日誌

平成27・28年度ブログ

今日の給食(5月15日)


5月15日(水)のメニュー 635kcal

こめこパン、牛乳、にくだんご、くるみあえ、マカロニカレースープ


 米粉は、奈良時代に中国から伝わり、せんべいなどの形で食べられていたものです。高根沢町で作られたお米をパンにしたものですから、とてももちもちとした食感でおいしいです。今日は、子どもたちが大好きな肉団子や、かわいい貝の形をしたマカロニが入ったカレー味のスープ、さっぱりとしたくるみ和えと、まるでピクニックに行くときのお弁当のようなさわやかさです。
 「阿小っ子ニュース」に、2年2組の食指導の様子を更新しました。ぜひご覧ください。閲覧する際は、パスワードが必要です。

今日の給食(5月14日)


5月14日(火)のメニュー 667Kcal

ごはん、牛乳、かつおのたつたあげポンずソースがけ、五目煮豆、じゃがいものみそしる


かつおの竜田揚げは、大根おろしとポン酢のソースで、かつおがより一層美味しくなります。味噌汁は出汁がきいていて、塩分少なめで素材の美味しさを味わえます。五目煮豆は、おはしでひとつひとつつまめるよう具材がカットされていて、おはしの使い方の練習にもなります。1年生は上手につまめたかな?

今日の給食(5月13日)


5月13日(月)のメニュー 727Kcal

ごはん、牛乳、あつやきたまご、ちくぜんに、ほうれんそうのごまあえ


煮物の、れんこん、ごぼう、たけのこは「よくかむ」ための意図が感じられました。野菜が豊富で、食物繊維もたくさんとることができます。

今日の給食(5月10日)


5月10日(金)のメニュー 694Kcal

ごはん、牛乳、さばスタミナやき、おでん、からしあえ


おでんは、室町時代に生まれ、当時のおでんは味噌を塗って焼く「豆腐田楽」のことをいいました。江戸時代ごろから現在の煮込みおでんが出来上がってきたそうです。今日のおでん種は、大根、ちくわ、鶏肉、こんぶ、あげボール、うずらの卵です。食材に味がしっかりしみこんでいて美味しくいただきました。キャベツ、もやし、こまつな、にんじんがからしであえてあり、ピリッとした食感を楽しむことができました。さばスタミナやきは、脂ののったさばが臭みを感じさせないよう調理してあり、ごはんにはぴったりの一品だと思います。