日誌

平成27・28年度ブログ

今日の給食です。学校給食週間メニューです。

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、けんさんにらいりぎょうざねぎソースかけ、わかめとだいずもやしナムル、タイピーエン」です。600エネルギーです。
            
 
 
 今日の郷土料理・御当地メニューは、熊本県のタイピーエンです。
 タイピーエン?外国の料理?と思って調べてみると、「太平燕」と書き、春雨スープにエビ、イカ、豚肉、白菜、タケノコ、キクラゲなどの五目炒めを合わせ、揚げ玉子を添えたものとのことです。おいしいです。

またまた、こんなにうれしいことはありません。ありがとう!

 2校時後の休み時間、校長室へのお客様・・・どなたかと思ったら、阿小っ子の3人でした。何と折り鶴を届けてくれました。本当に阿小っ子は、「♪あったかいんだから~♪」
        
 学校だより「阿小の友」のクロスワードパズルにも応募してくれました。もちろん大正解!

今日の欠席等の状況です。インフルエンザ予防対策をお願いします。

 【欠席者等】  欠席10名  出席停止(インフルエンザA)26名

   1年 4名(4名)  2年 1名(3名)

   3年 0名(2名)  4年 1名(12名)

   5年 2名(3名)  6年 2名(2名)

              「インフルエンザの予防について」の
    保護者宛通知を、本日、配付しました。
    御協力をお願いします。

こんなにうれしいことはありません。ありがとう!

        
        
 昇降口で朝の挨拶をして子どもたちを迎えていると・・・「校長先生!」
   その1  「折り鶴を作ってきました。」
          廊下の折り鶴を数えていた阿小っ子と、途中から
                    一緒に数えると、209羽の折り鶴が廊下に置かれて
                    います。210羽めの折り鶴になりますね。
    その2   「プレゼントです。」
          よく見ると、氷のメダルです。かわいいデザインも
                     されています。氷のメダルは冷たいですが、心が温
                     かくなるメダルです。長持ちさせるには・・・。

「おはようございます。」 マイナス6℃?元気に登校です。

        
        
  地区理科展覧会の作品が展示されています。友達の研究を見て学びます。
        
        
 短なわのDVD映像が流れています。2月3日(金)まで、なわとび週間です。

こんなにうれしいことはありません。阿小っ子は、本当にすばらしい。

        
        
 廊下の折り鶴が、いつの間にか2年3組の廊下(1階南校舎西)まで到達し、2階(6年教室)に向かっています。果たしてどこまで続くでしょうか。「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)折り鶴を折って置いてくれている阿小っ子がいるのです。
 廊下ですから、きちんと置いてあった折り鶴も乱れてしまう時もあります。すると、それに気付いた阿小っ子が、誰に言われたのではないのに、「自分で 自分から」それを元に戻して置いてくれるのです。
 また、学校だより「阿小の友」のクロスワードに応募してくれた阿小っ子もいます。下校時に校長室に寄って手渡してくれました。
 阿小っ子は、本当にすばらしいですね。

今日の給食です。学校給食週間メニューです。

            
 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ハタハタのたつたレモンソースかけ、こまつなとこんぶのサラダ、きりたんぽじる」です。

 今日の郷土料理は、秋田県のきりたんぽと、県魚のハタハタを使った料理です。

今日の欠席状況です。インフルエンザの予防に御協力ください。

 【本日の欠席者等】   ※( )内はインフルエンザAによる出席停止

  1年 1名(4名)   2年 1名(2名)
  
  3年 2名(1名)   4年 3名(8名)
  
  5年 2名(1名)   6年 1名(1名)

   休んでいるお友達は、ゆっくり休んで、
  また元気な姿を見せてくださいね。

インフルエンザの予防に、引き続き御協力ください。

 今日の欠席は14名、出席停止10名(インフルエンザA)です。

  1年 1名(5名)  2年 2名(3名)  3年 2名
  4年 5名(1名)  5年 1名(1名)  6年 3名

   ※( )内は出席停止です。

第70回塩谷南那須地区理科研究発表会です。

 喜連川公民館(さくら市)で開催されました。本校からは、代表4名(科学部)が参加しました。研究「金属の性質調べ」はもちろん、発表の仕方もすばらしいものでした。その結果、塩谷南那須地区の小学校代表として、県の発表会への推薦をいただきました。おめでとう。 
        
