日誌

2015年11月の記事一覧

ありがとうございます。町内の方から、あったかいお便りが届きました。

      
 阿久津小学校金管バンド部の皆様へ
  こんにちは。町文化祭で「ライオンキング」の演奏を聴きました。なんとまあ、すごい演奏だったでしょう。音も、動きも、表情も、実に生き生きとしていて、私のこのしょぼくれた婆(ババ)の心をドカンドカンと打ちのめしてくれました。気がついたら泣いている自分がいました。そして、「うん!今日からがんばって生きよう」と思いました。どうぞ、これからも、ますます人の心をゆさぶる演奏を目ざして励んでくださいますように。ありがとう、さようなら。 

学校保健委員会を開催しました。御参加ありがとうございます。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
 「噛むことの重要性を考える」をテーマに開催されました。初めに、児童会の保健委員会の児童から発表がありました。すばらしい発表でした。次に、本校の「3の学び(健康習慣)」づくりに関連した「カミング30」運動について、担当者から説明がありました。そして、グループごとに話合いを行い、学校栄養士、そして、指導助言者の学校薬剤師さんと町保健師さんのお話をお聞きして、終了となりました。とても有意義な学校保健委員会となりました。

3年3組の5校時、理科です。

    
    
    
    
    
    
    
    
 「かげのでき方と太陽の光」の学習です。観察した結果について、グループでまとめています。ワークスペースを使っています。どんなことが分かったかな・・・。楽しみですね。

1年生、幼稚園・保育園の年長児との交流を行いました。

    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
 高根沢第二幼稚園とこばと保育園の年長児が、1年生との交流に来てくれました。参観者の先生方から、「年長児が、小学校へのあこがれをもつことができる交流会」でしたとの言葉をいただきました。幼稚園、保育園の先生方、参観者の皆様、ありがとうございました。
 そして、もちろん、幼稚園と保育園のお友達、そして、阿小っ子の1年生にありがとう!、

平成27年度租税教育推進校等表彰を受けました。

      
      
 平成27年度納税表彰式が、11月11日(水)、さくら市氏家公民館で行われ、本校が、「平成27年度 租税教育推進校等表彰」として、氏家税務署長様から感謝状をいただきました。ありがとうございます。

3・4校時は、「ウォークラリーをしよう」(児童会主催)です。

      
      
      
      
      
      
      
       
      
      
      
              
      
      
      
      
      

 縦割り班(阿小っ子班)に分かれて、校舎内に設定されたポイントでゲームを行います。制限時間内に、全部のゲームにチャレンジできるでしょうか。阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」にふさわしい児童集会活動になりましたね。ウォークラリ-の後は、みんなで楽しいお弁当が待っていますよ。
      
      
       
      
      
      
      
      
         
 やっぱり、手作りのお弁当はおいしいですね。「ありがとう。」ですね。

今日の給食です。明日は、お弁当の日です。

            
 今日の献立は、「しょくパン、けんさんとちおとめジャム、牛乳、ポークメンチカツ、ブロッコリーとカリフラワーのサラダ、クラムチャウダー」です。653キロカロリーです。
     
     ☆ 明日は「お弁当の日」です。よろしくお願いします。☆


        

おはようございます。今週も元気に、明るくスタートです。

      
 早めに登校した阿小っ子、昇降口廊下の変化に気付いたかな・・・?
      
      
       昇降口廊下がピカピカできれいだね。大切に使おうね。
      
      
                「じゅげむ」の速読チャンピョンは、今、誰かな・・・。
      
   阿小のホームページ・・・土曜日は、こんなことがあったんだ・・・。
      
             
               「小さな自信の証」・・・現在、延べ423名受領です。

第18回高根沢町元気あっぷむら杯、学童軟式野球大会です。

      
      
      
      
 阿久津スポーツ、4・5年生の部に参加です。大会2日目、2回戦の様子です。選手一人一人が、毎日の練習の成果を十分に発揮していました。指導者・保護者の皆様に感謝です。

第37回高根沢町文化祭に合唱部、金管バンド部が参加しました。

      
         
     
     
     
     
     
     
 合唱部、金管バンド部、共に素晴らしい合唱、合奏でした。これからも、大好きな♪音楽♪を楽しんでくださいね。

今日の給食です。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ふとまきたまご、じゃことえびのサラダ、だいこんのみそに」です。622キロカロリーです。
                 【6年生のある男の子と女の子の配膳】
      

おはようございます。3年生の朝の様子です。

【3年1組】 
 朝の歌として、総合的な学習の時間にあわせて、「高根沢町の歌」を歌っています。 ※毎朝、昇降口で「高根沢町の歌」が流れています。  
     
    

【3年2組】
 朝の歌(高根沢町の歌)が終わって、子どもたちの健康観察です。「はい!元気です。」「名札OK!」
    
    

【3年3組】
 先生が来る前に、聞きました。「元気な人?」「はーい!」元気が一番ですね。
    
    

4年2組の4校時、音楽です。演奏している曲は・・・♪

      
      
      
      
 その曲は・・・耳を澄ませば聞こえてきます。秋晴れの下、紅葉狩りに行きたいですね。そうです、「もみじ」です。紅葉の景色が浮かんでくるような素敵な演奏でした。ありがとう!

