カテゴリ:今日の出来事
5月26日(金)曇り 校長室コラム「戦争体験講話」
<校長室コラム「戦争体験講話 他」> 昨日から今日にかけて、小雨交じりの曇り空になっています。過ごしやすい、学習しやすい気温と陽気になっています。
(今日の給食 美味しい春巻き他) (朝の掲揚塔のようす)
〇教育相談4日目・・・・・・放課後を利用し、担任と生徒1対1の「教育相談」を行っています。
〇明日、PTA親子奉仕作業(3年)・・・・・・明日朝、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行います。
●「体育祭」前に校庭周辺の除草(植木の剪定)等をお願いしたいと思います。各自、鎌や軍手など御持参ください。
●保護者の駐車場は、校庭内ではなく体育館南と北側に駐車をお願いします。
●明日、ソフトテニス部は県北大会があります。3年生部員は奉仕作業に参加できませんのでお知らせします。
〇体育祭に向けて・・・・・・体育祭実行委員会が中心に、「体育祭」を盛り上げ進化させようと考えてくれています。
●水曜日には各クラスから応募があった「スローガン」を集め協議して決定しました。それは、「Over The Top ~限界を超えろ~ 」だそうです。******当日、限界を越えた生徒たちの演技とパフォーマンスがご覧いただけると、私もおおいに楽しみにしています。
〇戦争体験講話(2年)・・・・・・⑥校時、視聴覚室で「戦争体験」の講話をしていただきました。講師は、毎年お世話になっている高根沢町遺族会顧問の見目 亘さんです。
●父親の出征から戦死したお話や父親の死後、小学3年生の自分が農業の仕事をしていく苦しさやつらさ、戦闘機が空爆してきた話など、実体験からお話いただきました。
******生徒たちには「戦争」「命」「家族」など、それぞれが脳裏に残ったものと考えています。校長室で見目さんにお話を伺うと、町で戦争体験の話しができる世代は現在、82歳前後なのだそうです。「私の後の世代は、戦争の話はできません」と話しておられました。
〇子育て・親育ちの眼「アクティブ・シニア世代は?」・・・・・・現在、各地で50代(52歳から58歳)の「ハナコ世代」が元気に活動しているという報道がされています。各世代の特徴と生活観・価値観などを紹介します。
●団塊世代(65歳から71歳)・・・20歳の頃の世の中は高度成長期。生活・価値観は「男女平等」「横並び意識」の世の中でした。ハ
●DC洗礼世代(58歳から65歳)・・・DCとはデザイナー&キャラクターの意味です。20歳の頃は高度消費社会。生活・価値観は個性重視、差別化志向の世の中になってきました。
●ハナコ世代(52歳から58歳)・・・ハナコとは、女性誌「Hanako」のこと。20歳の頃はバブル景気絶頂期です。生活・価値観はステータス重視、ミーハー志向の世の中でした。
「アクティブ・シニア」と言われるように、このhナコ世代が「今だからできることを全力で楽しみた」と考えて、自分への投資をしながら楽しみ、輝いているそうです。
●ばなな世代(46歳から52歳)・・・「ばなな」の意味は不明ですが、20歳の頃はバブル景気崩壊、地価や株が下落するなど、天から地に落ちるような時代でした。生活・価値観はバランス感や堅実志向の世の中です。
●団塊ジュニア世代(40歳から46歳)・・・20歳の頃はまじめに堅実に生活してきた時代です。生活・価値感は等身大で、堅実志向の世の中でした。
******「読売新聞」の記事は「団塊ジュニア世代」までが書いてありましたが、この下の世代は「生活科世代(?)」(30代)になっていくのかなと思います。 参考文献「読売新聞」(H29,5,26)19面から引用
(今日の給食 美味しい春巻き他) (朝の掲揚塔のようす)
〇教育相談4日目・・・・・・放課後を利用し、担任と生徒1対1の「教育相談」を行っています。
〇明日、PTA親子奉仕作業(3年)・・・・・・明日朝、7時から8時までの1時間、「親子奉仕作業」を行います。
●「体育祭」前に校庭周辺の除草(植木の剪定)等をお願いしたいと思います。各自、鎌や軍手など御持参ください。
●保護者の駐車場は、校庭内ではなく体育館南と北側に駐車をお願いします。
●明日、ソフトテニス部は県北大会があります。3年生部員は奉仕作業に参加できませんのでお知らせします。
〇体育祭に向けて・・・・・・体育祭実行委員会が中心に、「体育祭」を盛り上げ進化させようと考えてくれています。
●水曜日には各クラスから応募があった「スローガン」を集め協議して決定しました。それは、「Over The Top ~限界を超えろ~ 」だそうです。******当日、限界を越えた生徒たちの演技とパフォーマンスがご覧いただけると、私もおおいに楽しみにしています。
〇戦争体験講話(2年)・・・・・・⑥校時、視聴覚室で「戦争体験」の講話をしていただきました。講師は、毎年お世話になっている高根沢町遺族会顧問の見目 亘さんです。
●父親の出征から戦死したお話や父親の死後、小学3年生の自分が農業の仕事をしていく苦しさやつらさ、戦闘機が空爆してきた話など、実体験からお話いただきました。