        
        
 同時開催されている第70回地区理科研究展覧会でも、阿小っ子の力作が展示されています。5年生の金賞となった作品「ミミズの研究」は、県の展覧会への推薦をいただきました。おめでとう。
        

今日の給食です。学校給食週間メニューです。

            
 今日の献立は、「しょくパン、チョコクリーム、牛乳、あつやきたまご、ブロッコリーとツナのサラダ、ほうとう」です。613エネルギーです。

 全国学校給食週間(24日~30日)に合わせ、23日(月)~27日(金)は、学校給食週間メニューです。今年は全国の郷土料理や御当地メニューです。今日は山梨県の「ほうとう」です。

学校だより「阿小の友」クロスワードへの御応募ありがとうございます。

 
 今日までに、4名の保護者・児童から、解答の御応募をいただきました。ありがとうございます。全員大正解です。
 「楽しい時間をもてました。」との声もいただきました。先着10名の方に、粗品を用意しております。この週末、お子様と一緒に取り組んでいただけると幸いです。

3年1組、社会です。テストの振り返りをしています。

        
        
        
        
        
 テストを返してもらう時は、いつの時代でもドキドキですね。点数ではなく、分からなかったところが分かるようになることが大切ですね。

「縄王」(じょうおう)めざしてがんばれ!2校時休み時間です。

        
        
        
        
 雪が心配される空模様ですが、寒さに負けず、阿小っ子は元気いっぱいです。「縄王」(じょうおう)めざして練習です。すばらしいですね。でも、もっとすばらしいのは、休み時間終了のチャイムが鳴ると、縄とび練習をすぐにやめて、教室に戻ることです。すばらしい!

インフルエンザの予防に、これからも御協力ください。

 今日の欠席は4名です。インフルエンザAによる出席停止6名です。
 土曜日・日曜日の健康管理をよろしくお願いします。

       1年 0名 (2名)   2年 2名 (2名)
       3年 1名 (1名)   4年 0名 (1名) 
         5年 0名        6年 1名 
           ※( )内が出席停止です。

「おはようございます。」 心が温かくなって、今日もスタートです。

        
        
        
        
        
        
 子どもたちの視線の先には…長なわとびのDVD映像が流れています。2月3日(金)まで、なわとび週間です。
        

今日の給食です。中央小リクエストメニューです。

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、ミルメーク、とりのからあげ、はるさめサラダ、コーンちゅうかスープ」です。637エネルギーです。
                        
 中央小リクエストメニューです。中華でまとめ、6年生がみんなに人気のメニューを考えながら献立を作りましたとのメッセージです。とってもおいしいです。

3年2組、阿小タイムです。「自分で 自分から」学んでいます。

        
        
        
 今週の阿小タイム(朝の活動)は、2月の学力テストに向けて、「国語の力をつけよう」として取り組んでいます。国語辞典を上手に使って学習している阿小っ子もいます。

「おはようございます。」 冷え込んだ朝ですが、元気に登校です。

        
        
        
 「おはようございます。」 今日も阿小っ子の元気な朝のあいさつがこだまします。「朝のあいさつ自ら先に!」をモットーにしている私も負けずに、「1日500回のあいさつ」の目標達成に向けて、「おはようございます。」と声をかけます。私が声をかける前に、「おはようございます。」のあいさつを「自分で 自分から」(阿小っ子の合言葉)してくれる阿小っ子が増えています。うれしいことです。ありがとう!今朝の私の「あいさつカウンター」は293回です。あいさつ500回に向けて、今日もチャレンジ!

