日誌

学校の様子

1年生職場見学発表会

    

    職場見学発表会

 2月6日(月)5時間目に、1年生は職場見学発表会を実施しました。各学級で、それぞれの班が職場見学で学んだことを発表しました。保護者や事業所・教育委員会の方も参観に来てくださり、聞き取った内容を模造紙にまとめたり、寸劇として発表したりと工夫された発表が行われました。
 今後も3年生を送る会など発表の機会がたくさんあります。ぜひ、自分が学んだこと、伝えたいことなどを表現する力を付けていってほしいと思います。

さわやか 活き活き 魅力ある人間になろう!

   さわやか 活き活き 魅力ある人間になろう!

                                    校長  大 和 﨑 淳
 平成29年をどのような気持ちで迎えましたか。新しい年にあたり、一人一人が今年の夢や抱負を心に描いたと思います。しかし、その夢や抱負を実現するためには、自分の都合の良いことばかり行っていたのでは、なかなか実現しません。全校集会で「夢は叶えるもの」と話をし、「叶う」は口にプラスと書き、マイナスをつけると「吐く」という字になることを話しました。「夢は逃げない、逃げるのは自分」です。壁に当たっても、不安になってもプラスの努力を続ける人が「夢を叶える人」に近づくのではないでしょうか。また、物事に一生懸命努力を続けている人は、とてもさわやかに映り、生き生きしていると感じます。そんな魅力あふれる人間になって欲しいと願っています。

    (進路激励会)         (2年スキー林間学校)    (部活動対抗駅伝大会)
 さて、1月は暦の上では新年ですが、学校では1月から3月はまとめの時期です。そして、1月から3月はとても短いもので、3年生は50日間、1,2年生は57日間です。特に3年生は試験や手続きなどで全員が揃う日は多くはありません。それだけに一日一日を大切にし、一層充実していかなければなりません。また、2年生は昨年から準備してきたスキー林間学校があります。2年生の力が試される時でもあり、15ヶ月の最上級生と言われます。1年生は、4月から入学してくる新入生の先輩になります。
 このまとめの時期を、一人一人が『やり残したことはないか。もっと自分を鍛える事はないか。』など強い気持ちを持って過ごしてほしいと思っています。短い期間ではありますが時間は充分あります。今年が、皆さんにとって大きな飛躍の年になるように一歩一歩前進して行ってほしいと願っています。

体育祭の延期について

     

   体育祭を明日(25日)に順延

 本日予定の体育祭は、明日(25日)に延期します。
 本日、生徒は8:00登校(係生徒も含め)とします。
 午前中体育祭練習・準備を行い、午前中の下校となります。