ブログ

2022年11月の記事一覧

本日の授業より

本日は地域のボランティアの方々をお招きしての授業や、オンラインでの授業を

行いました。協力していただきました皆様、ありがとうございました。

2年生の図工 はじめてのカッターを使った授業

オンラインでの自動車工場見学

ふれあい体験教室

11月12日(土)にPTA主催によるふれあい体験教室が開かれました。

17教室が開設され、子どもたちは様々な体験に取り組みました。どの教室も子どもたちは

楽しそうに活動していました。

地域の活性化にもつながる素晴らしい活動であると感じました。

これまでの準備にかかわっていただいたPTAの皆様、当日講師を務めていただいた皆様

ほんとうにありがとうございました。

帆船

校長室に新しい帆船がやってきました。

1749年 英国でつくられた王室専用船 ROYAL CAROLINE です。

本校の用務員 中嶌が作成しました。

 

第77回春の院展栃木展見学

昨日、5年生がさくら市ミュージアムで開催されている、第77回春の院展栃木展を見学しました。

本年度は、押上小出身で日本画家の窪井 裕美先生に日本画についてや自分の出品作品について

解説していただきました。

窪井先生は現在、日本美術院院友、文星芸術大学非常勤講師等でご活躍されております。

窪井先生が日本画家となったきっかけは、小学生の頃、さくら市ミュージアムで日本画を見たことだそうです。

この見学をきっかけに画家が誕生するかもしれません。

2年生国語

2年生が国語の時間に役割演技を取り入れた授業を実施していました。

子どもたちは、その役になりきって演技をしていました。

かわいいですね。

児童朝会

11月2日に児童朝会がありました。

後期の各委員会の委員長が、各委員会の仕事等を発表しました。

さすがは、委員長です。原稿を見ずに、しっかり前を見て、発表することができました。