部活動の様子

生徒の活躍

中高連携授業

18日(水)に、関宿高等学校の工藤先生をお招きし、「イカの解剖実習」を行いました。

3人に1杯のイカを用意していただきました。目の水晶体の観察、軟骨の取り出し、口の観察、内臓の観察等を行いました。
12
34

川創祭

11月1日(土)に川創祭が実施されました。

午前中は、合唱コンクールを中心として、文化系部活の発表や展示が行われました。
最優秀賞は、3年3組の「IN TERRA PAX」
優秀賞は、2年1組の「寒馬よ雪原に嘶け」 1年3組の「Let's Search for Tomorrow」
が受賞しました。他の学級も熱のこもった演奏を披露しました。

午後は、流山おおたかの森高校の演劇部を招き、「もしもあのとき」を鑑賞しました。

13年生の美術作品3美術部の作品
4家庭科の作品
10技術の作品6郷土芸能
7吹奏学部
9演劇「もしもあのとき」
8合唱コンクール表彰式

高校訪問

10月15日(水)の午後、2年生が近隣の高等学校18校を訪問しました。

次の写真は、春日部東高校の訪問の模様です。東高校は図書館の取り組みが有名です。
詳しく説明を受け、写真を撮らせてもらいました。
12
34

体育祭

28日、透き通る秋晴れの元、体育祭が行われました。充実した一日となりました。
保護者、地域の方々、ご協力ありがとうございました。
12
34
56
78
9