日誌

学校の様子

市内大会

5月13日・14日 市内大会が開催されました。昨年度は、コロナの影響で、この大会も葛北支部の大会も中止となり、かわりに市内で交流試合が行われた経緯があります。今年度は各種目、感染予防対策を徹底しながらの開催です。各種目ごとにも大会運営に関しての工夫がされていて、安全で安心な大会を心がけているなと感じました。

生徒は久しぶりの大会とあり、緊張気味の表情でしたが、それでもし合いが始まれば無我夢中で、力を発揮していました。結果は男子バレーボール部優勝。サッカー部3位、バスケットボール部3位でした。惜しくも入賞を逃した部も葛北に向けいい経験ができたと思います。次回も頑張って下さい。

☆優勝 男子バレーボール部

☆3位 バスケットボール部

☆3位 サッカー部

 

進路保護者会

5月8日(土)第1回の進路保護者会が実施されました。保護者会に先立ち、3年生と保護者を対象に上級学校説明会も行われ、西武台千葉高等学校の逆井芳男先生の講演いただきました。逆井先生からは、近年の入試の傾向から、求められる高校生像まで、西武台千葉をモデルに詳しく話していただきました。進路保護者会では進路主任より、今後の計画、令和4年度の入試について説明がありました。3年生には、自分の生き方を考え、将来にたいする目的意識を持ち、自分の意志と責任で進路を選択してほしいと願います。

家庭訪問

4月23日(金)本日より家庭訪問期間となります。学校と家庭の連携を深めるための有意義な時間となればと考えています。なお、コロナ禍であります。ソーシャルディスタンスを保ち、短時間で実施したいと考えています。そのため、玄関先で失礼をいたします。湯茶等は遠慮させていただきますのご理解ください。

よろしくお願いします。

避難訓練

4月21日(水)先週、雨天のため延期となった避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した訓練です。近年、地震に限らず、台風、竜巻、豪雨と異常気象により毎年、被害が出ています。また、今年は東日本大震災から10年。様々な報道がされていました。これを機にに防災意識を高めてほしいと思います。

1.防災意識を高める

  「自らの命を守ることに主体性を持つ」

2.想定にとらわれない

  「ハザードマップを超えることもある」

3.最善を尽くす

  「より確実な避難、小さい子、お年寄りも一緒に」

以上を目標に引き続き防災に取り組んでいきます。

 

新入生歓迎会

4月9日(金)新入生歓迎会が行われました。今回はリモートでの実施だったのですが、開始早々に画像が映らないハプニングがあり、また、音声も乱れたりと、何度やっても難しさを感じました。それでも、2・3年生は新入生に向けて丁寧な説明や精一杯の発表で歓迎の意を表していました。新入生も感謝を拍手にこめて応えていました。ともに成長する仲間として、全校生徒で川間中を前に進めてほしいと願います。

3学年揃う

4月8日(木)1年生も通常通りの生活が始まり、久しぶりに3学年が揃いました。今日は学級での時間や学年集会を行いました。また、給食がスタートです。今日のメニューは、お祝いちらし、鶏の唐揚げ、キャベツとジャコの和え物、はんぺんのすまし汁、お祝い紅白ゼリーでした。

 

入学式

4月7日(水)天候にも恵まれた中、第75回の入学式が行われました。今年度もコロナの影響で様々な制限がありましたか、93名の新入生を迎えることができました。式辞の中で校長からは「夢」と「生きる力」の話しがありました。新入生代表の樋渡二葉さんからは「これから三年間、何事も諦めることなく、友達を大切にし、協力しあって、学習面にも生活面にも努力することを誓います。」という誓いの言葉がありました。1年生のみなさん、2・3年生とともに川間中を前進させましょう。

新年度スタート!!

