ブログ

活動の様子(R7)

1年生の様子

 今日の1年生の様子です。先週入学した1年生は、少しずつ学校生活にも慣れてきて今日も元気に登校してきました。

 道徳の時間の様子です。学校でみんなと仲良く楽しく過ごすためにはどうしたらいいかを考えました。子どもたちは、手を挙げて自分の考えを友達に伝えることができました。

 

 国語の学習の様子です。教科書の絵を見て、そこに描かれているものを答える言葉探しをしています。子どもたちは、真剣な表情で教科書を見て、見つけた言葉を発表していました。

 

 給食の時間の様子です。給食当番の児童を中心に給食を配膳しました。みんなで協力して給食の準備をすることができました。子どもたちは美味しそうに給食を食べていました。

 

 

身体計測・聴力検査

 本日、3年生と5年生の身体計測、2年生の聴力検査を行いました。

 これらの検査は、年度当初に行うよう定められているものです。

 子どもたちは、静かに並んで順番を待ったり、前の人の様子をよく見てやり方を確認したりしていました。

 月曜日は、4年生と6年生の身体計測、3年生と5年生の聴力検査を実施する予定です。

入学式

 本日、令和7年度入学式を挙行いたしました。校庭の桜も満開の中、本年度は95名の児童が入学しました。

 1年生たちは、6年生に誘導されて、それぞれの席に着きます。

 席に着いた新入生を、担任の先生が一人ずつ名前を呼びます。新入生のみなさんは、元気に返事をして立つことができました。95名の入学を確認しました。

 

 学校長式辞。新入生はしっかり座って聞くことができました。

 学校長式辞に続き、教育委員会ならびにPTA会長様からお言葉ををいただきました。小学校で新しい生活を始める新入生たちに、大切なことを話していただきました。

 

 

 1年生を迎える言葉。在校生の代表として、6年生の2人が歓迎のあいさつをしました。とても温かいあいさつでした。

 

 1年生の担任・副担任を紹介しました。1年間、よろしくお願いします。

 

 

 式を終えて、拍手の中、担任の先生の後について退場しました。この後、新入生は、明日から勉強する教室で、色々なお話を聞きました。

  

 保護者の皆様、本日はお子様のご入学、大変おめでとうございます。新入生のみなさんのこれからの健やかな成長を、担任はじめ、職員一同で支援してまいります。学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

入学式準備

明日は入学式です。今日の6校時、進級したばかりの6年生が、入学式の会場準備を行いました。新入生が座る座席をきれいに並べたり、体育館だけでなく校舎内の隅々まで掃除したりしました。明日、元気な新入生が登校してくるのを、児童・職員みんなで楽しみに待っています。

新任式、始業式

新任式、始業式を実施しました。新任式では、今年度、氏家小学校に着任した職員が一言ずつ自己紹介をしました。また、6年生の代表児童が、歓迎のことばを立派に述べました。

 

始業式では、校長から新年度に当たって話がありました。始業式の後には、各クラスの担任が発表され、子どもたちは今年度の担任と新たな出会いをしました。今年1年、先生とクラス全員で、すてきな学級をつくっていきましょう。