******生徒たちには「戦争」「命」「家族」など、それぞれが脳裏に残ったものと考えています。校長室で見目さんにお話を伺うと、町で戦争体験の話しができる世代は現在、82歳前後なのだそうです。「私の後の世代は、戦争の話はできません」と話しておられました。
〇子育て・親育ちの眼「アクティブ・シニア世代は?」・・・・・・現在、各地で50代(52歳から58歳)の「ハナコ世代」が元気に活動しているという報道がされています。各世代の特徴と生活観・価値観などを紹介します。
●団塊世代(65歳から71歳)・・・20歳の頃の世の中は高度成長期。生活・価値観は「男女平等」「横並び意識」の世の中でした。ハ
●DC洗礼世代(58歳から65歳)・・・DCとはデザイナー&キャラクターの意味です。20歳の頃は高度消費社会。生活・価値観は個性重視、差別化志向の世の中になってきました。
●ハナコ世代(52歳から58歳)・・・ハナコとは、女性誌「Hanako」のこと。20歳の頃はバブル景気絶頂期です。生活・価値観はステータス重視、ミーハー志向の世の中でした。
「アクティブ・シニア」と言われるように、このhナコ世代が「今だからできることを全力で楽しみた」と考えて、自分への投資をしながら楽しみ、輝いているそうです。
●ばなな世代(46歳から52歳)・・・「ばなな」の意味は不明ですが、20歳の頃はバブル景気崩壊、地価や株が下落するなど、天から地に落ちるような時代でした。生活・価値観はバランス感や堅実志向の世の中です。
●団塊ジュニア世代(40歳から46歳)・・・20歳の頃はまじめに堅実に生活してきた時代です。生活・価値感は等身大で、堅実志向の世の中でした。
******「読売新聞」の記事は「団塊ジュニア世代」までが書いてありましたが、この下の世代は「生活科世代(?)」(30代)になっていくのかなと思います。 参考文献「読売新聞」(H29,5,26)19面から引用
5月25日(木)雨のち曇り 校長室コラム「耳鼻科検診」
<校長室コラム「耳鼻科検診 他」>朝は小雨混じりの天気でした。午後には雨は止んで「曇り空」になっています。
朝夕と日中の気温差が大きいので、体調管理を十分に考えながら生活してほしいです。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (午前中の校庭のようす)
(雨の日の自転車小屋のようす 合羽が干してあります)
(数学科 1年の授業風景)
〇教育相談 3日目・・・・・・計画にしたがい、各クラスで担任と生徒との,1対1相談を行います。
〇耳鼻科検診・・・・・・本日、13時30分から保健室で全学年対象で「耳鼻科検診」がありました。昨日の養護教諭の話で「明日の検査の前に耳の掃除をしてきてください」とありましたが、お家でお子さんに「耳の掃除」をしていただけましたか?
〇PTA企画委員会&厚生・生活指導部との合同会議・・・・・・今日の19時00分から企画と厚生の合同会議を行います。
●会議の内容は、6月10日(土)「体育祭」での役割分担等を行います。お世話になります。
〇子育て・親育ちの眼「しもつかれは郷土料理で宣伝したいか?」・・・・・・毎日新聞宇都宮支局がアンケートをした結果をお知らせします。
●郷土料理「しもつかれ」は好きですか?・・・はい(43%) いいえ(37%)好き嫌いが二分しています。好きな理由では「栄養豊富」「年齢が重なると好きになった」などでした。
●「しもつかれ」を作ったことがありますか?・・・はい(26%) いいえ(56%)作ったことがないが「半数」を越えています。
●全国に「しもつかれ」を宣伝したいですか?・・・はい(31%) いいえ(49%)「いいえ」が約5割で、「はい」より2割多くなっています。
「宣伝したくない」の理由では、1見た目が悪い 2子どもの時から嫌い 3作る人によって味(出来)が異なる 4ダメな「しもつかれ」は最悪 などでした。
●東京ガス料理教室宇都宮のクッキングインストラクターの阿部恵巳さんの話しでは、「食べ慣れていないのと、おいしさを感じることができないのが『しもつかれ』の特徴かも・・・。世代を超えて栃木の郷土料理として伝えていくことが大切だ」と言っています。
******「宇都宮の餃子」のように、「しもつかれ」は日本中にアピールしていくには課題がありそうです。 参考文献「毎日新聞」(H29,5,1)25面から
朝夕と日中の気温差が大きいので、体調管理を十分に考えながら生活してほしいです。
(今日の給食 ハッシュドビーフ他) (午前中の校庭のようす)
(雨の日の自転車小屋のようす 合羽が干してあります)
(数学科 1年の授業風景)
〇教育相談 3日目・・・・・・計画にしたがい、各クラスで担任と生徒との,1対1相談を行います。
〇耳鼻科検診・・・・・・本日、13時30分から保健室で全学年対象で「耳鼻科検診」がありました。昨日の養護教諭の話で「明日の検査の前に耳の掃除をしてきてください」とありましたが、お家でお子さんに「耳の掃除」をしていただけましたか?