自由授業参観の様子です。御来校ありがとうございます。

        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
 1年生は、地域や保護者のボランティアに来ていただき、生活科「お正月あそび」を行いました。3年生は、企業のボランティアの方に来ていただき、親子ふれあい活動「ストーンペインティング」を行いました。6年生は、税務署の方に来ていただき、租税教室を行いました。

今日の給食です。今日は、食育推進事業の日です。

             
 今日の献立は、「こめこパン、牛乳、ハンバーグデミグラスソースかけ、クラムチャウダー、いちご」です。692エネルギーです。いちごは、JAからいただきました。ごちそうさまです。

「おはようございます。」 今日は自由授業参観です。

        
        
        
        
        
 今朝、いつものように昇降口で子どもたちに朝のあいさつをしていると、「校長先生、鶴を折ってきました。」と言って、ビニール袋に入った折り鶴を渡してくれた男の子がいました。ありがとう!今日も、心が温かくなって、一日のよいスタートが切れました。

5年1組、道徳です。定期教室訪問と校内研修を兼ねています。

        
        
        
        
 「郷土や国を愛する心を」の学習です。「海を渡るざるそば」というテレビ資料を視聴して、伝統や文化を大切にしようとすることについて考え合いました。

今日の給食です。地産地消の日メニューです。

            
 今日の献立は、「いもがらいりまぜごはん、牛乳、いわしみぞれに、ひじきのサラダ、なめこじる」です。626エネルギーです。
 高根沢産の米、芋がら、しいたけ、にんじん、ねぎ、大根、キャベツ、なめこ、豆腐、味噌を使った献立です。

明日は、自由授業参観です。皆様のお出でを心からお待ちしています。

 【自由授業参観】  1月18日(水) 9:30~12:15

    9:30~10:15   2校時 
   10:35~11:20   3校時
   11:30~12:15   4校時

    ・1年生は、3・4校時に生活科「お正月遊び」の学習を
     体育館で行います。ボランティアの方が多数お出でく
     ださいます。ありがとうございます。
    ・3年生は、3・4校時に親子ふれあい活動を多目的
     ルームで行います。

「おはようございます。」 阿小っ子、今日も元気に登校です。

 子どもたちの視線の先にあるものは・・・なわとび運動のDVD映像です。今週は「なわとび週間」です。本校の「3の学び(健康習慣)」健康のスタンダード「なうまさん~なんどもかんで うんどう まいにち」を育てる活動です。
        
        
        
        
        
 今日も気持ちよく1日のスタートが切れますね。私の「あいさつカウンター」は、今、130回です。「1日のあいさつ500回」が目標です。阿小っ子に助けられながら、あと370回にチャレンジです。

フリータイムです。今週はなわとび週間です。

        
        
        
        
          
 遊びボランティアの方による「なわとび教室」も行われています。ありがとうございます。私も参加させていただきました。二重とび(前方二回旋とび)は何とかなりますが、三重とび(前方三回旋とび)は・・・残念。

今日の給食です。「かみかみメニュー」です。

            
 今日の献立は、「セルフかきあげどん(ごはん、かきあげ、てんどんのたれ)、牛乳、じゃことえびのサラダ、とうにゅうじたてのやさいじる」です。696エネルギーです。
                
 今日は「13」日です。「3」の付く日は、「カミング30デー」です。1口30回以上、よくかんでいただきます。

6年2組、学級活動です。何を学んでいるのでしょうか・・・?

        
        
        
        
        
        
        
 「タバコの害と断り方」について学んでいます。担任と養護教諭の二人で授業を進めています。また、校長・教頭等による「定期教室訪問」と初任の先生への研修の一つとしての「先輩の授業」を兼ねています。
        

1年2組、外国語活動です。英語に楽しく慣れ親しんでいます。

        
        
        
        
        
 今日の学習のめあては、英語での体の部分の名前の言い方に慣れ親しむことです。御家庭でも、今夜、取り組んでみてはいかがでしょうか。
        
 head eye eyes knee knees shoulder shoulders ear ears nose mouth …

「おはようございます。」 ありがとうございます。

        
        
        
        
        
 今朝も冷え込みましたが、阿小っ子は元気に登校です。交通指導員、保護者、地域の皆様に見守られています。本当にありがとうございます。