関中Diary

関中Diary

吹奏楽部 冬季コンサート

 本日、本校音楽室を会場に「吹奏楽部冬季コンサート」を開催しました。部員それぞれのソロ演奏と2年生部員のアンサンブルを発表しました。保護者の皆様にご参観いただく中、緊張しながらも日頃の練習の成果を発揮し、楽しく演奏することができました。夏の県コンクールから半年、更に成長した部員達の姿に感激しました。

               チューバ「旅立ちの日に」

               フルート「歌の翼による幻想曲」

               トランペット「Tomorrow Dream~未来有る者へ~」

               ホルン「ロマンスOp.36」

               クラリネット「幻想小曲集よりⅢ.バラード」

               トランペット「A Whole New World」

               ホルン「美女と野獣」

               2年生部員によるアンサンブル「小さな楽団のための組曲Ⅲ」

 

3年生 地域清掃

 来週に卒業を控えた3年生が、これまで育ててくださった地域の皆様に対する感謝の気持ちを込めて、地域清掃を行いました。クラスを4グループに分けて、広範囲にわたってゴミ拾いをしました。作業中に地域の方々から「ありがとう」「ごくろうさま」と声をかけていただき、生徒達は充実した笑顔を見せてくれました。いつまでも自分たちを育ててくれた故郷を愛する気持ちを大切にして欲しいと思います。

               空き缶やペットボトルは濯いでから処分します。

 

感謝の花

 今朝生徒昇降口を見ると、「3年生を送る会」での1,2年生の頑張りに対して、3年生からの「感謝の花」が咲いていました。素敵な心の交流がそこにありました。

 

「3年生を送る会」その3

 1,2年生の発表、職員発表の後、いよいよ3年生の発表です。スライドに続き、一人ひとりが級友に、後輩に、家族に、先生に、感謝の思いを伝えました。そして最後は合唱「幸せ」で締めくくりました。最後も3年生がその大きな背中を見せてくれました。素晴らしい発表でした。

            一人ひとり堂々と、感謝の気持ちを伝えました。