〇PTA企画委員会&厚生・生活指導部との合同会議・・・・・・今日の19時00分から企画と厚生の合同会議を行います。
●会議の内容は、6月10日(土)「体育祭」での役割分担等を行います。お世話になります。
〇子育て・親育ちの眼「しもつかれは郷土料理で宣伝したいか?」・・・・・・毎日新聞宇都宮支局がアンケートをした結果をお知らせします。
●郷土料理「しもつかれ」は好きですか?・・・はい(43%) いいえ(37%)好き嫌いが二分しています。好きな理由では「栄養豊富」「年齢が重なると好きになった」などでした。
●「しもつかれ」を作ったことがありますか?・・・はい(26%) いいえ(56%)作ったことがないが「半数」を越えています。
●全国に「しもつかれ」を宣伝したいですか?・・・はい(31%) いいえ(49%)「いいえ」が約5割で、「はい」より2割多くなっています。
「宣伝したくない」の理由では、1見た目が悪い 2子どもの時から嫌い 3作る人によって味(出来)が異なる 4ダメな「しもつかれ」は最悪 などでした。
●東京ガス料理教室宇都宮のクッキングインストラクターの阿部恵巳さんの話しでは、「食べ慣れていないのと、おいしさを感じることができないのが『しもつかれ』の特徴かも・・・。世代を超えて栃木の郷土料理として伝えていくことが大切だ」と言っています。
******「宇都宮の餃子」のように、「しもつかれ」は日本中にアピールしていくには課題がありそうです。 参考文献「毎日新聞」(H29,5,1)25面から
5月24日(水)晴れ 校長室コラム「避難訓練他」
<校長室コラム「避難訓練 他」>空には白い雲が覆い、扇風機をかけなくてもいられる(生活できる)午前中でした。
(今日の給食 米粉パン他) (朝、廊下の温度計は21度)
(朝、生徒会役員が国旗等を掲揚してくれます)(雲の多い一日でした)
〇北中ホームページへのアクセス数・・・・・・5月になってから「北中ホームページ」へのアクセス数が、増加しています。
●修学旅行(5月18日、19日,20日)3日間の平均アクセスは「800件」を越えていました。
その後の平均アクセスは「380件」前後になっています。毎日、HPをご覧いただいている保護者が増えたことと、生徒の中で自分の「スマートフォン」で毎日、見てくれている子が多くなったのもアクセス増加の要因と思われます。
〇QーU検査 実施・・・・・・高根沢町内の小・中学校では町の予算で、年2回「ハイパーQーU検査」ができることになっています。
●今日、①校時にその1回目の検査を実施しました。
●この検査は「楽しい学校生活を送るためのアンケート」と言われる心理検査です。
特に、学級の中での集団や個々の生徒たちの適応感や居がい感、意欲・関心などが数値で示される検査です。
後日、パソコン処理された結果が学校に届きます。
〇避難訓練・・・・・・今日の⑤校時後半から、第1回目の「避難訓練」を行います。今回は「火災」からの避難訓練になりました。
●避難時の態度は良好で、私語も少なく校庭南側に避難ができました。塚原教頭から訓練の講評をしていただきました。
〇子育て・親育ちの眼「『選択』 ジェフリー・ベソンのスピーチから」・・・・・・ジェフリー・ベソンさんは「Amazon」の創業者であり作家でもある方です。母校プリンストン大学でのスピーチの一部を紹介します。
●あなたは どのように自分の才能を使いますか?
そして どんな選択をしていくのでしょうか?
惰性で 人生を生きますか? それとも 本当に好きなことをやりますか?
世の中の常識に従いますか? それとも 独創的な人間になりますか?
楽な人生を選びますか? それとも リスクをとり世界に貢献する人生を選びますか?
批判に屈しますか? それとも 自分の信念に従いますか?
間違いを犯したとき ごまかしますか? それとも 正直に謝りますか?
恋をしたとき ふられるのが怖くて何も行動しませんか? それとも 思い切って行動しますか?
冒険するのをやめますか? それとも ちょっと向こう見ずなこともやってみますか?
つらいとき あきらめますか? それとも あきらめずに挑戦し続けますか?
ただの批評家で終わりますか? それとも 何かを創造する人になりますか?
他人を犠牲にしてでも 賢い人でいたいですか? それとも 他人に優しくする人でありたいですか?
80歳になった あなたは
一人で 自分の人生ストーリーを静かに振り返っています
そのとき 最も濃密に思い出すのは
自分で「選択」した時のことです
この一連の「選択」が最も大きな意味を持ちます
結局のところ 私たちの「選択」こそが 私たち自身を形作っていくのです
これから 素晴らしい人生の物語を作っていってください
幸運を祈ります
******この同じような文の繰り返しですが、ゆっくり読み返すと元気になってきませんか? 参考文献の出所は不明です
(1年2ヶ月が経過しますが、なかなか無言で右側通行が定着しません)
(英語科と数学科の授業風景)
(今日の給食 米粉パン他) (朝、廊下の温度計は21度)
(朝、生徒会役員が国旗等を掲揚してくれます)(雲の多い一日でした)
〇北中ホームページへのアクセス数・・・・・・5月になってから「北中ホームページ」へのアクセス数が、増加しています。
●修学旅行(5月18日、19日,20日)3日間の平均アクセスは「800件」を越えていました。
その後の平均アクセスは「380件」前後になっています。毎日、HPをご覧いただいている保護者が増えたことと、生徒の中で自分の「スマートフォン」で毎日、見てくれている子が多くなったのもアクセス増加の要因と思われます。
〇QーU検査 実施・・・・・・高根沢町内の小・中学校では町の予算で、年2回「ハイパーQーU検査」ができることになっています。
●今日、①校時にその1回目の検査を実施しました。
●この検査は「楽しい学校生活を送るためのアンケート」と言われる心理検査です。
特に、学級の中での集団や個々の生徒たちの適応感や居がい感、意欲・関心などが数値で示される検査です。
後日、パソコン処理された結果が学校に届きます。
〇避難訓練・・・・・・今日の⑤校時後半から、第1回目の「避難訓練」を行います。今回は「火災」からの避難訓練になりました。
●避難時の態度は良好で、私語も少なく校庭南側に避難ができました。塚原教頭から訓練の講評をしていただきました。
〇子育て・親育ちの眼「『選択』 ジェフリー・ベソンのスピーチから」・・・・・・ジェフリー・ベソンさんは「Amazon」の創業者であり作家でもある方です。母校プリンストン大学でのスピーチの一部を紹介します。
●あなたは どのように自分の才能を使いますか?
そして どんな選択をしていくのでしょうか?
惰性で 人生を生きますか? それとも 本当に好きなことをやりますか?
世の中の常識に従いますか? それとも 独創的な人間になりますか?
楽な人生を選びますか? それとも リスクをとり世界に貢献する人生を選びますか?
批判に屈しますか? それとも 自分の信念に従いますか?
