ブログ

2023年11月の記事一覧

音楽 音楽鑑賞教室

 本日の2校時に1~3年生、3校時に4~6年生が音楽鑑賞教室に参加しました。音楽鑑賞教室は、音楽を鑑賞することにより、子どもたちの豊かな感性を育てたり、楽しく音楽を鑑賞する態度を身に付けたりすることをねらいとして実施しています。

 本日は、バイオリン奏者の方とギター奏者の方のお二人に、すてきな演奏を聴かせていただきました。また、子どもたちが楽しく音楽を鑑賞できるように工夫をしていただき、体を動かしながら音楽を楽しんだり、演奏に合わせて歌ったりする活動を取り入れてくださいました。

 子どもたちは、鑑賞マナーを守って音楽を聴き、音楽に合わせて動くことや歌うことを楽しむことができました。本日は、すばらしい演奏をありがとうございました。 

お祝い 表彰集会

 今日の氏小タイムは、リモートで表彰集会を行いました。税に関する絵はがきコンクール、青少年読書感想文コンクール、地域安全マップなどの表彰をしました。入賞された皆さん、おめでとうございます!

5年生の様子

 今日の5年生の授業の様子です。


 理科の「ものの溶け方」の授業です。ものの水への溶け方が、温度によってどう変わるかといったことを学習します。

 今日は、食塩が水に溶ける様子を観察しました。ビーカーの水に食塩が溶ける様子を見ながら、子どもたちは「線が見える!」など、細かいところまでよく観察していました。


 社会の授業です。「ガンプラアカデミア」の活動で、「工業生産とわたしたちのくらし」の一環として、バンダイスピリッツの協力を得て実施したものです。

 今日は、5年1組と2組で実施しました。子どもたちは、プラモデルを組み立てた後、工場を紹介する動画を視聴し、生産の工夫やSDGsへの取り組みなどについて学びました。子どもたちは興味を持って楽しく学習に取り組んでいました。


 国語の「グラフや表を用いて書こう」の授業です。統計資料を適切に利用して、自分の意見をまとめる学習をします。今日は、資料からどのようなことがわかるか、読み取る活動をしました。

 子どもたちは、資料が示す事実からどのようなことが考えられるか、お互いに意見を発表し合っていました。

6年生の様子

 今日の6年生の授業の様子です。

 国語の「やまなし」の授業です。宮澤賢治が書いた川の中の風景がどんな様子なのか、絵の具で描いています。子どもたちは、それぞれにイメージを広げて表現していました。


 理科の「大地のつくりと変化」の授業です。大地は、日常的には表面しか見ることができませんが、その下の構造がどうなっているのか、予想をして調べていきます。子どもたちは、グループに分かれ、様々な方法で調べ学習をしていました。


 図工の授業です。水彩絵の具の使い方を学習しています。同じ色に少しずつ水を増やして、きれいなグラデーションを作ります。子どもたちは、丁寧な筆遣いで作品を仕上げていました。

教育実習生の授業

 10月30日から、2名の教育実習生が本校で学んでいますが、1名は今日が最後となりました。写真は、先週の金曜日の研究授業の様子です。しっかり教材研究をして、授業に臨みました。

 子どもたちは、教育実習生と接することができて、うれしかったようです。10日間の実習、大変お疲れ様でした。

5年生「春の院展」見学①

 今日は、5年3組と4組がさくら市ミュージアムー荒井寛方記念館ーに「春の院展」の見学に行きました。館の方のご説明を聞き、じっくり絵画を鑑賞させていただくことができました。1組と2組は来週見学に行く予定です。