今日の給食です。

            
 今日の献立は、「むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、けんさんぶたにくしゅうまい、きむちづけ」です。621キロカロリーです。
      
 3年生のある男の子と女の子の配膳です。正しく上手に配膳されていますね。おいしい給食が、お腹に入るまでもう少しの我慢・・・ですね。

今日は秋祭り(2年生の生活科)です。思いっきり楽しみましょう。

      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
       
 1年生、保護者、御家族の皆様も参加しています。ありがとうございます。楽しい秋祭りになりますね。

おはようございます。4~6年生の朝の活動は、朝会です。

      
      
      
      
      
      
      
 初めに、読書感想文コンクールで入賞した作品の発表です。「勇気のある人になりたい」という題名での作品です。内容も発表の仕方も上手でした。さすが、6年生ですね。その発表を聞いている阿小っ子の態度も、すばらしかったです。次に、「考えることの大切さと、そのために本を読むことの大切さ」について、クイズやだまし絵などを使って話をしました。さて、子どもたちの心に残ったことは・・・。最後に、11月の「阿小っ子のめあて」について話がありました。
 今日も、すてきな1日でありますように・・・。

金管バンド部、第21回日本管楽合奏コンテスト、優秀賞です。

      
       
 おめでとう!指導者の先生、お家の人たちに感謝ですね。6年生部員が、結果報告に来てくれました。すばらしい演奏でした。次は、11月21日(土)の「第34回全日本小学校バンドフェスティバル」ですね。大阪城ホールで、すばらしいパーフォーマンスを披露してくださいね。楽しみにしています。

今日の給食です。1年生のある女の子の配膳です。上手ですね。

           
 今日の献立は、簡単レシピメニューです。「ブルーベリーパン、牛乳、わふうきのこスパゲッティ、かぼちゃのカップむし、キャベツとちりめんじゃこのサラダ」です。612キロカロリーです。
 「かぼちゃのカップむし」は、西小学校の6年生が、かぜをひきにくくしてくれるかぼちゃを使った料理を考えてくれました。チーズは、とろけるのがおすすめとのことです。
 
                  【これが「かぼちゃのカップむし」】
       

1年生、チューリップ交流会です。

      
      
      
      
        
      
      
      
      
      
      
 高根沢町更生保護女性会の皆様が来てくださいました。チューリップの球根をいただき、植え方の指導・支援もしてくださいました。ありがとうございます。来年の春には、きれいなかわいい花が咲くことでしょう。それまで大切に育てます。そして、子どもたちの心にも、チューリップの花言葉のように、思いやりと正直な花が咲くことでしょう。

1~3年生の朝の活動は、朝会です。

      
      
       
      
      
 初めに、校内読書週間が行われていますので、読書感想文コンクール入賞者の作文発表を行いました。とても上手でした。次に、「自分で考えることの大切さ、そして、考えるために読書をすることの大切さ」について話しました。「おはなし」の小道具やエプロンシアターを使って話をしました。最後に、今月の「阿小っ子のめあて」について、係の先生から分かりやすく話がありました。先生が大学時代に使っていたノートも登場しました。
  【阿小っ子のめあて 11月】
    学 習 「家庭学習の習慣を身に付けよう。」
    生 活 「時間を守って生活しよう。(5分前行動)」

おはようございます。今日も元気にスタートです。

      
      
      
      
      
 校内読書週間(11/2~6)が行われています。学年人気本ランキングが掲示されています。また、「第43回高根沢町元気あっぷハーフマラソン大会兼長距離走大会」の学校受付が、町教育委員会の担当者の方が来校して行われています。ありがとうございます。

金管バンド部、第21回日本管楽合奏コンテストに参加しました。

      
      
      
 昨年度に続いての全国大会です。文京シビックホール(東京都)で開催されました。すばらしい演奏でした。指導者・保護者の皆様に感謝です。さあ、次は11月21日(土)の大阪城ホールでの第34回全日本小学校バンドフェスティバルです。県大会、東関東大会を経ての初出場です。♪思いっきり楽しんでください♪

今日の給食です。今月も、おいしい給食をお願いします。

          
 今日の献立は、「セルフツナサンド(しょくパン、ツナサラダ)、牛乳、ポトフ、だいがくいも」です。627キロカロリーです。
 セルフと言えば、阿小っ子の合言葉「自分で 自分から」を思い出しますね。今日の献立は、阿小っ子のための「阿小っ子合言葉献立」とも言えそうです。ありがとうございます。

  ※先週のクイズの答えは、「しりとり」で遊んでいたからです。言葉の最後に「ん」
        が付くと負けというルールで、「ハロウィ」と言ってしまったので、笑われたと  
        いうことです。

おはようございます。11月になりました。雨でも元気に登校です。

      
      
      
      
      
      
 「おはようございます。」の朝のあいさつが、少しずつこだまするようになってきました。「あいさつがこだまする学校」を目指しています。さて、次の手立ては・・・具体的な手立てを講じることが大切ですね。
 相田みつをさんの「にんげんだもの」という作品の中に、次の言葉があります。
   ともかく 具体的に動いて ごらん 具体的に動けば 具体的な答が 出るから