4月6日(火)令和3年度がスタートしました。朝の登校の様子を見ていると、やる気に満ちた顔、意欲的な顔、変わろうとしている顔、そんな顔ばかりに見えてとても頼もしいと感じました。

今日は着任式・始業式が行われました。着任式では少し寒かったのですが、ソーシャルディスタンスをしっかり保てるグラウンドで行われました。10名の先生方が新しく川間中に来られて挨拶をいただきました。お互い顔を合わせて対面で行え良かったと思います。始業式は放送で実施です。2年生代表の塩井くんから「部活、行事、挨拶をがんばり川間中を元気にしたい」と話してくれました。3年生代表山﨑さんからは「時間の使い方について、平等に与えられている時間を有効に使う。自分たちの良さを生かしがんばりたい」という話しがありました。

学級替えもありました。新しい仲間、新しい担任と前向きに楽しい学級をつくって下さい。

○着任式、和田さんの歓迎の言葉

○新2年生の学級発表はグラウンドでした

○新3年生は各教室で発表です

 

全校レク

3月23日(火)春の日差しが暖かい中、全校レクリエーション大会が開催され、全員リレーを行いました。走るのが得意な人も、苦手な人も、一生懸命走り、バトンを繋ぎ、仲間を応援して楽しんでいました。結果は1年生1位3組。2年生1位1組。総合優勝、同点により1組シスターと3組シスターでした。

その後、大掃除を実施。教室や廊下その他使用した場所の1年間の汚れを落としました。

1年生の廊下掲示物

 

 

卒業式

昨日、令和2年度第74回卒業証書授与式が行われました。コロナ禍で様々な制限はありましたが、穏やかな天候の中、暖かな手作り感のある式となりました。とくに先生方からの送辞、スライドやピアノ伴奏の入った答辞は目を潤ませるものがありました。答辞の中で卒業生代表の中森くんは、家族や後輩への感謝を述べるとともに「来年度以降、普段通り生活できることを卒業生一同、心より願っています。この先、どんな困難があっても、今年に比べれば小さなことだと思うから、みんなで支え合って乗り越えよう」と述べていました。94名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます

3年生最後の給食

3月9日(火)今日は卒業式予行練習がありました。昨年度は予行を行っていないので2年ぶりの予行練習となりました。在校生のいない練習でしたが、本番を意識して出来たと思います。残り2日悔いの無いように頑張って下さい。

また、今日は3年生にとって最後の給食となりました。栄養士さんからのメッセージが送られ、今日の献立の手作りミートドリア、牛乳、ほうれん草のソテー、オニオンスープ、いちごショートケーキを味わいながら食べていました。

栄養士さん、調理員さんありがとうございました。

◇卒業式練習

◇今日の給食

◇3年1組

◇3年2組

◇3年3組

◇いちごケーキ争奪戦

3年生を送る会

3月5日(金) 昨日(4日)に「3年生を送る会(通称:三送会)」が行われました。昨年は臨時休校のため、準備はしていた者のできなかったこの行事。今年は、体育館に全校生徒が集まることができないため、映像によって行われました。生徒会が主となって準備をすすめてきましたが、初の試みだったので苦労があったと思います。それでも、各学年発表の出来は良く、体育館で映像を見ていた3年生からは、思わず笑いが起こってしまう場面もあり、楽しんでいたようです。1・2年生の気持ちも伝わったと思います。それに応えるかのような3年生の発表も感謝の気持ちとともに、「後輩達頼んだぞ」というメッセージが込められているようでした。3年生が大人っぽく成長したなと感じました。

◇招待状の表紙

◇映像を見る3年生

◇中森くんが割ったくす玉

 

3年生学年レク

3月4日(木) 昨日3日(水)、晴天で穏やかな日となる中、卒業を控えた3年生がレク大会を行いました。男子はキックベース、女子はバレーボール。自分達でグラウンドルールを考え、実施していましたが、久しぶりの学年行事でなかなか学年でまとまって動くことができなかったこともあり、どの子も満面の笑みで楽しんでいました。しかし、楽しい時間はあっという間に過ぎます。仲間と過ごす時間も少なくなってきました。残りの貴重な時間を大切に楽しんで下さい。

