のカレンダーを見ると、第6週まであります。 月に6週まであるのは、1年に1回あるかないかの珍しいことです。 肌寒い午前中でした。放課後には、小雨が降ってきました。
今日のニュースで、矢板駅前の植え込みの中に、生まれたばかりの赤ちゃんが置かれていたそうです。 置かれた赤ちゃんはすでに亡くなっていたようです。何とも空しく可哀想に感じました。
〇居住地交流・・・・・・北中学区内で、南那須特別支援学校中等部に登校している男子生徒1名がいます。 特別支援学校では、年に1回または2回、地元小・中学校の児童、生徒と交流する活動を行っています。
●4校時、2年1組、橋本先生の美術科授業に、引率の先生と一緒に参加しました。 その後、2年1組で給食を生徒たちと交流しながら食べて下校しました。 *****来校時、私もあいさつができて、礼儀正しい男子生徒でした。
〇校内合唱コンクール ポスターを配布・・・・・・美術部と生徒会役員で作成した「校内合唱コンクール」のポスターを、学区内の4小学校へ配布したいという話を聞いたので、午前中、私が4つの小学校をまわり、「ポスター」を配布してきました。
●小学校で応対していただいた校長先生または教頭先生には、「誠に遅くなりましたが、6年生の居室に掲示してください」とお願いしてきました。
******「ポスター」作成、そして4つの小学校へ配布するのは、今年度はじめての活動です。 「進化する生徒会」の現れだと嬉しく感じています!
今日のニュースで、矢板駅前の植え込みの中に、生まれたばかりの赤ちゃんが置かれていたそうです。 置かれた赤ちゃんはすでに亡くなっていたようです。何とも空しく可哀想に感じました。
〇居住地交流・・・・・・北中学区内で、南那須特別支援学校中等部に登校している男子生徒1名がいます。 特別支援学校では、年に1回または2回、地元小・中学校の児童、生徒と交流する活動を行っています。
●4校時、2年1組、橋本先生の美術科授業に、引率の先生と一緒に参加しました。 その後、2年1組で給食を生徒たちと交流しながら食べて下校しました。 *****来校時、私もあいさつができて、礼儀正しい男子生徒でした。
〇校内合唱コンクール ポスターを配布・・・・・・美術部と生徒会役員で作成した「校内合唱コンクール」のポスターを、学区内の4小学校へ配布したいという話を聞いたので、午前中、私が4つの小学校をまわり、「ポスター」を配布してきました。
