川間中の給食

2018年7月の記事一覧

7月4日(水)の給食 ※7月の献立表をUPしました。

7月4日(水)のメニューは、
発芽玄米ご飯、牛乳、白身魚のチリソースかけ、
キャベツとアーモンドのサラダ、白玉入り中華スープでした。

※「チリソース」のチリって国名?
 「チリ」というと南米の国、「チリ」が思い出されます。しかし、
 チリソースの「チリ」といのは、メキシコ産の「チリペッパー」と
 いう唐辛子のことです。「チリソース」は、トマトソースに唐辛子
 を加えて作られたソースということです。南米の「チリ」とは、関
 係なさそうですね。

7月3日(火)の給食

7月3日(火)のメニューは、
アーモンドトースト、牛乳、ポークビーンズ、
キャベツとコーンのサラダ、オレンジでした。

※ポークビーンズは、アメリカの家庭料理です。
 豚肉と豆をトマト味で煮込んだ料理です。アメリカでは、白インゲンを
 使うことが多いそうです。日本でも、給食の献立によく登場する料理で
 す。給食では、白インゲンの代わりに、大豆を使うが多いようです。

7月2日(月)の給食

7月2日(月)のメニューは、
麻婆丼(ごはん)、牛乳、わかめともやしのナムル、
こがしねぎのスープ、河内晩柑でした。

※「ナムル」は、朝鮮半島の家庭料理の一つです。
 生あるいは茹でた野菜や山菜などを調味料とごま油を使って和えたものです。
 「나물」と書くそうです。