間違いを犯したとき ごまかしますか? それとも 正直に謝りますか?
恋をしたとき ふられるのが怖くて何も行動しませんか? それとも 思い切って行動しますか?
冒険するのをやめますか? それとも ちょっと向こう見ずなこともやってみますか?
つらいとき あきらめますか? それとも あきらめずに挑戦し続けますか?
ただの批評家で終わりますか? それとも 何かを創造する人になりますか?
他人を犠牲にしてでも 賢い人でいたいですか? それとも 他人に優しくする人でありたいですか?
80歳になった あなたは
一人で 自分の人生ストーリーを静かに振り返っています
そのとき 最も濃密に思い出すのは
自分で「選択」した時のことです
この一連の「選択」が最も大きな意味を持ちます
結局のところ 私たちの「選択」こそが 私たち自身を形作っていくのです
これから 素晴らしい人生の物語を作っていってください
幸運を祈ります
******この同じような文の繰り返しですが、ゆっくり読み返すと元気になってきませんか? 参考文献の出所は不明です
(1年2ヶ月が経過しますが、なかなか無言で右側通行が定着しません)
(英語科と数学科の授業風景)
5月23日(火)晴れ 校長室コラム「気温は少し低め」
<校長室コラム「昨日より、気温は少し低めです」> 今日は風もあり、昨日までの「暑さ」にはならないようです。午前中、エアコンや扇風機がなくても、窓からの爽やかな風が入ってきて、学習には支障ありませんでした。
(今日の給食 切り干し大根煮他) (爽やかな風と青空)
(ALTディビアン先生と荒井先生 英語の授業風景)
(1年国語科 鈴木先生の授業 コの字型机配置の有効性を生かして)
〇今日の欠席状況・・・・・・地区春季大会が終わり、疲れが残り休む生徒が数名いるかなと思っていましたが、意外に元気そうです。
●欠席生徒数・・・1年 1名 2年 0名 3年 1名 職員 0名
また、早退 1名 遅刻 3名 でした。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・昨日、第一生命保険が主催しする「サラリーマン川柳コンクール」の作品発表がありました。このコンクールは始めて30年目になるということで、私が29歳の時からはじまっているコンクールです。
●投票結果からベスト10・・・投票数、ベスト10を掲載します。
ベスト1 ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?(まなまる御前)
2 久しぶり! 聞くに聞けない 耳の名は(健忘賞)
3 ありのまま スッピン見せたら 君の名は?(もうすぐ花嫁)
4 同窓会 みんなニコニコ 名前出ず(まあちゃん)
5 「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ(家内関白)
6 君の名は ゆとり世代の 名が読めず(くまねこもも)
7 病院で サミットしている 爺7(アキちゃん)
8 ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日(ベラ)
9 オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う(田舎出身自衛官)
10 戦場でも 家でもおれは ペコ太郎(北の勝)
******上の「サラリーマン川柳」を読んでみると、平成28年度の世相がよく分かるような気がします。
参考文献「産経新聞」(H29,5,23)11面から引用
(東小建設工事のようす 土台の工事進行中)
(今日の給食 切り干し大根煮他) (爽やかな風と青空)
(ALTディビアン先生と荒井先生 英語の授業風景)
(1年国語科 鈴木先生の授業 コの字型机配置の有効性を生かして)
〇今日の欠席状況・・・・・・地区春季大会が終わり、疲れが残り休む生徒が数名いるかなと思っていましたが、意外に元気そうです。
●欠席生徒数・・・1年 1名 2年 0名 3年 1名 職員 0名
また、早退 1名 遅刻 3名 でした。
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・昨日、第一生命保険が主催しする「サラリーマン川柳コンクール」の作品発表がありました。このコンクールは始めて30年目になるということで、私が29歳の時からはじまっているコンクールです。
●投票結果からベスト10・・・投票数、ベスト10を掲載します。
ベスト1 ゆとりでしょ? そう言うあなたは バブルでしょ?(まなまる御前)
2 久しぶり! 聞くに聞けない 耳の名は(健忘賞)
3 ありのまま スッピン見せたら 君の名は?(もうすぐ花嫁)
4 同窓会 みんなニコニコ 名前出ず(まあちゃん)
5 「パパお風呂」 入れじゃなくて 掃除しろ(家内関白)
6 君の名は ゆとり世代の 名が読めず(くまねこもも)
7 病院で サミットしている 爺7(アキちゃん)
8 ばあちゃんが オシャレにキメる 通院日(ベラ)
9 オレのボス ヤフーでググれと 無理を言う(田舎出身自衛官)
10 戦場でも 家でもおれは ペコ太郎(北の勝)
******上の「サラリーマン川柳」を読んでみると、平成28年度の世相がよく分かるような気がします。
参考文献「産経新聞」(H29,5,23)11面から引用
(東小建設工事のようす 土台の工事進行中)
5月22日(月)晴れ 校長室コラム「地区内最高気温30度」
<校長室コラム「地区内 今日の最高気温は30度でした」>昨日に続いて、今日も「夏日」となりました。地区内の今日の最高気温は「30度」まで上昇しました。
(今日の給食 和風3品) (風もある中で青空でした)
(東小新築工事 校舎の建設位置を掘っています)
〇最高気温30度に備えて・・・・・・今日の北中では、朝から「熱中症」予防もありエアコンの試験使用を認めました。担任や教科担任の判断で、今年度初の「エアコン」始動となりました。