●小学校で応対していただいた校長先生または教頭先生には、「誠に遅くなりましたが、6年生の居室に掲示してください」とお願いしてきました。
******「ポスター」作成、そして4つの小学校へ配布するのは、今年度はじめての活動です。 「進化する生徒会」の現れだと嬉しく感じています!
10月25日(火)晴れ その1 中村雅俊講演内容から 1
<中村雅俊氏の講演内容から 1> 今朝は一桁まで気温が下がりました。今日から来週末にかけて最高気温が上がらず、11月の気温になるという予報が出ています。 生徒たちは、体調管理に十分、注意してほしいです。
〇中村雅俊氏の講演内容から・・・・・・先週金曜日に聴講した中村雅俊氏の講演内容を何回かに分けて掲載します。 中村雅俊さんは65歳とは思えないくらいスリムな体格とふさふさの髪の毛に、私は大金驚きを感じました。
●中村さんの歌とは?・・・・・・うれしく、楽しく、自分にフィットするもの。
●小学校時代に・・・・・・女川(おながわ)役場に三波春夫さんが来て、歌を聴いたときの驚きは今でも覚えている。 父親とは5歳で死に別れ、母と姉2人の中で育つ。 母親は女川で飲み屋をやっていた。
●中学校では、方言で「おだずもっこ(やんちゃ)」と言われた・・・・・・中学では「やんちゃな生徒」だったようです。 担任に、「休み中、学校に来い」と呼びだされ、担任と「鍋焼き」を食って、一緒に学校の「夜回り」をして、学校で寝たことがあった。 「今じゃ、考えられないでしょう!」となかむらさんは 話していました。
母親の飲み屋に、学校の先生が飲みに来て、酔っ払って、「雅俊は!」と呼ばれて,酒の相手をよくしたそうです。 酔った先生は財布を店に置き忘れ、次の日職員室で内緒で渡していた。 授業中(?)、数学の先生が仙台出張の時、「雅俊、ついてこい」と言われ、何故だか先生と仙台に行ったことがあったそうです。「これも考えられないでしょう?」と話していました。
●中学・高校時代はバスケットボールに明け暮れる・・・・・・「身長が伸びる」ということで、中1からバスケットボールをはじめる。 県立石巻高校では、1年次から身長が高いと言うことでレギュラーになる。 厳しい練習に耐えながら、練習後、ダッシュで電車に乗り込み女川に帰るという高校生活。 高3でキャプテンに。 6年間バスケットボールをやっていた。
●中・高時代、定期テスト前2週間は勉強した・・・・・・部活漬けの日々だったが、定期テスト前2週間は勉強した。 高校では、五木寛之の本を読みはじめた。 五木寛之の本の影響で、ソ連に関心が高まり、友人には「将来、外交官」になると、言っていた。
******大学時代からの講演内容は、次回に書かせていただきます。
〇中村雅俊氏の講演内容から・・・・・・先週金曜日に聴講した中村雅俊氏の講演内容を何回かに分けて掲載します。 中村雅俊さんは65歳とは思えないくらいスリムな体格とふさふさの髪の毛に、私は大金驚きを感じました。
