日誌

避難訓練

 本日の2校時、避難訓練を実施しました。今回は、まず地震が発生し、その後、地震が原因で火災が発生した、という想定で行いました。

 始めに、校内で緊急地震速報が流れると、子どもたちは一斉に机の下に潜りました。

 その後、火災が発生したため校庭に避難するように、という放送が流れ、子どもたちは担任の先生の誘導で静かに素早く校庭に避難しました。

 

 校長先生から講評があり、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」のルールを守って避難するように、というお話があった後、消防署の方からもお話がありました。

 大人になって自分の夢を叶えるためにも、地震や火事で命を落とすようなことがあってはならない、先生がいないときに災害があっても、自分の判断で正しく避難して欲しい、といったお話でした。

 子どもたちは、避難している間も、集合した後も、真剣な態度で静かに話を聞いていました。

 

 子どもたちが教室に戻った後、職員は、消防署の方から消火栓の使い方を教えていただきました。

 地震・火災への対応は、学校を卒業してからも、生涯必要になる知識です。

 子どもたちが、今日の訓練の成果を活かす日が来ないことを願っていますが、もしもの時にとっさに命を守る行動ができるよう、今日教わったことをよく心にとどめておいて欲しいと思います。