(1年1組 ALT ディビアン先生と会食)
(ディビアン先生のマイ・調味料 高根沢のとりせんで購入とのこと)
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・プロバスケットボールBリーグ1部のチャンピオンシップ準決勝が昨日、宇都宮のブレックスアリーナで行われました。
●昨夜、テレビ中継されていましたが第2戦は63対65で三河に敗れ、第3戦(前後半各5分)で逆転で14対12で勝利。決勝に進出しました。苦しい闘いの中で、勝利を諦めないブレックスの選手たちの姿が素晴らしく感動しました。
******栃木県にこのようなプロチームがあることを誇りに思います。私も先日から「栃木ブレックス」のイエローメンバー会員になっています。今後、何試合か、応援に行こうと考えています。
〇今日から「教育相談」週間に・・・・・・新学期になって1ヶ月半が経過しました。
●今日から、放課後を使い担任と全生徒対象に1対1の「教育相談」を行っていきます。友達との悩みや学習や部活動での問題など、担任と話しをして解決策を探ってみてください。
〇さくら警察署館内学校警察連絡協議会総会 開催・・・・・・本日、15時30分からさくら警察署、会議室で総会が行われました。さくら市と高根沢町内の小中、高校の校長と高根沢町教育長とさくら市教育次長が集まりました。
●今年度、私がさくら警察署管内学警連会長になりましたので、はじめの挨拶と総会の議長を任されました。総会は事業報告・決算報告並びに事業案、予算案との承認されました。
(さくら警察署管内学警連総会 風景)
(今日の給食 和風3品) (風もある中で青空でした)
(東小新築工事 校舎の建設位置を掘っています)
〇最高気温30度に備えて・・・・・・今日の北中では、朝から「熱中症」予防もありエアコンの試験使用を認めました。担任や教科担任の判断で、今年度初の「エアコン」始動となりました。
(1年1組 ALT ディビアン先生と会食)
(ディビアン先生のマイ・調味料 高根沢のとりせんで購入とのこと)
〇子育て・親育ちの眼・・・・・・プロバスケットボールBリーグ1部のチャンピオンシップ準決勝が昨日、宇都宮のブレックスアリーナで行われました。
●昨夜、テレビ中継されていましたが第2戦は63対65で三河に敗れ、第3戦(前後半各5分)で逆転で14対12で勝利。決勝に進出しました。苦しい闘いの中で、勝利を諦めないブレックスの選手たちの姿が素晴らしく感動しました。
******栃木県にこのようなプロチームがあることを誇りに思います。私も先日から「栃木ブレックス」のイエローメンバー会員になっています。今後、何試合か、応援に行こうと考えています。
〇今日から「教育相談」週間に・・・・・・新学期になって1ヶ月半が経過しました。
●今日から、放課後を使い担任と全生徒対象に1対1の「教育相談」を行っていきます。友達との悩みや学習や部活動での問題など、担任と話しをして解決策を探ってみてください。
〇さくら警察署館内学校警察連絡協議会総会 開催・・・・・・本日、15時30分からさくら警察署、会議室で総会が行われました。さくら市と高根沢町内の小中、高校の校長と高根沢町教育長とさくら市教育次長が集まりました。
●今年度、私がさくら警察署管内学警連会長になりましたので、はじめの挨拶と総会の議長を任されました。総会は事業報告・決算報告並びに事業案、予算案との承認されました。
(さくら警察署管内学警連総会 風景)
5月21日(日)晴れ 校長室コラム「今週の行事予定表」
<校長室コラム「今週の行事予定表 他」> 今日も「夏日」、最高気温は28度ぐらいまで上昇したようです。天気予報では、明日まで「夏日」が続き、火曜日以降は「春の陽気」に戻るようです。
〇今週の行事予定表・・・・・・21日(日) まちかど観望会(ちょっ蔵10時~)
22日(月) 教育相談週間1日目 パソコン室進級処理(業者13時~) 腎臓検診2次 部活動17時30分下校 月曜①②③④⑤⑥
23日(火) 教育相談2日目 血液検査(1年 9時30分~) 瀧SC来校(午後) 部活動17時30分下校 火曜①②③④⑤⑥
24日(水) QーU検査(①校時) 職員会議 避難訓練 学校支援ボランティア打合せ(18時30分~) 一斉下校 水曜①②③⑤④の順で
25日(木) ポスターカラー販売(7時45分~ 1年) 教育相談3日目 耳鼻科検診 PTA企画委員会(19時~) 簿活動17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥
26日(金) 教育相談4日目 戦争体験講話(⑥ 2年) 部活動17時30分下校 金曜①②③④⑤⑥
27日(土) PTA親子奉仕作業(3年)
28日(日) 雅楽コンサート(13時30分~ 髙・資料館)
〇生徒会情報・・・・・・先日の「生徒会総会」で、東小工事に伴いJAの十字路東面に新設された「歩道」の愛称を3つの案から多数決で決定しました。
●新設歩道の愛称は「文武 両道(ぶんぶ りょうどう)」となりました。何ともユニークで笑ってしまうような四文字熟語の愛称に決まりました。後日、歩道に看板を設置します。
〇町中学生海外派遣事業情報・・・・・・2年生徒全員には、すでに「派遣事業の」募集案内の通知が届いていると思います。
●8月20日(日)から4泊6日で実施される事業です。昨年度、私は団長で生徒引率で参加させていただきましたが、参加した生徒にとっては貴重な経験と海外体験ができて素晴らしいものでした。是非、多くの生徒が応募してください。
〇今週の行事予定表・・・・・・21日(日) まちかど観望会(ちょっ蔵10時~)
22日(月) 教育相談週間1日目 パソコン室進級処理(業者13時~) 腎臓検診2次 部活動17時30分下校 月曜①②③④⑤⑥
