令和6年度 活動の様子
体力アップを目指して
誰かと比べるのではなく、自分自身の体力向上を目指して持久走に取り組んでいます
運動場を1周まわると、「日本1周がんばりカード」が1マス塗れることになっています。
全部で61マス! どこまで塗れるか、自分のめあてを決めてがんばってくださいね。
表現力養成講座 スタート
総合的な学習の時間に、3~6年生が行う「表現力養成講座」の、令和6年度第1回めの活動を行いました。
国語、音楽、図工、体育の4つのグループに分かれ、発表会に向けてみんなで表現を創りあげていきます。
第1回目の今日は、
「こんな内容がやりたいです。」
「自分のめあては●●です。」
「見た人に・・・と思ってほしいです。」
など、一人一人の思いを伝え合いました。
国語と音楽のグループには、今年度も外部から講師の先生をお迎えしています。
「やった!できた!がんばった!」と子どもたちが達成感を感じ、自信につながる表現力養成講座にしたいと思います。
おもちゃランドへようこそ!(2年生)
2年生が生活科の学習で動くおもちゃを作り、おもちゃランドを開催しました。お客さんは1年生のみなさんです。
おもちゃの使い方を、来てくれたお客さんに説明するのも大切な学習です。
また、どうやっておもちゃを作ったのかを、作文にも書きました。
生活科と国語、図工、そして点数を数えたり時間を図ったりするときには算数…。
おもちゃランドを楽しみながら、教科等横断的に、いろいろな学習を結びつけながらの充実した学習をすることができました。
消防署見学(3年生)
3年生の社会科校外学習で、高根沢消防署を見学してきました。
消防の仕事の内容や工夫を教えていただいたり、施設・設備を見せていただいたりし、私たちの暮らしの安全を守るために働いてくださっていることを知ることができました。
お忙しい中ご対応くださった消防署の皆様、ありがとうございました。
ぼうじぼ作り(5年生)
今日は地域の方とのふれあい学習で、5年生がぼうじぼ作りをしました。
ぼうじぼは、栃木県内に伝わる伝統行事です。子どもたちが「ぼうじぼ当たれ、そば当たれ」など、かけ声をかけながら豊作を願ってわらの棒で地面を叩いて家々をまわったそうです。(かけ声は地域によって違いがあるようです。)
地域の方に分かりやすく教えていただき、上手に作ることができました