2016年2月の記事一覧
おはようございます。今日はあいさつ運動の日です。
「あいさつがこだまする学校」づくりを、子どもたちと一緒に進めています。
プール工事です。完成まで、あと約1か月です。
篤行善行少年表彰式(さくら警察署管内)に参列しました。
さくら市氏家公民館で開催され、本校からは3名の児童が表彰されました。おめでとうございます。
ミシンボランティアの皆様、ありがとうございます。
5年生の家庭科の授業に、ミシンボランティア(学校支援ボランティア)の方が、今日から参加してくださいます。子どもたちのために、ありがとうございます。
今日の給食です。今週もおいしくいただきます。
今日の献立は、「牛乳パン、牛乳、カレーうどん、ちくわのいそべあげ、だいこんサラダ」です。676キロカロリーです。
インフルエンザによる出席停止、8名です。予防の徹底をお願いします。
インフルエンザによる出席停止、8名です。
先週末が20名でしたので、減少していますが、
引き続き、予防の徹底をお願いします。
1年生-4名 2年生-1名
3年生-0名 4年生-0名
5年生-1名 6年生-2名
※発熱等による欠席、5名です。
おはようございます。今週も元気にスタートです。
「阿小っ子掲示板」に目を向けているようです。その掲示板には・・・。
6年生男子からの「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)の提案から生まれた「大なわとび大会をやろう」の掲示がしてあります。すばらしいですね。
先生方が朝の打合せの前に、歌っています。その曲は ♪365日の紙飛行機♪ です。歌の練習をしている訳は、後日、子どもたちを通してお分かりになることと思います。
先生方も、今週も元気にスタートです。
今日の給食です。今週もおいしい給食ありがとうございます。
今日の献立は、「ごはん、牛乳、ぶたにくのキムチいため、わかめとだいずもやしナムル、コーンちゅうかスープ」です。598キロカロリーです。
2年1組、外国語活動です。ゲームを通して楽しく学んでいます。
英語での家族の言い方の発音に慣れ親しんでいます。
・・・ mother father grandmother grandfather sister ・・・
インフルエンザによる出席停止、20名です。予防を徹底しましょう。
インフルエンザによる出席停止、20名です。
休日明けから、罹患者が増加する傾向があります。土・日曜日の過ごし方について、よろしくお願いいたします。
【インフルエンザによる出席停止】
1年生-12名 2年生-0名
3年生-0名 4年生-1名
5年生-2名 6年生-5名
※発熱等による欠席、4名です。
おはようございます。西町信号、並塚県道踏切方面の登校の様子です。
交通指導員、スクールガード、保護者の皆様には、毎日お世話になります。ありがとうございます。
今日の給食です。「地産地食の日」メニューです。
今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、モロポンずソースかけ、ほうれんそうのごまあえ、さつまいものみそしる」です。611キロカロリーです。
地産地食の日メニューとして、高根沢産のにんじん、しゅんぎく、ほうれん草、さつまいも、ひらたけ、豆腐、味噌、米を使用した献立です。おいしいです。
6年3組、国際交流集会です。中学校のALTの先生と交流しています。
6年2組、国際交流集会です。中学校のALTの先生と交流しています。
6年1組、国際交流集会です。中学校のALTの先生と交流しています。
インフルエンザによる出席停止、16名です。予防を徹底しましょう。
インフルエンザによる出席停止は、16名
です。 また、発熱等による欠席は、10名です。
【インフルエンザによる出席停止】
1年生-11名 2年生-0名
3年生-0名 4年生-1名
5年生-1名 6年生-3名
おはようございます。西町公園方面の登校の様子です。
スクールガードの皆様には、毎日、大変お世話になっています。ありがとうございます。
登校の様子を見守っていると、子どもたちから、「おはようございます!」という元気のよい朝のあいさつがプレゼントされました。学校に戻ると、あいさつボランティアの子どもたちから、同じように気持ちのよい朝のあいさつプレゼントがありました。
本校の「2の学び(生活習慣)~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を育てることを通して、子どもたちに「あいさつの力」を身に付けせたいと考えています。保護者・御家族・地域の皆様の御理解・御支援をお願いいたします。
私のモットーは、「朝のあいさつ自ら先に!」です。今朝の私の「あいさつカウンター」は、75回です。1日500回のあいさつに、今日もチャレンジです。
登校の様子を見守っていると、子どもたちから、「おはようございます!」という元気のよい朝のあいさつがプレゼントされました。学校に戻ると、あいさつボランティアの子どもたちから、同じように気持ちのよい朝のあいさつプレゼントがありました。
本校の「2の学び(生活習慣)~あんぜん・あいさつ・あとしまつ~」を育てることを通して、子どもたちに「あいさつの力」を身に付けせたいと考えています。保護者・御家族・地域の皆様の御理解・御支援をお願いいたします。
私のモットーは、「朝のあいさつ自ら先に!」です。今朝の私の「あいさつカウンター」は、75回です。1日500回のあいさつに、今日もチャレンジです。
PTA主催「教育講演会」です。教養部の皆様、ありがとうございます。
「子どもへの接し方」と題して、栃木県カウンセリング協会理事長の丸山隆先生に御講演いただきました。
ユーモア溢れる、いつもの「丸山節」の中に、子育ての核となる大切な話を、豊富な事例を基にしていただきました。あっという間の90分間でした。丸山先生、ありがとうございました。
演題の題字等は、6年生が書いてくれました。すばらしいですね。
ユーモア溢れる、いつもの「丸山節」の中に、子育ての核となる大切な話を、豊富な事例を基にしていただきました。あっという間の90分間でした。丸山先生、ありがとうございました。
演題の題字等は、6年生が書いてくれました。すばらしいですね。
授業参観(5校時)です。2年生の様子です。ありがとうございます。
学校評議員会及び阿久津小学校教育振興委員会を開催しました。
平日の午前中の開催でしたが、関係者の皆様には、何かと御多用のところお出でいただきました。子どもたちのためにありがとうございます。