23日(火) 教育相談2日目 血液検査(1年 9時30分~) 瀧SC来校(午後) 部活動17時30分下校 火曜①②③④⑤⑥
24日(水) QーU検査(①校時) 職員会議 避難訓練 学校支援ボランティア打合せ(18時30分~) 一斉下校 水曜①②③⑤④の順で
25日(木) ポスターカラー販売(7時45分~ 1年) 教育相談3日目 耳鼻科検診 PTA企画委員会(19時~) 簿活動17時30分下校 木曜①②③④⑤⑥
26日(金) 教育相談4日目 戦争体験講話(⑥ 2年) 部活動17時30分下校 金曜①②③④⑤⑥
27日(土) PTA親子奉仕作業(3年)
28日(日) 雅楽コンサート(13時30分~ 髙・資料館)
〇生徒会情報・・・・・・先日の「生徒会総会」で、東小工事に伴いJAの十字路東面に新設された「歩道」の愛称を3つの案から多数決で決定しました。
●新設歩道の愛称は「文武 両道(ぶんぶ りょうどう)」となりました。何ともユニークで笑ってしまうような四文字熟語の愛称に決まりました。後日、歩道に看板を設置します。
〇町中学生海外派遣事業情報・・・・・・2年生徒全員には、すでに「派遣事業の」募集案内の通知が届いていると思います。
●8月20日(日)から4泊6日で実施される事業です。昨年度、私は団長で生徒引率で参加させていただきましたが、参加した生徒にとっては貴重な経験と海外体験ができて素晴らしいものでした。是非、多くの生徒が応募してください。
5月20日(土)晴れ 校長室コラム「地区春季大会2日目」
<校長室コラム「地区春季大会 2日目」>朝から夏のような陽気で、太陽がギラギラ輝いていました。昨日、今日とスポーツ大会にふさわしい天候の中で春季大会が行われました。
〇地区春季大会2日目の結果 速報・・・・・・今日の陽気と同じように、北中生徒たちは春季大会で熱く熱闘を繰り広げてくれました。塚原教頭と私の二人で会場を分担して応援しました。結果は以下のとおりです。
●バスケットボール大会・・・準決勝 対塩谷中戦 65対49で勝利 決勝へ
決勝 対氏家中戦 58対91で惜敗 準優勝 ***県大会出場の切符をゲットしました! この大会の課題を修正し、県大会での活躍を期待しています!
●野球大会・・・準決勝 対泉中戦 延長9回1対2で惜敗 第3位でした。県大会まであと一歩のところでした!
●ソフトボール大会・・・県大会への代表決定戦 対片岡中戦 0対4で惜敗でした。野球と同様、県大会まであと一歩でした!
●バレーボール大会・・・5・6位決定戦 対阿久津中戦 1対2で惜敗 春季大会6位という結果でした。
●ソフトテニス大会・・・男子個人戦 どの組も2回戦敗退
女子個人戦 ベスト8で惜敗 あと1回勝てば県大会でした。
●剣道大会・・・個人戦女子 第3位 野澤さん***県大会出場です。
●柔道大会・・・個人戦女子 準優勝 中里さん***県大会出場です。
個人戦男子1名 優勝73kg級 ***県大会出場です。
〇地区春季大会2日目の結果 速報・・・・・・今日の陽気と同じように、北中生徒たちは春季大会で熱く熱闘を繰り広げてくれました。塚原教頭と私の二人で会場を分担して応援しました。結果は以下のとおりです。
●バスケットボール大会・・・準決勝 対塩谷中戦 65対49で勝利 決勝へ
決勝 対氏家中戦 58対91で惜敗 準優勝 ***県大会出場の切符をゲットしました! この大会の課題を修正し、県大会での活躍を期待しています!
●野球大会・・・準決勝 対泉中戦 延長9回1対2で惜敗 第3位でした。県大会まであと一歩のところでした!
●ソフトボール大会・・・県大会への代表決定戦 対片岡中戦 0対4で惜敗でした。野球と同様、県大会まであと一歩でした!
●バレーボール大会・・・5・6位決定戦 対阿久津中戦 1対2で惜敗 春季大会6位という結果でした。
●ソフトテニス大会・・・男子個人戦 どの組も2回戦敗退
女子個人戦 ベスト8で惜敗 あと1回勝てば県大会でした。
●剣道大会・・・個人戦女子 第3位 野澤さん***県大会出場です。
●柔道大会・・・個人戦女子 準優勝 中里さん***県大会出場です。
個人戦男子1名 優勝73kg級 ***県大会出場です。
5月19日(金)快晴 校長室コラム「地区春季大会1日目」
<校長室コラム「地区春季大会1日目」>雨が気になる中体連の地区大会ですが、今日はピカピカ太陽が顔を出し、夏日のような一日でした。夕方、雷雨もなく最高のスポーツ日和でした。
〇上野動物園のパンダが・・・・・・昨日からのニュースで、パンダが「おめでた」したという微笑ましいニュースが流れています。
●現在、妊娠初期だそうです。順調にいけば、6月中旬には出産ということです。
〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組の8班、9班の2日目の活動のようすを紹介します。
******2日目の市内タクシー行動について、2組9班まで掲載が終わりましたので、今回で「修学旅行の思い出」シリーズは終了します。3年生徒にとっても学年CASTにとっても私にとっても色々な意味で思い出に残る3日間でした。
〇地区春季大会1日目 結果速報・・・・・・大会1日目の各部の結果について、私に入った情報をお知らせします。
●バスケットボール大会・・・Bブロック1回戦 対 阿久津中戦 29対41で勝利
2回戦 対 矢板中戦 66対33で勝利
****明日は、Aリーグの2位と準決勝戦に進出しました。今年は地区中体連会長の意向で、私は「バスケットボール大会」の会場責任者になりました。
開会式では、県中体連の体操・新体操専門部長になった話と4月になって「栃木ブレックス」のイエローメンバー(会員)になったことを話しました。
●バレーボール大会・・・Cブロック1回戦 対矢板東附属中戦 2対1で勝利
2回戦 対喜連川中戦 0対2で惜敗
代表決定戦は17時から対戦しています。
