ブログ

2024年6月の記事一覧

校長室のひとりごと「6秒ルール」

「3秒ルール」ってご存知ですか?バスケットボールに精通している人であれば、相手コートのゴール下の制限区域に3秒以上とどまってはいけないというルールを思い浮かべるでしょうが、一般的(?)には、落とした食べ物を急いで3秒以内であれば食べても大丈夫という「3秒ルール」を思い浮かべる人の方が多いでしょう。この3秒ルールには科学的な根拠は全く無いようです。ちなみアメリカでは3秒ではなく5秒以内であれば食べても大丈夫と言われているそうです。

 では「6秒ルール」はご存知ですか?怒りを感じた時に、まず6秒待ちましょう。そうすれば怒りは軽減し衝動的な行動に移さなくて済みますよ。という怒りを制御するための心理療法プログラム「アンガーマネジメント」の中で提唱されているルールです。

 怒りという感情は日常の生活の中で、しばしば訪れる感情ですが、考えや、期待、予想、想定という自分の枠組みから外れた時に、湧き起こる感情だと言われています。昨今、多様性と言われるように様々な考え方や価値観を持っている人、また、国籍や宗教、異文化の人たちなどと触れ合う機会が増えています。また最近は「〇〇ハラ」と次から次へと新たなハラスメントが話題になるなど、古い人間の私などは常にハラスメントに気を使いストレスが溜まってしまいがちです。その度に自分の考えと違うからと怒っていてはしょうがありませんし、その怒りを物や誰かにぶつけてしまっては人間関係うまくはいきません。

 6月6日は「アンガーマネジメントの日」でした。それを機にアンガーマネジメントについて調べてみたところ「6秒ルール」が目に入ったというわけです。

この6秒ルールの上級編として、6秒の間に怒りの度合いを点数化する方法があるそうです。ただ6秒じっと我慢するだけではなく、怒りの度合いを点数化することで怒りを客観視でき、「これは70点、まだまだ!」と考えているうちに怒りがスーッと消えてゆくそうです。

 最近歳のせいか余り怒りを感じないのですが、もしその機会が来たら「6秒ルール」実践したいと思います。