令和6年度 活動の様子
1年生研究授業
上高根沢小学校では、「自ら表現し、学び合う子どもの育成~教科横断的な視点での授業改善をとおして~」を学校課題として設定し、日々の授業の工夫を行っています。今日は、1年生の国語「つぼみ」の研究授業を行いました。1年生は幼児教育からの架け橋期にあたることから、保育園の先生にも御参観いただきました。
「つぼみ」は、1年生が初めて学習する「説明的な文章」です。学習をとおして自分がもっと知りたいと思ったつぼみを1つ決め、なぜそのつぼみがもっと知りたいのかを話すことが今日のねらいです。「もっと知りたいと思ったつぼみは・・・です。なぜかというと・・・だからです。」と、みんな自分の考えをちゃんと話せて素晴らしかったです。
入学から間もなく2か月。ぐんぐん成長している1年生の姿を見ることができました。。
学校のようす(6月5日)
晴れて気持ちのよい朝を迎えました。
季節を間違えてしまったのでしょうか、駐車場にコスモスの花が咲いているのを発見した子が知らせてくれました。
大きなつぼみがついているので、続けて花が咲くといいなと思います。
今日は、読み聞かせボランティア様による今年度2回目の読み聞かせがありました。
子どもたちはいつも読み聞かせを楽しみにしており、よく見て聞いて本の世界に浸ることができる時間となっています。
また、学習支援ボランティア様が、子どもたちが使いやすいようにと顕微鏡の掃除をしてくださいました。たいへんありがとうございました。
新体力テスト
朝から青空が広がり、今日は予定どおり新体力テストを実施することができました。
「新体力テスト」では、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げの、全部で8項目に取り組みます。そして実施後は、伸ばしたい力や見直したい生活習慣などを把握し、改善等に生かしていくことになります。
4年生校外学習
6月3日(月)に、4年生が宝積寺アクアセンターと鬼怒水道事務所に校外学習に行ってきました。
今回の見学のねらいは主に次のとおりです。
・飲料水などの人々の健康や生活環境を支える事業について知り、安全で安定的に供給できるよう進められていることや、地域の人々の健康な生活の維持と向上に役立っていることを理解すること。
・下水などの廃棄物を処理する事業は、衛生的な処理や資源の有効利用ができるように進められていることや、生活環境の維持と向上に役立っていることを理解すること。
みんな、よく見て聞いて学んでくることができました。
環境整備作業、ありがとうございました
6月1日(土)に、環境整備作業を行いました。
前日の雨が上がって蒸し暑い中の作業でしたが、つつじの剪定や除草をしていただき、おかげさまで校庭がきれいになりました。御協力たいへんありがとうございました。