●サッカー大会・・・1回戦 対矢板東附属中戦 0対1で惜敗 明日はフレンドリー戦に
●野球大会・・・1回戦 対 塩谷中戦 3対1で勝利 明日準決勝に進出
●ソフトテニス大会・・・団体男子予選リーグ 対氏家中 対矢板中戦ともに2敗
団体女子予選リーグ 2位
決勝トーナメント 対片岡中戦勝利 準決勝 対矢板東附属中戦 0対2で惜敗 ***残念ながら3位に
●ソフトボール大会・・・2回戦 対片岡中戦 6対7でさよなら負け 明日第2代表決定戦で勝ち上がれば県大会出場に
〇上野動物園のパンダが・・・・・・昨日からのニュースで、パンダが「おめでた」したという微笑ましいニュースが流れています。
●現在、妊娠初期だそうです。順調にいけば、6月中旬には出産ということです。
〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組の8班、9班の2日目の活動のようすを紹介します。
******2日目の市内タクシー行動について、2組9班まで掲載が終わりましたので、今回で「修学旅行の思い出」シリーズは終了します。3年生徒にとっても学年CASTにとっても私にとっても色々な意味で思い出に残る3日間でした。
〇地区春季大会1日目 結果速報・・・・・・大会1日目の各部の結果について、私に入った情報をお知らせします。
●バスケットボール大会・・・Bブロック1回戦 対 阿久津中戦 29対41で勝利
2回戦 対 矢板中戦 66対33で勝利
****明日は、Aリーグの2位と準決勝戦に進出しました。今年は地区中体連会長の意向で、私は「バスケットボール大会」の会場責任者になりました。
開会式では、県中体連の体操・新体操専門部長になった話と4月になって「栃木ブレックス」のイエローメンバー(会員)になったことを話しました。
●バレーボール大会・・・Cブロック1回戦 対矢板東附属中戦 2対1で勝利
2回戦 対喜連川中戦 0対2で惜敗
代表決定戦は17時から対戦しています。
●サッカー大会・・・1回戦 対矢板東附属中戦 0対1で惜敗 明日はフレンドリー戦に
●野球大会・・・1回戦 対 塩谷中戦 3対1で勝利 明日準決勝に進出
●ソフトテニス大会・・・団体男子予選リーグ 対氏家中 対矢板中戦ともに2敗
団体女子予選リーグ 2位
決勝トーナメント 対片岡中戦勝利 準決勝 対矢板東附属中戦 0対2で惜敗 ***残念ながら3位に
●ソフトボール大会・・・2回戦 対片岡中戦 6対7でさよなら負け 明日第2代表決定戦で勝ち上がれば県大会出場に
5月18日(木)曇り 校長室コラム「演劇鑑賞会」
<校長室コラム「演劇鑑賞会 他」>「今日は大荒れの一日」という予報が出ていました。朝は曇りで、午前中「雨」が降り、遠くで「雷」が鳴っていました。午後は晴れたり曇ったり変化の激しい一日でした。
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (天気が激変する空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザはいませんが、病気等で休む3年が多い気がします。
●学年ごとの欠席数・・・1年 2名 2年 0人 3年 4名(早退1) 職員 0名 合計6名でした。
〇演劇鑑賞会・・・・・・今日の午前中の2時間「演劇鑑賞会」が体育館でありました。
●劇団は「らくりん座」です。団員は朝5時30分に来校し、会場準備をしていました。
●演目は「夏の庭ーThe Friendsー」(湯本香樹実原本 印南貞人演出)でした。3人の男子が、もうじき死ぬらしいおじいさんとの出会いと関わりの中で「生きるって?」「死とは?」などを考えさせてくれる演劇でした。
●生徒は最後まで飽きることなく演劇に見入っていました。******今回の演劇鑑賞会は文化庁から予算が出る事業で、生徒は「無料」で鑑賞することができました。
〇塩谷地区春季大会が明日から開幕・・・・・・明日から、各会場で「地区春季大会」が開催されます。
●新人大会以降、冬の寒さにも負けず真剣に練習してきた成果を発揮する大きな大会です。
是非、実力を発揮し「入賞」または「県大会出場」の切符をGETしてほしいです。
***私と塚原教頭は、会場を分けて応援に行きたいと思います。
〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組4班、5班、6班の2日目の活動の写真を掲載します。
●校長の「解散式」での話の中で、「ガイドさんのメモ書きをしたり、事前調べや感想を記入したりして、「私のしおり」以上にメモ書きのある人は校長室に来てください」という言葉に応えて来室したのが2組の野澤さんでした。
確かに、余白がほとんどないくらいにメモや感想が記入されていました。私から「Happiness Present(?)」を贈りました。
(野澤さんと友達の2人が来室)
〇第1回PTA理事会がありました・・・・・・本日、19時00分から「理事会」がありました。
●全体会のあと、各専門部に分かれて平成29年度の事業計画について話し合っていただきました。******「今年もよろしくお願いいたします。」
(今日の給食 麻婆豆腐 他) (天気が激変する空模様)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザはいませんが、病気等で休む3年が多い気がします。
●学年ごとの欠席数・・・1年 2名 2年 0人 3年 4名(早退1) 職員 0名 合計6名でした。
〇演劇鑑賞会・・・・・・今日の午前中の2時間「演劇鑑賞会」が体育館でありました。
●劇団は「らくりん座」です。団員は朝5時30分に来校し、会場準備をしていました。
●演目は「夏の庭ーThe Friendsー」(湯本香樹実原本 印南貞人演出)でした。3人の男子が、もうじき死ぬらしいおじいさんとの出会いと関わりの中で「生きるって?」「死とは?」などを考えさせてくれる演劇でした。
