日誌

令和6年度ブログ

高根沢町少年指導員の皆様の御紹介

高根沢町では、青少年の健全育成を図ることを目的として、高根沢町少年指導員の皆さんが日頃から児童生徒の下校時刻に合わせて街頭巡回を行ったり、毎月1回、教育委員会の職員とともに公園や商業施設等で過ごしている児童生徒の安全を確認するためのパトロールを実施したりしています。

今年度も7名の方々が職務にあたりますので、活動への御理解と御協力をお願いいたします。

 

 阿久津 美智彦 様  篠崎 正行 様   片野 真恭 様   山下 幸代 様

 湯田 正三 様    石塚 毅男 様   手塚 茂 様    
 
 

0

5月14日(火)実施 2年生遠足(モビリティリゾートもてぎ)

少しアップするのが遅くなってしまいましたが、5月14日(火)に実施しました2年生遠足(モビリティリゾートもてぎ)の様子を御紹介いたします。

天候にも恵まれ、当初の予定通り実施できました。

保護者の皆様におかれましては、遠足の準備等も含めて大変お世話になりました。ありがとうございました

とても楽しそうな笑顔の写真を御覧ください。

 

0

夏が近づいてきています!(6年生によるプール清掃)

先週の土曜日5月11日に、PTA事業部の皆様によるプール清掃を行ったところですが、今日は6年生によるプール清掃を実施しました。

プールの中やプールサイド、シャワーエリア、水道などをデッキブラシや水切り、たわしなどを使って6年生全員で協力しながらきれいにしてくれました。

全校児童が安全・安心できれいなプールに入れるよう、一生懸命作業をしてくれました。さすが、最上級生ですね。ありがとうございました。

5月27日(月)のプール開きを目指して、今後さらに整備を進めていくことになります。

夏が近づいてきています!

 

 

 

0

5月14日(火)実施 1年生遠足(なかがわ水遊園)

少しアップするのが遅くなってしまいましたが、5月14日(火)に実施しました1年生遠足(なかがわ水遊園)の様子を御紹介いたします。

天候にも恵まれ、当初の予定通り実施できました。

保護者の皆様におかれましては、遠足の準備等も含めて大変お世話になりました。ありがとうございました

とても楽しそうな笑顔の写真を御覧ください。

 

0

本日の学校の様子

週の後半、木曜日の朝は小雨のお天気となりました。

子どもたちは傘を差しながらの登校となりましたが、今日も元気に登校してくれました。

今日も、昇降口ではふれあいボランティア委員会のみなさん、そして、4年生有志のみなさんがあいさつ運動を行ってくれました。ありがとうございます。

先週から4年生が1クラスずつ実施している校外学習(鬼怒水道事務所、宝積寺アクアセンター)ですが、本日の4年3組をもってすべてのクラスが実施したこととなります。訪問先の皆様、大変お世話になりました。

また、今日は、3・6年生が歯科検診を行っていました。子どもたちは、静かに自分の順番を待つことができました。学校歯科医の先生にはお忙しい中、大変お世話になっています。

1年生のクラスの廊下を歩いてみると、図画工作の作品がきれいに掲示されていました。題名は「わたしのおひさま」です。子どもたちの創造性あふれる力作ばかりです。

5・6年生の教室では、どのクラスも真剣な表情で授業に取り組んでいました。さすが上級生だけあって、「よい姿勢」を保って参加しています。また、今年力を入れて取り組んでいる「返事」もきちんと言える子が増えてきたような気がします。大変立派です。

以上、本日の学校の様子を御紹介しました!

0