●中村さんの歌とは?・・・・・・うれしく、楽しく、自分にフィットするもの。
●小学校時代に・・・・・・女川(おながわ)役場に三波春夫さんが来て、歌を聴いたときの驚きは今でも覚えている。 父親とは5歳で死に別れ、母と姉2人の中で育つ。 母親は女川で飲み屋をやっていた。
●中学校では、方言で「おだずもっこ(やんちゃ)」と言われた・・・・・・中学では「やんちゃな生徒」だったようです。 担任に、「休み中、学校に来い」と呼びだされ、担任と「鍋焼き」を食って、一緒に学校の「夜回り」をして、学校で寝たことがあった。 「今じゃ、考えられないでしょう!」となかむらさんは 話していました。
母親の飲み屋に、学校の先生が飲みに来て、酔っ払って、「雅俊は!」と呼ばれて,酒の相手をよくしたそうです。 酔った先生は財布を店に置き忘れ、次の日職員室で内緒で渡していた。 授業中(?)、数学の先生が仙台出張の時、「雅俊、ついてこい」と言われ、何故だか先生と仙台に行ったことがあったそうです。「これも考えられないでしょう?」と話していました。
●中学・高校時代はバスケットボールに明け暮れる・・・・・・「身長が伸びる」ということで、中1からバスケットボールをはじめる。 県立石巻高校では、1年次から身長が高いと言うことでレギュラーになる。 厳しい練習に耐えながら、練習後、ダッシュで電車に乗り込み女川に帰るという高校生活。 高3でキャプテンに。 6年間バスケットボールをやっていた。
●中・高時代、定期テスト前2週間は勉強した・・・・・・部活漬けの日々だったが、定期テスト前2週間は勉強した。 高校では、五木寛之の本を読みはじめた。 五木寛之の本の影響で、ソ連に関心が高まり、友人には「将来、外交官」になると、言っていた。
******大学時代からの講演内容は、次回に書かせていただきます。
10月24日(月)晴れ その1 校長室コラム「秋晴れの中で」
<校長室コラム「秋晴れの中で」> 昨日の宇都宮市内の2回の爆発事件は、捜査途中ですが、燃えた家の高齢者家主の元自衛官の見方が強いという報道がありました。 「城址まつり」最中の爆発事件で、大きな事故になるところだったこともあり、テレビでも大きく報道されていました。
」
〇秋晴れの中での学習・・・・・・今日は6時間日課でした。全体的には、落ち着いた生活で学習ができていました。
●「校内合唱コンクール」が今週末に迫ってきたことで、各学級、各担任ともやる気とモチベーションが上がってきました。
(2年社会科で学び合い学習のようす)
〇女子駅伝部 今日からまた再始動・・・・・朝、7時30分から、駅伝部女子が校庭の200mトラックを走っていました。
●先週金曜日の地区駅伝競技大会で、「3位」となり県大会出場を得たことで、今朝から気持ち新たに「県大会」に向けて練習を行っていました。
〇人、それぞれの秋を楽しみませんか・・・・・・・今年の秋はいつもより短そうですが、この素晴らしい時期に、自分をプラスに進化、成長できるような、ストレス解消できるようなことをしてみませんか?
