カテゴリ:校長室から
下校時の安全確保へのご協力について
2月14日(金) 大雪に注意してください!!
天気予報では、これから明日にかけて大雪の予報がでていますが、本日の下校時刻は通常通りとします。15時10分に学年別の下校となります。児童の下校時刻にご在宅の場合は、安全な下校となるよう見守り活動にご協力いただければ幸いです。
民生児童委員会
2月6日(木) 「結いの心」で学校と地域をつないでいく
子どもたちの地域での情報を得ることで、よりよい指導を目指すことを目的に、民生児童委員会が開催されました。全体会は、多目的室で行われました。子どもたちの地域でのあいさつや、登下校の様子について情報提供をいただきました。本校は「あいさつのこだまする学校」を目指していますが、そのためには、保護者同士のあいさつや、地域でのあいさつが重要であることを確認しました。分科会は音楽室で行われました。地区別に、担当教職員との話し合いが行われました。
伝統文化にふれる
2月5日(水) 中阿久津天満宮祭礼
中阿久津天満宮祭礼のご案内を、中妻・中阿久津の野中区長様よりいただきました。天満宮には、高根沢町有形文化財に指定されている「菅原道真公 座像」が鎮座しています。菅原道真公は、学問の神様としても有名です。伝統芸能や文化財にふれる絶好の機会です。天満宮祭礼は、3月1日(土)午後5時半から開催されます。
阿久津中学立志式
2月4日(火) 決意も新たに
阿久津中学校の立志式が行われました。凛と静まりかえった会場には、立志式を迎えた2年生と、その姿をしっかり見つめる1年生がいました。式の進行もすべて2年生が中心となってすすめる様子に、なにか頼もしさが感じられました。代表生徒による立志の作文発表も、将来の自分の進むべき方向をしっかりとらえ、その実現に向かっての決意を新たにするものでした。
節分
2月3日(月) 福はうち、鬼はそと・・・
今日は節分です。節分といえば「豆まき」がすぐに連想されますね。豆をまくときのかけ声はそれぞれの家庭で違っているようです。我が家では、「福はうち、福はうち、鬼はそと!!」と大きな声で(少し恥ずかしいのですが・・・)豆をまきます。ちなみに節分は「立春」の前日というイメージですが、実は24節季の前の日はすべて節分なのだそうです。節分は「季節を分ける」という意味なのだそうです。これから、「雨水」「啓蟄」「立春」と確実に春が近づいてきますね。