●生徒は最後まで飽きることなく演劇に見入っていました。******今回の演劇鑑賞会は文化庁から予算が出る事業で、生徒は「無料」で鑑賞することができました。
〇塩谷地区春季大会が明日から開幕・・・・・・明日から、各会場で「地区春季大会」が開催されます。
●新人大会以降、冬の寒さにも負けず真剣に練習してきた成果を発揮する大きな大会です。
是非、実力を発揮し「入賞」または「県大会出場」の切符をGETしてほしいです。
***私と塚原教頭は、会場を分けて応援に行きたいと思います。
〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組4班、5班、6班の2日目の活動の写真を掲載します。
●校長の「解散式」での話の中で、「ガイドさんのメモ書きをしたり、事前調べや感想を記入したりして、「私のしおり」以上にメモ書きのある人は校長室に来てください」という言葉に応えて来室したのが2組の野澤さんでした。
確かに、余白がほとんどないくらいにメモや感想が記入されていました。私から「Happiness Present(?)」を贈りました。
(野澤さんと友達の2人が来室)
〇第1回PTA理事会がありました・・・・・・本日、19時00分から「理事会」がありました。
●全体会のあと、各専門部に分かれて平成29年度の事業計画について話し合っていただきました。******「今年もよろしくお願いいたします。」
5月17日(水)曇り 校長室コラム「生徒総会」
<校長室コラム「生徒総会 他」>薄い白い雲が空一面覆っている一日でした。
●昨日、号外が出て日本中を駆け巡った報道が「眞子様のご婚約」でした。
(今日の給食 御料丼 他) (曇り空の一日でした)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザで出席停止は「0人」です。
●学年ごと病気等での欠席数・・・1年 0名 2年 0名 3年 2名(早退1名) 合計 2名でした。 3年は修学旅行の疲れもとれて、登校ができています。
〇北中大規模改修工事情報・・・・・・今年度、東小学校新築工事と並行して北中校舎の大規模改修工事も行われます。
●昨日、1回目の工事業者、町教委との工事打合せを行いました。今後、工事の進行状況などをこのホームページでお知らせしていきます。
●第1期工事・・・校舎を中央階段から東と西に分けて、1期、2期・・・と工事を行って行きます。6月から1期工事として、2階西側3年の教室と美術室、多目的室部分の工事を行います。改修工事の内容としては、教室ライトのLED化と床を削ってワックス塗布。廊下の床の張り替え。ベランダの床の張り替えなどを行います。
●床を削る関係で、3年1組と2組は西側の進路相談室とイングリッシュ・ルームに約1ヶ月間、移動(5月最終週に)することになります。
〇生徒会総会 開催・・・・・・今日の放課後、体育館で「生徒会総会」を行いました。事前に総会資料を生徒会役員たちが作成、印刷してくれました。
●進行マニュアルにしたがい、会長のあいさつ、校長のあいさつの後、審議に入りました。
平成28年度の事業報告と決算。平成29年度の事業案、予算案が賛成多数で承認されました。
平成29年度の審議の中で、8名ぐらいの3年生が専門委員会の事業について質問をしていました。***生徒たちの意慾と熱意、真剣さを感じた総会になりました。
〇修学旅行の思い出・・・・・今日は2組の2班と3班、4班の修学旅行2日目の活動のスナップ写真を掲載します。
(北野天満宮内の なで牛です)
******3つの班とも「金閣寺」を見学していました。また2つの班は「北野天満宮」に行き、牛をなでながら合格祈願をしました。
●昨日、号外が出て日本中を駆け巡った報道が「眞子様のご婚約」でした。
(今日の給食 御料丼 他) (曇り空の一日でした)
〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザで出席停止は「0人」です。
●学年ごと病気等での欠席数・・・1年 0名 2年 0名 3年 2名(早退1名) 合計 2名でした。 3年は修学旅行の疲れもとれて、登校ができています。
〇北中大規模改修工事情報・・・・・・今年度、東小学校新築工事と並行して北中校舎の大規模改修工事も行われます。
●昨日、1回目の工事業者、町教委との工事打合せを行いました。今後、工事の進行状況などをこのホームページでお知らせしていきます。
●第1期工事・・・校舎を中央階段から東と西に分けて、1期、2期・・・と工事を行って行きます。6月から1期工事として、2階西側3年の教室と美術室、多目的室部分の工事を行います。改修工事の内容としては、教室ライトのLED化と床を削ってワックス塗布。廊下の床の張り替え。ベランダの床の張り替えなどを行います。
●床を削る関係で、3年1組と2組は西側の進路相談室とイングリッシュ・ルームに約1ヶ月間、移動(5月最終週に)することになります。
〇生徒会総会 開催・・・・・・今日の放課後、体育館で「生徒会総会」を行いました。事前に総会資料を生徒会役員たちが作成、印刷してくれました。
●進行マニュアルにしたがい、会長のあいさつ、校長のあいさつの後、審議に入りました。
平成28年度の事業報告と決算。平成29年度の事業案、予算案が賛成多数で承認されました。
平成29年度の審議の中で、8名ぐらいの3年生が専門委員会の事業について質問をしていました。***生徒たちの意慾と熱意、真剣さを感じた総会になりました。
〇修学旅行の思い出・・・・・今日は2組の2班と3班、4班の修学旅行2日目の活動のスナップ写真を掲載します。
(北野天満宮内の なで牛です)
******3つの班とも「金閣寺」を見学していました。また2つの班は「北野天満宮」に行き、牛をなでながら合格祈願をしました。