活動の様子 一人一人が主役 「明るく・楽しく・輝く 」緑の南小学校

2022年5月の記事一覧

南っ子班活動 みんなで遊ぼう

本日の昼休みに、南っ子班(縦割り班)で遊びました。

各班で決めた遊びを、6年生がリードして行いました。

1年生から6年生までが、仲良く楽しく遊ぶことができていました。

これからも異年齢で遊ぶ機会を、つくっていきたいと思っています。

1~3年生遠足

今日は、1年生から3年生までの遠足の日でした。

1年生の様子を紹介します。

宇都宮動物園はとても混雑していたようですが

たくさんよい思い出ができたようです。

フットゴルフ体験

セブンハンドレットゴルフクラブの皆さん さくら市総合政策課の皆さんの

ご協力により、セブンハンドレットゴルフクラブで6年生がフットゴルフを

体験しました。

きれいに整備されたゴルフコースを使い、のびのびとプレーすることができ

ました。

子ども達にとって、とても貴重な体験となりました。

ねころび芝生クラブ

クラブ活動の時間に、ねころび芝生クラブが新設されました。

ねころび芝生で、いろいろな楽しい活動を行います。

記念すべき第1回目の活動は、宝さがしです。

ねころび芝生や南の森に隠された宝を探します。

南小の自然とふれあいながら、充実した活動ができると思っています。

学校探検

昨日、1年生が学校探検で校長室を訪れました。

「校長室に何があるのかなあ。」

飾ってある「モリニコ」や大きなソファーに興味津々でした。

臨海自然教室帰校式

5年生が、臨海自然教室から帰ってきました。

みんな、とってもいい顔をしていました。

たくさんいい思い出ができたようです。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

ねころび芝生の除草

5月3日(火)7:00から1時間程度、地域の方々、親父の会の皆さん等にお手伝いただき

ねころび芝生の除草作業を実施しました。

たくさんの方に参加していただいたのでとてもきれいになりました。

自然の中で子供たちを思い切り遊ばせたいと思っています。

ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

6年生国語科

6年生国語の勉強の様子です。

クロームブックを活用したり、話し合い活動を取り入れたりしながら

1年の中での季節の変化等により、区切りを表す言葉の勉強をしています。