●今日の産経新聞15面に、五木寛之84歳の挑戦。大河小説「青春の門」の完結を目指して来年から「週刊現代」に連載を再開する、という記事を目にしました。 私の中学・高校・大学時代に五木寛之の「青春の門」がありました。 思い返すと、「青春の門」に影響されたこともあったように記憶しています。 この秋、今まで以上に「文学作品」を読んでいこうと思い立ちました。 ******参考文献 「産経新聞」(H28,10,24) 15面から引用
〇第1学年だより第9号 発行・・・・・10月25日付けで、第9号が発行されます。一日はやいのですが、「PDF」でご覧いただけます。
1学年だより第8号 (10月25日).pdf (左のPDFをクリックするとご覧いただけます)
」
〇秋晴れの中での学習・・・・・・今日は6時間日課でした。全体的には、落ち着いた生活で学習ができていました。
●「校内合唱コンクール」が今週末に迫ってきたことで、各学級、各担任ともやる気とモチベーションが上がってきました。
(2年社会科で学び合い学習のようす)
〇女子駅伝部 今日からまた再始動・・・・・朝、7時30分から、駅伝部女子が校庭の200mトラックを走っていました。
●先週金曜日の地区駅伝競技大会で、「3位」となり県大会出場を得たことで、今朝から気持ち新たに「県大会」に向けて練習を行っていました。
〇人、それぞれの秋を楽しみませんか・・・・・・・今年の秋はいつもより短そうですが、この素晴らしい時期に、自分をプラスに進化、成長できるような、ストレス解消できるようなことをしてみませんか?
●今日の産経新聞15面に、五木寛之84歳の挑戦。大河小説「青春の門」の完結を目指して来年から「週刊現代」に連載を再開する、という記事を目にしました。 私の中学・高校・大学時代に五木寛之の「青春の門」がありました。 思い返すと、「青春の門」に影響されたこともあったように記憶しています。 この秋、今まで以上に「文学作品」を読んでいこうと思い立ちました。 ******参考文献 「産経新聞」(H28,10,24) 15面から引用
〇第1学年だより第9号 発行・・・・・10月25日付けで、第9号が発行されます。一日はやいのですが、「PDF」でご覧いただけます。
1学年だより第8号 (10月25日).pdf (左のPDFをクリックするとご覧いただけます)
10月22日(土)曇り その1 校長室コラム「午前中、仕事に行きました」
<校長室コラム「午前中、仕事に行きました」> 2日間、学校を留守にしましたので、今日の午前中、仕事に行きました。 校舎内外を巡回し、机の上の決済板の文書処理をしてきました。 不在の2日間、小さい問題や出来事があったようですが、小川教頭が正確に処理してくださいました。
〇午前中、学校では・・・・・・いくつかの部活が練習をしていました。 陸上部は私の顔を見ると、部員たちは立ち止まり、部長が「こんにちは。」と大きな声であいさつをしてくれました。すがすがしい気持ちになるような陸上部員たちの態度でした。
〇プレミアムフライデーってご存じですか?・・・・・・経済通産省は、月末の金曜日は午後3時に仕事を終え、金曜日の夕方を買い物や旅行などに当てる「プレミアムフライデー」を来年2月から試行するそうです。
●百貨店協会や流通関係9団体との懇談会で、団体側から提案を受けたようです。 月1回から2ヶ月に1回のペースで全国で実施します。
●幼・小・中・高校での実施は、先のことになりますが、もし「プレミアムフライデー」が実施されると、仕事帰りの親と子どもが一緒に買い物を楽しんだり、遠方の観光地へ2泊3日で旅行ができたりします。
●経済通産省幹部は、地方特産物の販売や観光に役立つ。商店街などの活性化にもなると、地方創生を期待しています。
******全国の百貨店や流通業界で、来年2月から「プレミアムフライデー」を試行していく中で、大きな成果が認められると、文科省も動く可能性があるかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H28,10,18) 12面から引用
〇午前中、学校では・・・・・・いくつかの部活が練習をしていました。 陸上部は私の顔を見ると、部員たちは立ち止まり、部長が「こんにちは。」と大きな声であいさつをしてくれました。すがすがしい気持ちになるような陸上部員たちの態度でした。
〇プレミアムフライデーってご存じですか?・・・・・・経済通産省は、月末の金曜日は午後3時に仕事を終え、金曜日の夕方を買い物や旅行などに当てる「プレミアムフライデー」を来年2月から試行するそうです。
●百貨店協会や流通関係9団体との懇談会で、団体側から提案を受けたようです。 月1回から2ヶ月に1回のペースで全国で実施します。
●幼・小・中・高校での実施は、先のことになりますが、もし「プレミアムフライデー」が実施されると、仕事帰りの親と子どもが一緒に買い物を楽しんだり、遠方の観光地へ2泊3日で旅行ができたりします。
●経済通産省幹部は、地方特産物の販売や観光に役立つ。商店街などの活性化にもなると、地方創生を期待しています。
******全国の百貨店や流通業界で、来年2月から「プレミアムフライデー」を試行していく中で、大きな成果が認められると、文科省も動く可能性があるかもしれません。 参考文献「産経新聞」(H28,10,18) 12面から引用
10月21日(金)晴れ 校長室コラム「地区駅伝競技大会 他」
<校長室コラム「地区駅伝競技大会 他」> 昨日のプロ野球ドラフト会議で、作新学院の今井選手は1位指名で「西武ライオンズ」が交渉権を獲得しました。 「西武」のエースとなってほしいです。
〇本日、鳥取県中央で大きな地震発生・・・・・・お昼頃から地震が続き、「震度6弱」の大きな地震が発生しました。
●4月14日に発生した熊本県大地震から6ヶ月後に、「鳥取県」でまた大地震が起きました。
●先日から阿蘇山が噴火したりと、日本列島の「地震予知」は専門家も予想出来ない状態のようです。******日本列島は大丈夫なのでしょうか?
