ブログ

5月18日(木)曇り 校長室コラム「演劇鑑賞会」

<校長室コラム「演劇鑑賞会 他」>「今日は大荒れの一日」という予報が出ていました。朝は曇りで、午前中「雨」が降り、遠くで「雷」が鳴っていました。午後は晴れたり曇ったり変化の激しい一日でした。
 
(今日の給食 麻婆豆腐 他)    (天気が激変する空模様)

〇今日の欠席状況・・・・・・インフルエンザはいませんが、病気等で休む3年が多い気がします。
●学年ごとの欠席数・・・1年 2名   2年 0人   3年 4名(早退1)   職員 0名   合計6名でした。 

〇演劇鑑賞会・・・・・・今日の午前中の2時間「演劇鑑賞会」が体育館でありました。
●劇団は「らくりん座」です。団員は朝5時30分に来校し、会場準備をしていました。

●演目は「夏の庭ーThe  Friendsー」(湯本香樹実原本  印南貞人演出)でした。3人の男子が、もうじき死ぬらしいおじいさんとの出会いと関わりの中で「生きるって?」「死とは?」などを考えさせてくれる演劇でした。 

●生徒は最後まで飽きることなく演劇に見入っていました。******今回の演劇鑑賞会は文化庁から予算が出る事業で、生徒は「無料」で鑑賞することができました。
       

〇塩谷地区春季大会が明日から開幕・・・・・・明日から、各会場で「地区春季大会」が開催されます。
●新人大会以降、冬の寒さにも負けず真剣に練習してきた成果を発揮する大きな大会です。
是非、実力を発揮し「入賞」または「県大会出場」の切符をGETしてほしいです。
***私と塚原教頭は、会場を分けて応援に行きたいと思います。 

〇修学旅行の思い出・・・・・・今日は2組4班、5班、6班の2日目の活動の写真を掲載します。
           

●校長の「解散式」での話の中で、「ガイドさんのメモ書きをしたり、事前調べや感想を記入したりして、「私のしおり」以上にメモ書きのある人は校長室に来てください」という言葉に応えて来室したのが2組の野澤さんでした。
確かに、余白がほとんどないくらいにメモや感想が記入されていました。私から「Happiness Present(?)」を贈りました。
 (野澤さんと友達の2人が来室)

〇第1回PTA理事会がありました・・・・・・本日、19時00分から「理事会」がありました。
●全体会のあと、各専門部に分かれて平成29年度の事業計画について話し合っていただきました。******「今年もよろしくお願いいたします。」