令和4年度ブログ
洗濯実習の様子
6年生の家庭科の時間に、洗濯の仕方を学習しました。自分が身につけるものを使って、もみ洗いやつまみ洗いを経験しました。洗濯後は、多目的テラスに干しました。
研究授業の様子
国語の研究授業が行われました。5年生の「和語・漢語・外来語」の単元です。教員同士が授業を見合うことは大切です。子どもたちの授業に影響がない範囲で、授業を参観しました。
朝会の様子
今日の朝会では、校長から栃木県や高根沢町の話をしました。自分を中心に家族、学校、高根沢町、栃木県、国、世界と、自分を取り巻くものについて話しました。また、郷土を愛し、自分、家族、友達、地域の人たちを大切にし、助け合って生活していこうと伝えました。
児童会企画委員会の活動
6月15日の県民の日を前に、企画委員会が朝の登校時や昼休みなどに、「県民の日放送集会」の準備をしています。朝、昇降口に入ると「県民の歌」が流れています。
ミニトマトが育ったよ
2年生が、育てているミニトマトが大きく成長しました。実はまだ青いですが、たくさんの実が葉っぱの間から顔をのぞかせています。収穫が楽しみです。
ICT機器活用支援
町のICT支援の先生が、定期的に町内の学校を回ってくださいます。授業におけるタブレット操作支援や、タブレット活用方法の提案、デジタル教科書・教材の活用支援などをしていただいています。
地区別集会
朝の活動時に地区別児童会を行いました。担当地区教員から、登下校の様子の確認や注意する点について、指導をしました。歩き方や左右確認、お世話になっている方々への挨拶など、登校班ごとに振り返りをしました。
道徳科の授業
道徳教育の要(かなめ)として、道徳科の授業の充実に努めています。年間を通して計画的に確実に指導できるように「第○回道徳」と板書して進めています。友達の考えや思いを聞いたり、自分のこととして捉えて考えたりできるようにしています。
自主学習 頑張っています
5年生教室の壁面に、自主学習に熱心に取り組んでいる児童のノートが、掲示してあります。友達の取組を参考に、それぞれの自主学習がさらに充実するとよいと思います。
1年生学校探検
1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきました。1・2年生が連携して、生活科の学習に取り組みました。校舎内の各教室や施設についての紹介を2年生が担当し、その説明を読みながら1年生が実際の場所を探検しました。