活動の様子

令和6年度 活動の様子

学校のようす(9月5日)

夏が戻ってきたかのような暑い一日となりました。

今日は、1、2年生のようすをお知らせします。

 

写真は、1年生の外国語活動の授業です。

上高根沢小学校では、1、2年生から年間35時間の外国語活動を実施しています。

今日のめあては「くだものの言い方を知ろう」でした。

ALTの言葉を聞いて、単数の場合と複数の場合の言い方の違いにまで気付く子も多く、楽しみながら力がついていることが感じられました。

one melon! two melons!!

 

2年生は国語の学習をしていました。

説明的な文章「どうぶつ園のじゅうい」を読んで、驚いたことや初めて知ったことなどを思い思いに書いていました。

どの子も落ち着いて学習に取り組んでいる2年生です。

 

避難訓練をしました

大きな地震が起き、地震によって火災が発生したと想定して、避難訓練を行いました。

今回は高根沢消防署から指導に来ていただき、より緊張感をもって実施することができました。

消防署の方からの講評では、 

まるしゃべらず避難ができた 

まる短時間で素早く避難できた 

まるハンカチで口をおさえ、煙を吸わないようにして避難できた

全体によくできたと褒めていただきました。

その後、5,6年生は消火器体験も行いました。

ゆうだいくん

気持ちよい晴天の中、5年生みんなで「ゆうだいくん(案山子)」を田に運び立ててきました。

稲刈りをするその日まで、ゆうだいくんがおいしいお米をしっかり守ってくれますように。

 

職員室にあいさつをして、出発

 

6人で力を合わせて運びました。

 

横断歩道を渡り・・・

 

田に到着!

 

よろしくね! ゆうだいくん

学校のようす(9月3日)

暑さがやわらぎ、比較的過ごしやすい気温の一日だったのではないでしょうか。

今日も上高小の子どもたちは、どの学年もよくがんばっていました。

 

1年生は、図画工作で絵具セットの中身を確認したり、色水づくりをしたりしました。

御家庭で絵具セットの中身一つ一つに記名をしていただき、ありがとうございました。

 

2年生の教室からは、馴染みのあるメロディーが聞こえてきました。

「かっこう」の曲を、鍵盤ハーモニカで上手に演奏していました。

 

3年生は保健体育の学習です。「健康な生活」について考えました。

 

4年生の国語の学習では、姉、弟、観客の役になり、どんな言い方で伝えたらよいのかを考えました。

 

5年生の国語の学習では、自分の考えを相手を説得するように伝える学習をしていました。

「海へ行こう!」チームと「山へ行こう!」チームに分かれて、意見を述べたり質問したりしました。

 

6年生は、ニュースサイトの記事と新聞記事を比べて、読み手としてどんなことに気を付けたらいいのかを考えました。

 

夏休みが明けて一週間を過ぎ、がんばっている中にも、少し疲れがたまっているかな?と思う様子が見られるお子さんもいるようです。バランスよく食べ規則正しい生活ができるよう、引き続きよろしくお願いいたします。

学校のようす(9月2日)

暦は9月に入りましたが、朝からむし暑い一日でした。

今日は1階の教室(1、2年生)のようすをお知らせします。

 

1年生の教室では、新しい2穴リングファイルに道徳のプリントを綴じていました。

リングの開き方の確認をし、15番のプリントから順番にリングに通していきました。

上級生になれば一人でスラスラできる作業ではありますが、このような経験を積み重ねてできるようになっていくんだなあ・・・としみじみと感じました。

 

 

2年生は国語の学習で「ことばで道あんない」をしていました。

絵地図を見ながら、各自が決めた目的地にたどり着くように案内しました。

学んだことをぜひ日常生活の中でも生かしてほしいと思います。