ブログ

2023年9月の記事一覧

今日の学校の様子(今夜は十五夜です!)

早いもので9月ももうすぐ終わり。来週からは10月です。

朝の登校時はやや雲が多めでしたが、時間がたつにつれて青空の面積が広くなってきた気がします。

3年生の廊下を歩いていると、社会科や外国語活動の授業を行ってました。

社会科では、私たちの住む高根沢町について、「どんな作物が作られているか」という内容で授業が進められていました。

校外学習で実際に見学してきた土地の様子を思い浮かべながら、中央部の平地と、東側・西側に広がる台地、また鬼怒川に沿った平らな土地など、土地の特徴と作られている作物の関係を子どもたちに考えさせていました。高根沢町の地図や地図記号を見ながら関係性を見出し、積極的に発表していました。発表する時の挙手の仕方も大変立派です。

また、別のクラスは外国語活動でした。アルファベット(大文字)の書き方を、書き順や形に注意しながら進めていました。

ちなみに、今夜は十五夜(中秋の名月)となります。

4年生では、この間まで月や星の動きの勉強をしていたので、教室の壁面に9月24日(日)に撮影した「月齢9の天体写真」を掲示し、この月が少しずつ満ちていって、9月29日(金)の夜が中秋の名月(満月)であることを知らせ、子どもたちの興味・関心を高めています。

なお、秋は月がきれいに見える季節といわれています。科学的には①夏などに比べ水蒸気がすくなく、空が澄んでいること。②満月の高度が高すぎず低すぎず見るのにちょうどよい角度であること(ちなみに、満月については夏に高度が低く、冬は高度が高くなります)むかしから、この時期の月が鑑賞するのに美しことを人々は知っていたようです。

今日の給食も、きのこをはじめ、季節の野菜をたくさん使ったきのこけんちんを中心とする「十五夜メニュー」となっています。

今夜はご家族で空を見上げ、中秋の名月を御覧になってはいかがでしょうか。(今のところ、関東地方は雲間からかもしれませんが、十五夜が見えそうな予報です!)

 

0

楽しいフレンドリータイム!

本日はお昼のロングフリータイムを利用して、フレンドリータイム(異学年交流)が行われました。年間を通して計画的に実施しています。

今日は4-1と3-1、6-1・3と1-1でした。

上級生があらかじめ考えておいた遊びを下級生に説明し、楽しく遊んでいました。

内容は、フルーツバスケット、伝言ゲーム、爆弾ゲーム、宝探しなどでした。

下級生のはじけるような笑顔が印象的でした。

楽しい企画・運営をしてくれた上級生の皆さん、ありがとうございました。

 

0

2年生国語の授業の様子

2年生の国語では(下)の教科書に入り、現在「お手紙」という単元を勉強しています。

どのクラスも、大型ディスプレイにデジタル教科書を写し、教科書の拡大機能としてはもちろん、書き込み機能やスタンプ機能など、様々な機能を使い、児童にとって視覚的でわかりやすい授業実践に努めています。

2年生ともなると、音読の姿勢もしっかりしており、登場人物の心情を考えながら感情を込めながら音読をしています。また、しっかり返事をして起立し、みんなに聞こえる声で発表ということについても、意識をしながら指導しています。

音読等については、御家庭でもご指導いただきありがとうございます。今後も学校と家庭とが連携しながら子どもの健やかな成長のため、ともに歩んでいきたいともいます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

0

6年生の授業の様子

秋分の日を過ぎて、日が落ちるのが随分早くなってきました。秋の訪れを感じます。

午後の授業、6年生ブロックを歩いていると、国語、図画工作、外国語の授業がそれぞれ行われていました。

1組は国語で「やまなし」の単元の授業でした。グループで意見を交流しながらワークシートを進めていました。さすが6年生、字体もしっかりしており、書く文章量も相当なものでした。

2組は図画工作で、「こちらからみると」という単元の授業でした。広い校舎内を全面的に使い、奥行きのある場所で、遠近の関係をとらえながら、形の見え方を工夫しながら作品制作に取り組んでいました。

3組は外国語の授業で、何と「過去形」の勉強でした。かつては中学校2年生あたりで勉強した気がしますが、カードを使いながら、ゲーム感覚で楽しく勉強しています。

6年生は3クラスありますが、どの学級も落ち着いた明るい雰囲気で仲良く学習に取り組んでいます。

 

0

4年生が那須に遠足に行ってきました!