教育支援実践研究交流会

3月1日(月)早いもので今日から3月。今年度も残すところ一月となりました。

先週、2月27日(土)教育支援実践研究交流会が開催されたのでご報告いたします。この取り組みは「子どもたちに夢を!未来を!~おとなの繋がりで、化学変化を起こそう~」をテーマとして、さわやかちば県民プラザが主催で行われた行事です。その実践発表に川間中学校区学校地域支援本部が選ばれ、本校コーディネーターの遠藤正幸さんと吉岡正恵さんが、日頃の実践を発表いたしました。実は、昨年もお二人にお話しがあったのですが、コロナの影響で中止になってしまい、今年度、ふたたびオファーがあり、発表にいあたりました。緊急事態宣言によりリモートでの発表となりましたが、素晴らしい取り組みを発表していただきました。

埼玉県公立入試①

2月26日(金) 本日、埼玉県公立高等学校入学者選抜試験。9校の高等学校に21名の3年生が挑んでいます。健闘を祈ります。入試のない3年生は学校にて奉仕作業を実施。校舎内外の環境整備を中心に作業をしました。ありがとうございました。

◇入試に向かう3年生(川間駅)

◇奉仕作業をする3年生

千葉県公立入試②

2月25日(木)千葉県公立高等学校入学者選抜2日目です。今日は理科、社会の試験と面接や作分、適正検査など高等学校独自の試験が実施されました。発表は3月5日です。また、明日からは埼玉県公立高等学校入学者選抜が実施されます。埼玉県受験の3年生はがんばってください。

昨日、野田地区更生保護女性会の方に、卒業のお祝いを届けていただきました。後日、3年生には配布されます。女性会の皆様、毎年ありがとうございます。

入試に向かう生徒 川間駅の様子

女性会から卒業のお祝い

中庭の河津桜

千葉県公立入試①

2月24日(水)千葉県公立高等学校入学者選抜1日目です。今年度から前期・後期わけての選抜方法が変更となり、今日、明日実施される本検査のみとなりました。それぞれがめざす学校に入学するため、頑張ってきたと思います。緊張した面持ちの生徒が多く見られましたが、力を発揮してほしいものです。

このところの暖かさで中庭の河津桜も咲き始めました。春が近づいてきています。3年生にも、この桜のような春が来ることを願います。がんばって下さい。

○中庭に咲いていた河津桜

○入試に向かう3年生

定期テスト

2月18日(木)・19日(金)に1・2年生は定期テストを実施いたしました。今年度、最後の定期テストということもあり、早くから計画を立て取り組んでいた人も多いようです。勉強の成果は発揮できましたでしょうか?

勉強の成果と言えば、3年生はいよいよ来週に千葉県公立高校入試と埼玉県公立高校入試が迫ってきました。今日も面接練習をはじめ、入試対策に余念がないようです。そんな3年生が合格を勝ち取るようにと給食室からも応援の意を込め「チキンカツカレー」の献立でした。頑張れ3年生!

☆1年生テスト風景

☆2年生テスト風景

☆3年生面接練習

☆今日の献立「チキンカツカレー」

かんぱち・メロンパン

2月18日(木)3年生は千葉公立の出願、埼玉公立の出願を終え、いよいよ来週入試をむかえます。また、今日から1・2年生は定期テストとなります。川間中の生徒に頑張ってもらおうと、栄養士さん、調理員さんがおいしい給食を提供してくださいましたので、ご紹介いたします。

2月16日はかんぱちのフライです。このかんぱちは緊急事態宣言に伴って、飲食店で使う機会がなくなってしまったものを宮崎県から無償でいただき提供しました。身も柔らかく、ふわふわでおいしくいただきました。

2月17日はアールグレイメロンパンです。アールグレイの紅茶を混ぜ込んだクッキー生地を、丸型のコッペパンにかぶせて焼き上げました。一つ一つ手作りです。ほんのり紅茶の香りがして、ちょっと大人の味のメロンパンでした。

給食で力をもらい、入試も定期テストも頑張って下さい。

○2/16 ごはん かんぱちのフライ 切り干し大根のおひたし いも餅汁 清見オレンジ 牛乳

2/17 アールグレイメロンパン 小松菜とコーンのソテー ポトフ バナナ 牛乳