〇地区駅伝競技大会・・・・・・本日、高根沢町民広場周辺コースで開催されました。女子は、5区間、全長12,7kmコース。男子は6区間、全長18,4kmコースです。
●結果は、女子は「3位入賞」。県大会地区3枠に入り、「県大会出場」となりました。 男子は、健闘しましたが「8位」という結果でした。 大木君は「区間賞」をとりました。******男女とも駅伝部は夏休み中から毎日に練習を続け、走る続ける姿が私には感動を覚えていました。女子チームには「県大会」でも北中らしく楽しくHappinessに走ってきてください。
〇全日本中学校長会研究協議会宮城大会に参加して・・・・・・先ほど、20時前に自宅に戻ってきました。
●北中は、小川教頭中心に職員スタッフがアンテナ高くしてのりしろを広くして、生徒への対応をしていただきました。お世話になりました。
●研究大会2日目は、アトラクションと全体会、講演会でした。アトラクションでは、「復興輪太鼓」を石巻市立雄勝中学校全生徒が、息の合った素晴らしい太鼓の演奏を見せていただきました。5年半前の東北大震災では、屋上を越えるぐらいの津波に遭遇し校舎が使えない中で、太鼓の練習をしてきたそうです。
●もう一つのアトラクションは、仙台市内6中学校160名の合同合唱でした。「BELIEVE(ビリーブ)」と「復興ソング『仲間とともに』」の2曲です。男子の方が声がよく出ていました。160名の大合唱、私も含めて参加した校長先生方も涙が出てきてしまいました。
●講演会は、演題「私がふるさとに思うこと」 講師には女川市出身の俳優であり歌手の中村雅俊さんでした。 現在65歳になる中村雅俊さんが、2000名の校長の前ではとテレながらも、約80分間、自分の生い立ちから役者になったきっかけなどを話してくださいました。******私が大学時代、デビューした中村雅俊さん、テレビドラマ「われら青春」で主役デビューしてから、レコード「ふれあい」は100万枚以上、オリコン10週連続1位だったそうです。私も今でも中村雅俊ファンで、コンサートなどにも出かけています。
〇本日、鳥取県中央で大きな地震発生・・・・・・お昼頃から地震が続き、「震度6弱」の大きな地震が発生しました。
●4月14日に発生した熊本県大地震から6ヶ月後に、「鳥取県」でまた大地震が起きました。
●先日から阿蘇山が噴火したりと、日本列島の「地震予知」は専門家も予想出来ない状態のようです。******日本列島は大丈夫なのでしょうか?
〇地区駅伝競技大会・・・・・・本日、高根沢町民広場周辺コースで開催されました。女子は、5区間、全長12,7kmコース。男子は6区間、全長18,4kmコースです。
●結果は、女子は「3位入賞」。県大会地区3枠に入り、「県大会出場」となりました。 男子は、健闘しましたが「8位」という結果でした。 大木君は「区間賞」をとりました。******男女とも駅伝部は夏休み中から毎日に練習を続け、走る続ける姿が私には感動を覚えていました。女子チームには「県大会」でも北中らしく楽しくHappinessに走ってきてください。
〇全日本中学校長会研究協議会宮城大会に参加して・・・・・・先ほど、20時前に自宅に戻ってきました。
●北中は、小川教頭中心に職員スタッフがアンテナ高くしてのりしろを広くして、生徒への対応をしていただきました。お世話になりました。
●研究大会2日目は、アトラクションと全体会、講演会でした。アトラクションでは、「復興輪太鼓」を石巻市立雄勝中学校全生徒が、息の合った素晴らしい太鼓の演奏を見せていただきました。5年半前の東北大震災では、屋上を越えるぐらいの津波に遭遇し校舎が使えない中で、太鼓の練習をしてきたそうです。
●もう一つのアトラクションは、仙台市内6中学校160名の合同合唱でした。「BELIEVE(ビリーブ)」と「復興ソング『仲間とともに』」の2曲です。男子の方が声がよく出ていました。160名の大合唱、私も含めて参加した校長先生方も涙が出てきてしまいました。
●講演会は、演題「私がふるさとに思うこと」 講師には女川市出身の俳優であり歌手の中村雅俊さんでした。 現在65歳になる中村雅俊さんが、2000名の校長の前ではとテレながらも、約80分間、自分の生い立ちから役者になったきっかけなどを話してくださいました。******私が大学時代、デビューした中村雅俊さん、テレビドラマ「われら青春」で主役デビューしてから、レコード「ふれあい」は100万枚以上、オリコン10週連続1位だったそうです。私も今でも中村雅俊ファンで、コンサートなどにも出かけています。