昨日9月25日(月)に4年生81名が那須方面へ遠足に出かけました。

この日は、さわやかな秋晴れとなり絶好の遠足日和となりました。子どもたちはクラスごとに3台の大型バスに分乗し、元気に出発しました。

目的地である那須高原自然の家(ウィンディ・なす)につくと、茶臼岳をはじめとする那須連山がとてもきれいに見えました。

午前中のプログラムは、子どもたちが楽しみにしていた”ウィンディ・オリエンテーリング”です。自然の家の周りに広がる八幡つつじ園地を中心にグループごとに分かれてオリエンテーリングを楽しみました。標高1000mほどの高原で、活動するにはちょうど良い気候に恵まれ、グループで協力しながら充実した活動を行うことができました。

その後、自然の家に戻り、各自持参したおいしいお弁当を食べました。みんな笑顔でおいしそうです。

午後のプログラムは、自然の家体験プラザにて木製コースター作りをおこないました。好きな木を選び、思い思いに絵や文字を書いていました。思い出に残るお土産ができたことと思います。

そして、全ての活動を終え、みんな笑顔で学校に戻ってきました。

ここでは、活動の様子を写真を中心にご紹介します。どうぞご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

本日の学校の様子

今日は学力向上コーディネーターの先生の来校日でした。

5年生、6年生、2年生において授業が行われました。

その中の一つ、5年生の国語の授業では、「漢字の読み方と使い方」という単元で、めあてとして「特別な読み方をする言葉を使って熟語を作ろう」でした。4つの熟語に共通する漢字を予想するものでしたが、子どもたちは頭を悩ませながら、どんな漢字が当てはまるのか、熱心に考えていました。ひらめくと「なるほど~」という感じなのですが、そこにたどり着くまでがなかなか難しいと感じました。授業が終わった後の放課後は、授業者と学力向上コーディネーターの先生との間で振り返りが行われ、どうするとより良い授業となるのか授業研究が行われています。

今日は気温も落ち着き、熱中症の危険性も低かったことから、多くのクラスで校庭や体育館で運動会に向けて練習が行われていました。3年生は体育館を使ってダンスの練習を行っていました。担当の教員の号令に合わせながら振り付けを確認していました。

また、6校時の委員会活動では、体育委員の児童たちが校庭整備を行っていました。整列のための目印や競技に使うラインも引かれ、徐々に運動会モードになっています。

なお、4年生の遠足も無事に帰ってきました。遠足の様子は明日アップする予定です。

0

4年生が元気に遠足に出発しました!

暑さ寒さも彼岸までといわれますが、気持ちのよい過ごしやすい季節になってきました。

今日は楽しみにしていた4年生の那須への遠足の日です。朝からとても良いお天気に恵まれました。

昇降口前で簡単な出発式を行い、クラスごとに3台の大型バスにのって元気に出発しました。

バスの運転手さんへのあいさつもしっかりできて立派です。

病気やけがに気をつけて、那須での遠足を楽しんできてください。行ってらっしゃい!

0

本日の学校の様子

曇り空の朝を迎えました。暑さもずいぶん和らいできました。今日は最高気温も27度程度という予報です。

今日も、図工室では糸のこを使った制作活動を行っています。今日もたくさんの図画工作ボランティアの皆様にお世話になっております。誠にありがとうございます。

業間休みも、暑さを気にすることなく外遊びができるようになってきました。職員室の東側の樹木に子どもたちが集まり興味深そうに枝をのぞき込んでいました。どうやら小鳥がいるようです。

また、校舎内を見渡すと、掲示物も秋の装いです。運動会を知らせる掲示物ややハロウィンの掲示物が見られるようになってきました。

体育館ではダンスの授業を行っていました。運動会に向けての練習です。グループ毎に練習をしたあと、最後には全体で合わせていました。ちょうど運動会まで1か月を切ったところです。

いよいよ、運動会に向けて学校が動き始めます!

 

0

学校の様子

9月20日(水)~21日(木)にかけての学校の様子を紹介いたします。

本校の体育館北側駐車場の一角に町の防災備蓄倉庫がありますが、この日4年生の授業では、社会科の授業の一環で防災備蓄倉庫を実際に訪れて学習をしていました。

中には水や食料、毛布などのほかにも投光器や発電機、おむつやガーゼなどの衛生用品などが保管されており、児童は興味深そうにメモを取りながら見ていました。「赤ちゃんが使うものが多いな。」などと話していた子もいました。「百聞は一見に如かず」といいますが、話に聞くのと実際に見るのでは大違いで生きた学習になったことと思います。

また、本日から5年生では図画工作において糸のこを使う学習が始まりました。

今日は5年1組が実施しましたが、図画工作ボランティアの方々にもお世話になり、子どもたちのサポートをしていただきました。おかげさまで、けがをすることなく安全に授業を行うことができました。

子どもたちも熱心に糸のこを操り、いろいろな作品ができていました。

糸のこを使った授業は来週の火曜日まで続きます。御協力いただく図画工作ボランティアの皆様、大変お世話になりますがどうぞ、よろしくお願いいたします。

0

今日から秋の交通安全運動が始まります!

今日から「秋の全国交通安全運動」がはじまりました。期間は9月30日(土)までとなります。

朝8時から町民広場にて、高根沢町交通安全運動出発式が行われました。

特に、「こどもと高齢者をはじめとする歩行者の安全の確保」、「夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶」、「自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底」が呼びかけられています。(詳しくは添付資料を御覧ください)

なお、出発式の中で、「親子で考える交通安全ポスター・標語優秀作品表彰」があり、本校の2年生児童がポスターの部で表彰されました。誠におめでとうございます。

夕暮れも早くなる季節です。みんなで交通ルールを守って事故ゼロを目指していきましょう。

秋の交通安全①.pdf

秋の交通安全②.pdf

0