木間ケ瀬中「歳時記」
7月6日(水)
このHPをご覧の皆さんによく「先生朝早いんですね~」と声をかけられます。歳を重ねるごとに(?)早起きになってしまう結果でしょうか・・・朝の学校は様々な発見があるものです。本校で言えば,自然の立地条件も重なっているのでしょうが,以外な野生動物(?)と出会うことがあります。タヌキやヘビなど・・・ 中でも自然豊かな学校の朝は一際「鳥のさえずり」があちらこちらから聞こえてきて,まるで避暑地の高原の朝のようなとても爽やかな気持ちにしてくれます。そんな早朝の学校を私は好きです。
そんな学校の鳥で,今職員室で話題なのが「スズメ」です。
画像ではわかりにくいのですが,職員室の使われていない換気扇にすずめが巣をこしらえ,2羽(たぶん)の雛がかえりました。そして親スズメが交代で小さな虫を咥えながら雛の元へ運んでいるのです。そんな雛たちが巣立つまで先生方と見守りたいと思います。
ちなみにスズメはとても敏感で人の気配を感じるだけですぐに逃げてしまうので,こんな写真でも2,30分ジッと構えてやっと撮れた貴重な写真でした。
鳥つながりでもう一枚紹介しますね。プールの住人(鳥)の「鴨」です。涼しげで良いですよね~
7月5日(火)
月曜日は部活動がないので,生徒は皆すでに下校していたので一安心でしたが,これから夏本番になれば,こういうことが頻繁に起こります。十分に気をつけたいものです。
さて,気が早い話ですが「夏休み」も近づいてきました。精神的に難しい時期でもある中学生にとってはターニングポイントになり得るのが「夏休み」です。実際に良くも悪くもそういった例をいくつも経験してきたものです。そこで具体的な話は今週金曜日の保護者会の中で,お話ししますが,その中から少しだけ書いてみましょう。
まずは「夏休み」のとらえ方です。夏休みは基本的にお預かりしていたお子さんを家庭に一旦お返しします。つまり「家族の一員」「地域の一員」として,自覚ある社会生活を営むことが大きな意義の一つです。そして日頃はできない「まとまった時間が必要なこと」に取り組むのが夏休みです。例えば「研究」「工作」「読書」「旅」などでしょうか。大切なことを忘れてしまいました。「学習」です。4月からの3ヶ月分の学習を振り返り,復習するにはもってこいの時間です。これらのことを40日あまりの夏休みに取り組むことにより,心身ともに大きな成長が見込めるわけです。
ところで,なぜ今こんな話をするのか? 夏休みに入ってから「何やろう?」では遅いからです。我々大人でもそうですよね。「よ~し何やろう?」「あれにするか?」「いや待てよ!」って結局いつもと変わらぬ連休を過ごすことってありませんか? そうこうして7月が終わり,お盆が過ぎ,宿題に追われ,あっという間に9月。もやもやしたまま休み明けのテストや体育祭練習に突入するのは,やはり避けたいですよね~
7月4日(月)
さて,そんな暑さにも負けないくらいの熱戦が繰り広げられました。そうですPTAバレーボール大会です。結果は東部中と激戦の末に敗退し「優勝」(?)を逃してしましました。5月よりチームを結成し,2ヶ月間に渡り練習や練習試合を重ね大会に臨みました。結果は結果として受け止めなければなりませんが,チームの皆さんの姿,またPTA本部をはじめ,体育委員会の皆さんの応援,そして毎回勤務時間外にも関わらず,お手伝いをしてくれた若手の先生方など関わってくださった皆さんに,心より感謝いたします。ありがとうございました。
ちなみに 優 勝 岩木小学校 (唯一練習試合で負けた相手です)
準優勝 北部中学校
第3位 東部中学校(初戦で我がチームに勝った相手です)
来年は見ててくださいよ! 「木中魂」の嵐が吹き荒れますから…
7月1日(金)
いずれにしても今日から7月,夏休みを見据えて生活する14日間にしてほしいものです。
いよいよ明日,PTAバレーボール大会が行われます。本校は9:30より清水公園体育館で東部中学校との対戦です。上の画像はPTAバレーボールチームお揃いのTシャツです。ちなみに私も明日このTシャツで精一杯応援します。
「仲間とつかみ取る最高の夢!」 を叶えちゃいましょうよ!
6月30日(木)
連日各学年の行事が行われていますが,今日は3年生の「上級学校説明会」です。上級学校全8校の先生方にお越しいただき,自校の教育方針・校訓・特徴などをご説明いただきます。いらっしゃる学校は,西武台千葉高校・あずさ第一高校・県立清水高校,埼玉県立春日部工業高校・県立野田中央高校・県立柏の葉高校・県立流山おおたかの森高校・埼玉県立春日部東高校です。どの学校も本校からの進学が予想される学校です。実際に3年生はこの夏休みを利用して,自らの進路選択が始まります。まずは進学するのかどうか?将来の夢に近づくためにはどうすればよいか?どんな高校生活を送りたいのかなどを総合的に考え,数ある上級学校から自分の理想にあった受験校を絞っていきます。今日の説明会はその一助になるものです。そして興味がわいてきたら実際に夏休みに「説明会」や「体験入学」に参加し,自分の足で実際に訪れてみます。思い描いていた理想と現実を更に修正してゆくわけです。そして自由に使える時間が多い「夏休み」に,実力(学力)を向上させ,理想の実現に向けて「受験生生活」がスタートするわけです。
「えっもう進路?」ではありません。受験日は既に決まっています。準備は早ければ早いほど良いのは言うまでもありませんよね~
PS:2年生の職場体験学習二日目です。しっかり挨拶等はできていますか?