文字
背景
行間
~休日(土日・祝日)の緊急連絡について~
事故や事件等、休日、緊急に連絡をする必要がある場合は、高根沢町役場の日直にご連絡ください。その際、「学校名」「学年」「お名前」「電話番号」をお伝えください。折り返し学校からご連絡いたします。
~小規模特認校制度について~
高根沢町のホームページに要項がありますので、そちらをご覧ください。
小規模特認校制度 | 高根沢町
令和6年度 活動の様子
味わって食べてくださいね ゆうだい21
5年生が大切に育てて収穫した「ゆうだい21」を、本日、昼休みに販売しました。
芽出しから種まき、田植え、稲刈り、乾燥、精米、袋詰め…等々、これまで多くの作業をこなしてきた5年生たち。
たくさんのお客さんに、大喜びでした。
6人団結してやり遂げたことは、子どもたちの自信につながっていくものと思います。
学校のようす(12月20日)
朝、登校している子たちにあいさつをしていると、
「今日サンタさんが来るんだよ」
と、一足早いサンタさんが来ることを教えてくれた子がいました。
もう12月も残すところ10日あまりです。
体調管理に気を付けて、年末年始も元気に過ごせるようにしたいですね。
1,2年生それぞれの体育の様子です。
1年生は校庭でボールを使った運動遊びをしていました。
5人グループになり、そのうち2人が真ん中のカラーコーンを守り、残りの3人はそのカラーコーンにボールをぶつけようと狙います。周りをぐるぐる走ったり、パスをしたりして攻めますが、なかなか当てるのは難しく、楽しいゲームでした。
2年生は、短なわとびと、マットを使った運動あそびをしていました。
後ろかけ足跳びが難しく、なかなかコツがつかめないようでした。
マットでは、手足の出し方を確認しながら側転の練習をしました。
学校のようす(12月19日)
日中は日差しが暖かく、今日も休み時間には、ボール遊びや一輪車、竹馬などで元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
今日の授業のようすです。
1年生は外国語活動の時間でした。
英語の歌を歌いながら、英語の表現に親しみ、身につけてきています。
あいさつや、曜日、月、季節、色など、たくさんの英単語を使って楽しく活動しました。
最後に、くつしたに色を塗り、願い事を書いて今日の授業が終わりました。
2年生の廊下にもカラフルなくつしたが飾られました。
2年生は書写の時間でした。
お手本そっくり賞を目指して、ていねいに書こう!とがんばっていました。
3年生は社会科の学習で、警察署見学の計画を立てていました。
めあてしっかりもって見学できるように、警察署でどんなことを調べてきたいのか、何を分かるようにしたいのか、子どもと教師で話し合い一緒に考えました。
4年生は算数の時間で、分数のたし算とひき算の学習でした。
子どもたちからは「簡単!」という声が聞こえてきました。
仮分数を帯分数や整数になおすことも上手にできていたようです。
5年生は家庭科の「ミシンにトライ」の学習で、練習布に直線縫いをしていました。
まっすぐに調子よく縫えた子もいましたが、下糸がからまってしまった子もいました。
あきらめずにトライして、ミシンが上手に使えるようになってほしいと思います。
学校のようす(12月18日)
1年生と2年生の体育の授業です。
4つのコースに分かれて、転がったり、跳んだり、逆立ちしたり…。いろいろな動きを組み合わせていました。
休み時間は校庭がにぎわっていました。
学校のようす(12月17日)
今年も残すところあと14日。冬休みまでの登校日数は6日となりました。
休み時間に外に出てきた子たちは、寒さに負けず、サッカーや野球、一輪車、竹馬などで遊んでいました。
何日か続けて竹馬に挑戦している子たちを見ていると、日に日に上達しているようです
今日は2階の教室のようすをお知らせします。
3年生は社会科で警察の仕事について学習していました。来週は校外学習で実際にさくら警察署に行って見学する予定になっています。
4年生は国語の学習をしていました。
災害への備えについて調べ、調べたことをもとに書いて知らせる学習です。
この時間はインターネットで調べていました。
5年生は図工の学習をしていました。
ペンチを使って針金を切ったりねじったり巻き付けたりしながら作品を作っていました。
タイシーくん